アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

親戚のおじさんから聞いたのですが、下手に近所の人から好かれても、例えば、営業目的で新聞の勧誘から宗教の勧誘、時にはお金貸してくれなど、来られるそうです。
実際、そのおじさんが独身で一人暮らしをしているとき、近所の知り合いの爺さんが夜中に泥酔状態で自宅に絡んで来て事件にまでなったことがあり、それ以来、近所と人からは、あまり関わらないようにするようになったそうです。
「あの家の人とは関わらない方がいいな」と思われたくらいの方が、「あれ買え、これ買え」と、営業目的で近寄って来られることもないだろうし、極端な話「ここの家、お化け屋敷みたい」と思われれば、空き巣被害に遭うことだってない。
それが、戦後のまだ、物もなくて不便な時代だったら、近所の人同士が助け合わないと生きていけない時代だったそうですが、今はそういう時代でもなく、夜中に急に具合が悪くなったらスマホから救急車を呼べばいいし、休日にお腹がすいたら、近くのスーパーやコンビニに行けば食べ物が買える、引っ越しをするなら、引っ越し業者に電話すれば、営業マンがすぐ飛んでくる。
無理して、近所の人と付き合いをする必要もない、と教えられました。
大変便利になった現代では、近所の人からは「近寄りがたい家」「近寄りがたい人」と思われた方がいいのでしょうか?

A 回答 (9件)

それはある意味正しいと思います 近所付き合いが親密だとおじさんが指摘するような問題が出てきます ただ地域によってはそうもいかないみ

たいなところもあって 可能ならそうした方がいいと思ってます
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2023/02/07 14:12

親戚のおじさん、良いことを教えてくれましたね。


同感です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございました

お礼日時:2023/02/11 01:06

分を弁える



解らない人へ何を言っても解りません

貴方には時間在っても私には時間無い
言っても ずっと喋る 近所の人

今 しなければいけない事を無視で都合ばかり
言う人とは折り合いつけられないので
無駄に仲良くすること無いと思いますけど

嫌がらせする人種だと厳しいかもしれないので
挨拶程度はしとた方が良いです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございました

お礼日時:2023/02/11 01:06

いえてますね、変な役員ちみたか、やらされたりするから

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございました

お礼日時:2023/02/11 01:06

避けられるというより、表面的に挨拶ができれば理想かなと。

関わりたくない人もいますから、そういう人は、それで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2023/02/07 14:11

>近所の人からは「近寄りがたい家」「近寄りがたい人」と思われた


らば、いざというときに助けに来てくれないね。
独居老人の孤独死はそういうときにおこることもあるのよ。「あらあの人、そういえば、ここ数年、見てないわね」てね、で白骨死体が見つかるわけ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2023/02/07 14:11

ご近所付き合いによらず、人付き合いってのは節度が必要ですよ。

時には、「人に嫌われてるくらいの方が丁度いい」って私も思いますね。そのコミュニティの体質次第ですよね。

本当にその人の命に関わるような時は、嫌ってたって助けますしね。人の命に関わる時でも、嫌われ者には手を貸さないみたいな、そんなご近所さんばかりなら、嫌われてた方が絶対に安全ですよ。というか、そんな地域であれば、引っ越しをお勧めします。

そして、付き合いがあるからこそ、嫌われたりするんですよね。あれして欲しい、これして欲しいで、近所付き合いすれば、そりゃ嫌われるんですよ。トラブルの元なんですよ。
なので、孤独死を避けたいのなら、なおさら孤高に自分の始末は、出来うる限り自分でやる。人の関心をわざわわざわざ買わないように、簡素に簡潔に暮らす。
そうやって、自分を律してゆくってことが、ご近所さんにとってもありがたいことだろうし、あの人が困ったということなら、こりゃよっぽどのことなんだろうと、手も出しやすいと思うのですよ。

