アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

上の息子が今年一年生になりました。
同じ社宅に同級生の男の子が居て、小学校で同じクラスになりました。その子はとても活発で、利口、大人への気の使いかたも一年生ながらに心得ているようで、近所のおとなたちにも可愛がられていると思います。でも私は、その子がうちの子になんだかんだと意地悪をしたり、のけものにしたりしていることを知っています。隠れて見ていると意地悪しているのに、うちの子がそこで怒ったり泣いたりして、そこに私が行くと、「どうしたの?どうしたいの?」とかすごい優しい声を出すのです。息子が遊んでいた友達を誘って逃げた事もあります。日常的なのでうちの子もストレスが溜まったのか、最近はその子に対して暴言をはくようになりました。でもうちの子は利口ではないので、それを大人の見ている前でもやってしまいます。そうしたら、その子のお母さんは「あんな子とは遊ばないほうがいい」と子供に言ったらしく、最近はその子はうちの子だけ無視してきます。誰も見てないと思うと完璧無視!近くに大人が居ると「忙しいから遊べないな」といいます。きっと学校でものけものにされているかと思うと心配でなりません。
同じ社宅で、この季節なので、声がよく聞えてくるのですが、私としては笑い声とか聞えてきただけで胸が苦しくなります。毎日イライラして胃が痛くなり薬漬けです。どうやってストレスを発散させたらいいのですか?そのこのお母さんにうちの子が冷たくされることに我慢がなりません・・・自分の子は最高だと思っている感じが嫌でなりません。

A 回答 (7件)

いやいや、まだ一年生だから周りがわからないだけです。


そういうのって段々と広まるものなんですよ。
あなたの子供さんだけが犠牲者ではすまないからです。

私の近所にもいましたよ、そういう子。
周りの大人にウケが良くって頭が良く、優しく振舞っていました。
あくまで表面上はね。
でも、裏に回ると集団的いじめを扇動していました。
それでも誰も本当のことを親に言わないんですよ。
表面上しか見ていない人達は「私の子供も○○君のようになって欲しい!」とか言って、全てを知っている人達はのけぞってましたね。
その子の弟もそんな感じで私の息子と同級生だったので同じクラスになったらと思うとドキドキしましたが、転校していってホッとしました。
というか、近所で知っている人達は全員ホッとしたんです。
弟も同じことをするのではと思ってましたから。

息子さんに言っても良いですよ。
「別に同じところに住んでいるからって一緒に遊ばなくても良いんだよ。違う子と遊んでも良いよ」って。
「あの子と遊ぶな」と直接言わずに遠回しに言うのです。
同じクラスで同じところに住んでいるからって仲良くしなくても良いし、一緒に遊ばなくて良いのです。
これはあなたの意識から変えていったほうが良いです。
「みんな仲良く」は幻想ですからね。
あなたも今までの付き合いで合う合わないがあったでしょう?
合わない人とは自然と疎遠になったでしょう?
それと一緒ですよ。
うちの息子も同じマンションで同じクラスなのに遊ばない子もいましたよ。
どうも合わなかったみたいです。

>自分の子は最高だと思っている感じが嫌でなりません。
→そう思わせておきましょう。
表面しか見ていない親なんですから。
私は上記の子供の親のことを「ああ、知らないんだなあ」と眺めていました。
本当に子育てに自信満々で(笑)
でももし、うちの息子に何か(いじめとか)されていたらちゃんと話し合いはしましたけどね。
あなたの息子さんのようなことなら遠回しに付き合いをこちらからやめさせます。

高学年になるとそういう子は陰湿になってきますからね。
あなたも社宅以外の他の保護者とのつながりを持ちましょう。
そのつながりがあなたを助けることになりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。私はあまり性格がよくなくて、結構ねにもつタイプで自分でもうんざりなのですが、子供はまだ幼いからか、ケンカしても泣いても、また二三日したら一緒に遊んでいるところがすごいと思います。同じ所に居るのに、一緒に遊ばないと変なのかな・・・とか考えてましたが、成長すればそんな事はまず無いですものね。少しずつ子供を信じて子離れも必要ですね!

