プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

部活全員参加の学校と部活希望参加の学校があったとします。
部活希望参加学校のA君は部活に入ってなかったとします。
部活全員参加学校のB君は入っているのですがサボっているとします。
入っていないA君とサボっているB君は入試などの部活のところで同じような判定になるのでしょうか?教えてください。

A 回答 (2件)

ちょっと間が開いてしまって失礼しました。



活躍していない部員だけどまじめにやっている人と、サボりな人を比べた場合、ということですね。

調査書への記載自体、すなわち大学なりが見る書類はあまり変化ありません。ですが、まじめに活動していた部員の場合であれば記載に値する事項が増えますから(例えば、高校総体出場選手の練習を補助し高校総体*位獲得に貢献した、とか、文芸部員として校内文芸誌の編集に貢献した、など)、サボりな人よりは調査書面で多少有利になると思われます。
推薦入学の校内選考段階であれば言うまでもなく、真面目にやっているかどうかは決定的な差になります(サボりで校内有名人な生徒を担任がプッシュ、ってなかなかできないです)。

どのみち、部活での実績が合否に影響するほどものをいうのは、文化系体育系どちらにせよ多分全国大会レベル以上の話です(と、親族の元大学教授が言っていました)。
ですから、そこまで行かない一般生徒はせめて真面目に部活に取り組んで、担任の先生が調査書に書く内容が多くて悩むようにすべきでしょう(少なくて悩むよりも数万倍ましです(微笑))。
    • good
    • 0

とりあえず、調査書(俗に言う内申書)への記載、ということでよろしいでしょうか。



A君の場合は部活に入っていないので記載のしようがありません。ですから、良くも悪くもなりようがないと思われます。
B君の場合は単に「**部に所属していた」くらいしか記載しようがないです。ですから、ご質問のような場合、外部へ出す書類について極端な有利不利はないと思ってください。一般に、マイナス表現な記述は調査書に書くことができませんので、サボり魔の生徒については単純に**部へ所属していた、といった事実の記載に留まると思われます。

ただし、校内選考の段階で、A君と似たような成績のCさんとどちらをその大学の学校推薦に?という議論になったとき、Cさんがたとえば非常にまじめに野球部のマネージャーをしていた、とか、県大会でいいところまでいった選手だった、といった場合にはCさんの方が有利になるかもしれません。
B君の場合は校内選考で明らかに不利です。下手をすると、成績評定はB君より少し低いが、特に目立った成績は残さなかったけれど部活を熱心にやっていたDさんの方が推薦対象になるかもしれません。

大学側がA君B君の調査書をどのように解釈するかは分かりませんが、部活に限らず調査書の記載の前提となる学校の様子(学力層、部活の様子、など)が千差万別であることは大学側も承知している事柄ですので、受験者側が気にせざるを得ないほどの有利不利は恐らくないでしょう(一般入試なら全然気にしなくてよいです)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく解説して頂きありがとうございます。不利な情報は書かないのですね。ありがとうございます。部活はサボりたいのでこれで安心…というわけには行きませんが(行けたらいいのに・・・)ちょくちょく行こうと思います。もうひとつ質問があるのですが、活躍しなければ(大会に出るナド)サボってる人と基本的に代わらないのでしょうか?教えてください。

お礼日時:2008/06/26 20:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!