私のご近所にも、一人住まいの高齢の方は割といます。特に挨拶を交わすということもない、目が合えば会釈という程度の顔見知りです。それでもそのお暮らしぶりというのは、分かるんですね。ゴミがキチンと出されているとか、清潔な身なりをしているとか、歩き方でも健康度合いが見て取れます。
今日も無事にお過ごしですね。私も今日を無事で過ごせるように頑張りますと、つくづく思わされますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2023/02/07 06:56

ぶっちゃけ、それをすると損です。


必要な情報や、仲間はずれにしない、火事や葬式を手伝うなど、昔は村八分と言われたぐらいおそろしいです。
あなたが、家の主でないならそこまで媚びへつらう事はありませんが
近所関係を円滑にしておかないと、不毛なトラブルで恨みを買ったり買われたり、します。
スシローペロペロ野郎みたいに世間が希薄てあり、無関心をいい事に好き放題やられたらどう対処しますか??
「近寄りがたい家」「近寄りがたい人」
は、ママ友からの格好のいじめの餌食です。
アホじゃない限り近所とは穏便に愛想良くするもんです。今どきの人間は挨拶すらしませんが。
ただ、オッサンが失敗した通り家を選べということです。
向こう三軒両隣とは角を立てるやつはアホです
あと、ママ友なんかもすぐに、解消します
重要なのは、困ったときに助けてくれるような家とは、確執を立てず味方にするとよいのです。
逆にトラブルメイカーや、困ったときに尻尾を巻いて逃げるような卑怯な家や、創価学会や宗教関係とは付き合わないこと。挨拶ていどですますこと。
学会員宅には公明党のチラシがはってますし、
お経をあげたり、何かしら集まりがあるので、積極的に関わらないこと、酒乱に関しては、寧ろ気づかれない程度に避けること
近所は深入りしすぎてもよくない、無愛想も
良くないとは昔から言います。
大体、見た感じと庭の荒れ具合や常識人かは
一言二言はなせばわかります。
オッサンは選択をまちがえたのでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2023/02/07 06:57

その親戚のおじさんは相当トラウマなようですね。


ただ、言えることはおじさんはおじさん。あなたはあなたです。
近隣との関わりの善し悪しはありますので、それを踏まえて判断されるといいでしょう。

昭和の時代は地域で助け合いの精神があり、子供たちは近所の人たちに叱られたり遊んでもらったりと、みんなで育てられました。また、近所の目があるため、犯罪件数もそこまで高くなかったとか。
現代では核家族化が進み、隣近所の交流は希薄なものになっていきました。
そうなることで、隣にどんな人が住んでいるのか分からないという警戒心が芽生え、近隣トラブルも増加していきました。
こういった背景がある中で、問題になっているのが孤独死です。
昔は何かしらの目があって、異常があればすぐに発見されるというお年寄りに優しい世の中でした。
いまは、単身世帯の高齢者が増えており、認知症や基礎疾患による孤独死が急増し、社会問題になっています。
親戚のおじさんが言うように、何か異常があればスマホで救急車を呼べばいいですが、もしトイレ時や入浴時に苦しくなったり、転倒して足の骨が折れてしまえば助けは呼べませんよね。
そうなれば、きっとおじさんは後悔するはずでしょう。
また、認知症は誰にでもなる病気として国が共生あるいは如何に発症を遅らせられるかと方針転換しています。
発症を遅らせるには、地域交流などの社会参加はとても重要なこととしてあげられています。
例えば、徘徊していなくなれば、近所の顔見知りが見つけて事なきを得るかもしれません。
そうした、地域の力は以外にも侮れないものですからね。
あなた自身がどうするかは、あなた自身が決めることです。
おそらく、こちらに質問されているということは、少し疑問にあるからですよね。
いまいちど、何が正しいのかやどんなメリットデメリットがあるのかを調べて、天秤にかけて考えることが必要かもしれません。
長文、失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
余談ですが、日本人は小さな島国で、ほぼ単一民族で仲良くやってきたから、助け合いの精神があって最近でも、いざ大地震や台風があれば力を発揮しますよね。計画停電のときも、上手く行きましたね

お礼日時:2023/02/07 05:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!