お礼日時:2008/07/02 10:42

自分の子供が最高と思ってるその親を 質問者の方は


笑ってやり過ごせると思いますよ
質問者さんはご自身の子供の能力まで
客観的に捉えられる優れた方ですから もしかしたら
既に分かっているかもしれませんが 相手の子供が
1番馬鹿にしてるのは自分の親です笑
そうとも知らずに向こうの親は自分の子は
なんてかわいいんだ 優しくて賢いから他のこに
意地悪されてかわいそうだわと思ってるんです 全く逆なのに
子供はそんな親の盲目的な無能さをもはや残念とすら
思っているはずです笑
向こうのずる賢い子供も腹立たしいですが
でもその子も好きでそうなった訳ではないんですよね
色んな理由が考えられますが 向こうの家庭の中で
(会話に出てくるのか 家族間でそうなのかはわかりませんが
おそらくどちらもでしょう)
格付けすることが日常的になっているんだと思います
誰は賢くない あいつは馬鹿だ オレの方が上に立つのに
ふさわしいなど 残念な家庭です
毎日生まれたときからそんな中で育ってきた子なんでしょう
ある意味質問者のかたの子供さんほどではないにしろ
別のかわいそうさがあります
同じ社宅ということで
本当に苦しい日々でしょう
もしかしたらその子の父親は利己的な強引さで
出世していくかもしれません それを妻である馬鹿女も
自慢気かもしれません しかし子供はこのままでは
ダメです可愛そうです
そんな中にあって
あなたのお子さんのような優しい子に触れられる機会と言うのは
本当にその子にとってはありがたいことなのにね
だから無視してるうちはかわいそうとして
もし近づいてきたらうちのこからおもいやりとか
競争に勝つ事以外の価値観を頑張って吸収してね と
見守ってあげるべきなのかもしれません それでも生意気に変わりは
ないでしょうけど笑
そして同時に息子さんにもいい勉強になるとおもいます
息子さんには寛容な優しさがすでにありますが
今後 生きてくのに必要な強さと 誰にも負けない様にと
自分を大きく見せることを時には混同してしまうことは
大人になってからだって難しい事ですしありえることです
今のうちから 自分を見下そうとするような中であっても
自分らしくいることの難しさと大切さを日々学び
今持ってる強さやさしさかわいさ さらに伸ばしてあげれればいいですよね
これからもクスリ飲んでる姿絶対誰にも見せちゃダメですよ
母親が息子のエアーバッグばかりやらず(あなたが1人でクッションになって苦しみを受け止めて守ってきたのをもう止めて)
これからはハンドルの操作手伝ってあげて欲しいです
2人でスイスイドライブしちゃってください
相手の母親ひき殺さない程度に笑
頑張ってくださいね よく考えたらだらだらと長くなっただけで
回答に答えてないですねごめんなさい 許してください本当にお願いします
無視してくれればいいですお願いしますこの書き込みを投稿しますけど許してください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうです!まさに格付け家族なのです!!たぶん家族してうちの家族を見下してるから、子供も自然とそういう態度がでるのだと思います。両親の言うことを誠実に実行するお子さんですから。・・・ってお礼というより愚痴ってしまいました。すみません。
うちの子が、日に日に憎まれ口をたたいたり、大声で罵倒したりするのが増えてきたことが我慢なりません。何度も手を上げそうになりました。私がもう少ししっかりして、早く息子を正しいレールに戻してあげる手助けできるよう頑張ります!!ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/02 10:49

習い事、スポーツ少年団などに入れるのがよいと思います。


子どもの社会は、いじめが横行する暴力至上主義の社会でもあるので、
学歴偏重でなければ、格闘技系のスポーツをやらせてみてはどうですか?
対等に戦える力がつくまでは、その子と接する機会を減らすことは最低
条件です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
・・?ですが、そういうのでは、うちの子が決定的な加害者となってしまうのでは??と思ったのですが・・・

お礼日時:2008/07/01 13:14

Q、どうやってストレスを発散させたらいいのですか?


A、散歩したり野山を散策したり・・・。

何と言うか「嫌い」って感情を制御できないのは大人になれてない一面があるんでしょうね。
こういう母親の言動って、子供に敏感に反応するんじゃないですかね。
ですから、心配するのは他所のお母さんの言動じゃないと思いますよ。
ですから、心配するのは自分自身の母親としての言動じゃないですかね。

社宅で上手くやれるかどうかって、結局は、性格の問題でしょう。
で、親同士が仲良く笑って会話していれば、子供同士も自ずとじゃないですか?

