プロが教えるわが家の防犯対策術!

近所のおばさんのおしゃべりについてです。
私の家の前に住んでいるおばさんとその隣に住んでいるおじさんの
おしゃべりの声がうるさくて困っています。
おばさんは60代、おじさんは70代くらい。
朝早くから家の前でおしゃべりが始まり、その声で目が覚めることもあります。
ずっとではないですが、夜遅いときは8時9時頃まで話してます。
家の窓を全部閉めても聞こえるし、テレビの音とおばさんたちの話し声が
混ざってテレビの音がよく聞こえず、ボリュームをあげるしかなく、
結局どちらもうるさくて・・・
どうして近所のことを考えず話をしたりできるのでしょうか?
一度、そのおじさんの家の中学生くらいの孫が夜9時頃、兄弟で野球の練習?をしてて、
金属バットで道路をたたいたり、話したり遊んだりしていて、うるさかったので、
電話で注意したのですが、その後、私に対する見方がどことなく変わった気がして、
それからおばさんとおじさんの立ち話が増えた気がします。それも私の家の近くで。

わりと静かな住宅街なので、昼夜問わず話し声は家の中にいてもよく聞こえるのです。
話している人たちは、近所迷惑になることを考えたことがないんですかね。

騒音おばさんのようにひどいことしてもたったあれだけの刑?ですむみたいだし・・・

こういうことで困っている人たちは全国にたくさんいると思うんです。
どうにか解決した方っているのでしょうか?
我慢するしかないのが現状なのでしょうか?
注意すれば、注意した方が悪く言われ、変な噂されそうだし・・・
その人たちの話し声や笑い声でノイローゼになりそうです。

A 回答 (5件)

一通り回答へのお礼を読ませていただきました。

誰がどのように回答してもあなたは否定ばかりですね。
厳しいことを言いますが、あなたの性格では、ご近所づきあいはかなり難しいと思われます。あなたは、騒音を我慢しているかもしれませんが、もしかしたら、ご近所の方はあなたの事でもっと我慢していることがあるかもしれません。良いか悪いか「お互い様」という言葉もご近所づきあいには必ず絡んできます。静かにしてくださいとお願いしても聞いてもらえないのであれば、もしかしたらあなたの言い方や普段の行動に悪いところがあるのかもしれませんね。どうしても解決策がないのであれば、引っ越すしかないと思います!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

少なくとも私はそのおばさんやおじさんたちに迷惑は一切かけていません。
私は外で立ち話などすることはないし、騒音を立てることもありません。
それを引っ越せとか理不尽なことを言われるのは心外です。

騒音おばさんの事件で例えるならば、あの騒音おばさんではなく、
周りの被害にあった人に引っ越せと言っているようなものです。
秋葉の事件で例えるならば、
通報していた若い女性が刺されて亡くなりましたが、
刺されて亡くなった女性が悪いと言っているようなものです。
あの女性は何も悪くないし被害者です。
私も同様何も悪いことはしていないし被害者です。

ご近所付き合いのルールを知らないのはあのおばさんとおじさんです。

お礼日時:2008/06/25 14:59

まず、あなたの要望「何時以降は静かにして」というものを ご家族の方と相談して決めて


その要望を伝えても良いのではないでしょうか。

または「何時以降は どちらかの家の中で しゃべってくれ」でもいいと思います。

まぁ でも 20時21時って結構普通だと思うんですけど?

ウチも 目の前が高校で 普通に21時過ぎまで部活とかやって音はしますよ?

究極の我慢対策として「テレビをヘッドフォンで聞きながら見る」というのもありかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ああいう人たちは、決まった時間じゃなく話し始めるから困ったものです。
この辺は田舎の静かな住宅街で、20時21時にはもう暗く静かで人通りもなくて。
だから余計に話し声が響くというか・・・

家族全員ヘッドフォンで聞くのもおかしな話だと思いませんか?
それに、大げさな話かもしれないけど、こちらはある意味被害者なわけで、
何も悪くないこちらが一方的に我慢するのも納得いかないんですよね。

あの人たちが近所に住む人たちに少なからず迷惑をかけているということを理解してくれれば・・・
常識的に考えれば、
同じ町内に住む隣人に対する思いやりがあれば大きな声でおしゃべりなんて
出来ないのが普通だと思うんですがね。
あの人たちがそれを理解しない限り解決は難しいですね。

正直者が損をするみたいな世の中ですね。

お礼日時:2008/06/25 00:54

苦情を言ってもなかなか改善されないのは目に見えているので、いっそ思いきり仲良くなったらいかがですか。


年配者の中には耳が遠い人もいるので、余計大きな声でしゃべっているのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

前の方にも言いましたが、母が注意してもそのときだけで効果はありませんでした。
とても仲良く出できそうもない人たちなのでどうにも難しいのが現状ですね。

お礼日時:2008/06/25 00:41

はじめに相手に訴えかけるときは電話ではなく、直接面と向かって申し訳なさそうに言ったほうが良かったですね。

また、
>電話で注意したのですが、
とありますが、言い方ひとつ間違えると、ご近所づきあいが険悪なムードになりますので、言い方にも注意が必要です。ちなみにこの場合「注意」ではなく「お願い」です!
「申し訳ありませんが、小さい子供がいるので・・・」
とか言うような言い方でなければまずいです。
なんでかというと、あなたの家の中で大声だしているのではなく、
公の場所での事ですので、相手からしてみれば、「あんただけの道路じゃないんだよ」って話になってしまいます。
なので、どうしても我慢できなければ引っ越すか、我慢するか、ご近所と仲良くして夜遅くや早朝はなるべく大きな音をださないようにしてもらうか、どうしてもダメなら地区会長さんや、地区班長さんに訴えかけて、第三者からお願いしてもらうか。ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

電話で注意したのは、直接会って言うと喧嘩になりそうだからです。
相手の中学生に金属バットで殴られでもしたら事件に発展しそうだし・・・
誰か第三者に入ってもらって解決できたらいいですよね。

お礼日時:2008/06/25 00:38

耳の遠い人たちはとかく話し声も大きくなりがちです。

注意するのが一番です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

夕べも案の定、向かいのおばさんの家の玄関先で(私の家の前)おしゃべりしてました。
うるさいから母がそれとなく注意したらおしゃべりはやめて解散したみたいだけど、
案の定、今日もまた再開していました・・・
言って注意してもなんの効果もないようです。

お礼日時:2008/06/25 00:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!