アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんばんは。
年商3.000万程度の小売店を経営しています。個人営業ではなく
有限会社です。(私と家内の二人で経営)
面倒を見てもらっている会計事務所に以下の報酬を払っています。
(その事務所はTKCです)
・月々の記帳料  20.000×12ヶ月=24万
・決算事務手数料             8万4千
・消費税申告手数料            2万4千
(「通常の消費税申告手数料は8万4千円ですが、6万円
  値引きして2万4千」というのが事務所の説明)
合計すると年間34万8千円、会計事務所に支払っています。
会計事務所が顧問先に請求する額としては低いランクの報酬額
かもしれませんが、もう少し安く出来ないかと常々思います。
と申しますのは、極端に申しますと、その会計事務所と顔を付き合わせて打ち合わせるのは(当方が12月末決算のせいで)1月末から
2月末の一ヶ月弱だけです。本当は半期の決算をして年度途中の経営状態を把握するのがいいのでしょうが、6月末に棚卸をするのが億劫で
まだ半期の決算は一度もやっていません。
2月になってからは会計事務所からは「早く日記帳を出してくれ」「PCをリース購入しましたね。リース契約書のコピーを」「○月×日のレシートに『印紙・切手代1.800円』とありますが。印紙と切手の各々の内訳を」等々、問い合わせの山で、2月20日頃に税務署への申告書類を持ってきて(一応 青色申告)「はい、こことこことここに社長さんの直筆サイン こことここに捺印を」でめでたく決算事務終了。 三月中旬頃に決算書を届けてもらったら、その足で銀行の融資窓口へ!の繰り返しがここ何年か続いています。もちろん、銀行融資を受ける時には、決算事務以外に会計事務所にお世話にはなっていますが。
つまり、税務署への申告と銀行への試算表提出以外では、あまり会計事務所と接点がありません。何年か前にその会計事務所の息子さんが得意先を集めて、「経営セミナー」を何度か開きましたが、それも線香花火でした。
単に税務署提出用と銀行融資用に決算書作製を依頼するだけに年間約35万を支払うのも少しもったいない気がするのですが(形式的な「経営指導」はなくはないのですが、通り一遍です)例えば、仮に会計事務所に今まで依頼していた会計事務の一部でもこちらがするなりして、もう少し支払い額をコストダウン出来るでしょうか。
ちなみに、当方、納品・請求書を帳簿に転記ではなく、ソリマチの販売王8でPCに打ち込んでいます。(ただ、販売王の機能をフル活用しているとは言い難いです)エクセルのスキルはビギナークラスです。
どなたかアドバイスをお願い致します。

A 回答 (3件)

金額的には安いと思いますよ?



《例えば、仮に会計事務所に今まで依頼していた会計事務の一部でもこちらがするなりして、もう少し支払い額をコストダウン出来るでしょうか。》とありますが、元帳まで作成していただいてるのであれば下がったとしても、差ほど変わらないと思います・・
ただ少しでも安くとお考えであるなら仕分けをきちんと勉強された上で月々の記帳料を交渉してみては如何ですか?
基本的な事ですが、
印紙と切手の仕分けの違いはわかっていますか?
銀行からの融資を受けた場合の返済の内訳はご存知ですか?
売掛・買掛はどうですか?
棚卸は?
まず簿記2級程度の知識は必要ですよ。

きちんと理解しているのであれば失礼な回答ですが、私は妥当(安い)だと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
よく、現実が分かりました。

お礼日時:2008/06/30 12:51

他の回答者さんと同意見です。


おもいっきり安いです。
だって、決算料込みで3万/月ですよ。普通はそれ+決算料だよ。

ただ、アドバイス等は求めず申告だけしてくれればいいって言うんだったら、毎月の試算表は自分で作り決算のみ依頼しましょう。
また、今のとこに不満があって、別の事務所に毎月の記帳・試算表・決算に加えてアドバイスも求めるならとてもじゃないけど今の金額では無理です。お仕事に飢えてる先生ならやってくれるでしょうが、それも暇な間だけです。自分の仕事に正当な評価をしてくれないとこには、いずれ相手にしなくなるよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

月3万円は最低クラスの報酬なんですね。
現実を知りませんでした。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/06/30 12:53

 TKCの事務所は他の事務所より若干報酬が高い傾向がありますが、質問者の場合はその例とはちがい大変安いと思います。

それでももっと安くしたければ、他の税理士事務所を一軒ずつ直接交渉して回ってみてください。今は税理士も数が増えすぎて供給過多状態ですので、うまくいけば食い詰めた貧乏税理士がびっくりするような安い報酬で引き受けてくれることもあります。ただし安いには安いなりの理由がありますので、その結果何が起こっても自己責任で対応してください。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!