非和解的な対立関係であるかのような対人関係の見方・考え方の是正が先決でしょう。
そういう自己の物の見方・考え方の犠牲に子供をしちゃーいけませんよ。

チト、厳しい回答ですが、子供の世界に親の対立を反映させてはいけませんね。

>きっと学校でものけものにされているかと思うと心配でなりません。

そう思うのならば、親同士が仲良く笑って会話する日常へと一歩前進ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。確かに私自身、心の病みを解っていました。心が狭い、人間のちいさな女です。子供はその犠牲ですね・・・
自分の中で抑えきれなくなった気持ちを、ここで打ち明けた事により、少し楽になりました。もう少し強くなります。

お礼日時:2008/07/01 12:56

うちもそうでした


そのうちの子は親から常々、人の面倒をみろ、上に立てということを言われていたようです
(なので後から考えるとその子もかわいそうだったのかなと思うことがあります)
でもそこは子どもだからどうしてもやりすぎになります
みんなに親切にして慕われるというよりは、「悪知恵のあるガキ大将」みたいな感じでした
うちの子だけじゃなく、大勢で遊んでいるときに、ある一人の子だけ放置してみんなで”大将”の家に入ってしまい、残された子が「みんなどこに行ったの?」とか探し回っていてすごくかわいそうだったこともあります

結論から言えば、なるべくかかわらないようにしたほうがいいです
習い事なりなんなりをして、その子と接触を減らす。

クラス中がまとまって遊ぶっていうことは、今はほとんどないですよね
小学生だとせいぜい3,4人ぐらいの小グループになることが多いです
学年が進むと近所だからという理由では遊ばなくなるし
だんだんと距離があいてくると思います

社宅でけっこうたいへんと思うけど、社宅なら転勤もあったりするのじゃないですか?

おかあさんが強くなってください
一時期は、おかあさんごと、無視されたりすることもあるかもしれません
でもおかあさんが子どもの見方になってあげてください
私は最初、それができなくて自分の子をひどくしかりつけたりしてしまいました

悪いのは、うちの子じゃない


がんばってくださいね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。子供に対して攻撃的になってしまうことが辛くてなりませんでした・・・ちょっとした失敗や言葉で「貴方がそんなんだから嫌がられるんだ」って怒ってしまうのです・・。でもそんな言葉は悪循環でしかなく、それは解っていても、私の口から子供への攻撃の言葉があふれ出してくるのです・・・。こんな母親だから駄目なんです。かわいそうな息子です・・
強くなります! ここで誓います!! 今日帰ったら、私は別人になる!!

お礼日時:2008/07/01 12:50

その子の親と上手くやっていくためにはと考える必要がある時は今後の対応にも配慮がいりますが、結論的には当人の感情の整理がつく年になるまで成り行きを暖かく見守るしかないのかな。



成長の個人差はあるのだし、その過程で好き嫌いの芽生える頃です。問題が発展して、せめて登校拒否にならないように注意が要るのかも知れません。

学校の先生に頼んで早期にクラス替えを実施してもらえるように頼む。
児童委員に連絡して相談にのってもらう=情報公開の覚悟がいります。
これくらいしか思いつきません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/01 12:57

>でもうちの子は利口ではないので



間違っても自分の子供にこのような発言をしないでください!
自分の子を卑下するのはやめてください!
あなたのその思いが子供を利口なくしてしまうのですよ?

ちゃんと教えれば子供は理解してくれるはずです。
人の前で罵倒はしてはいけない。(もちろん影でもですが)これをはっきり
教えてあげてください。すぐに感情的にならないように
子供をしつけてください。

その上で相手のお母さんとしっかり話し合ってください。
「うちの子供と遊ばないほうがいいと子供の目の前で
発言したそうですが大人のする対応でないと思います」と。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とにかく自分の気持ちをしっかり落ち着けて、早いですが冷房でもつけて窓を締め切り、ちょっと私自身の心を回復させる必要がありそうです。子供を優しく見守れる、大きい母親になりたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/01 13:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!