プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今度の1月末に退職予定です。
失業の認定をうけるためには、離職票を会社から受け取ってから、「早めに」ハローワークへ行くよう、本に書いてあったのですが、「受け取ってから何日以内」という期限は、あるのでしょうか?
じつは、次のステップに進む前の、リフレッシュをかねて、退職早々、長期(3週間ほど)の旅行に行きたいと思っているのです…。
離職票をもらってすぐにハローワークへいくと、数日後に説明会、その2週間後ぐらいには、初回認定日が来てしまうと聞きました。すると、旅程とかぶってしまう…。
ちなみに、初回認定日からつぎの認定日までの期間は、1ヶ月ありますが、その期間には旅をせず、自分の目の前のことに集中したいと考えています。

自分勝手なことばかりで、申し訳ないのですが、
何卒、よきアドバイスをお願いします。

A 回答 (4件)

大まかですが、離職票提出から約2週間後に説明会、約1週間後に初回認定日となるのでは?自己都合退職の場合、給付制限期間が3ヶ月あるので、2回目の認定日は約3ヵ月後です。

無収入でも生活できる資金から逆算して提出日を決定してみてもいいのではないでしょうか?
因みに、失業給付を貰う前の早い段階で再就職した場合は、再就職手当なるものを貰えますよ(一定の要件はありますが・・・)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど…。資産から逆算、というのは、目からうろこでした! 幸い、蓄えがまったくないわけではないので(とはいっても、それほどないけれど)、自分の都合と合わせて、よりよいかたちで新しい生活を送れるよう、提出日を考えてみます。
わたしは、自己都合なので、3ヶ月後が2回目なのですね。それまでの3ヶ月は、就職活動実績さえきちんとあれば、「この日にこい!」という日にちは指定されない、ということなのでしょうか…?

お礼日時:2002/11/27 22:55

退職理由が自己都合の場合は3ヶ月の給付制限があります。


3ヶ月とは最初にハローワークで手続きをした日から計算しますので、
実際に給付されるのは4ヵ月後ぐらいからになります。
ですから、早く給付金をもらいたければ、出来るだけ早く手続きすることをお勧めします。
確かに数日後の説明会と1ヶ月ごの認定日がありますが、それは仕方が無いでしょう。認定日は、まっとうな理由(面接とか会社説明会など)があればずらすことは可能ですよ。最初の認定日は手続き日から7日間ぶんの認定なのでずらしても給付に影響はないと思うのですが。
2回目の認定日は1回目から3ヵ月後ですよ。
給付制限期間中はバイトできます。(最初の7日間を除く)
会社都合による場合は、給付制限期間はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど…。わかりやすい説明をありがとうございました。
失業中のバイトについても、悩んでいたところです。
ちゃんと届ければ、バイトしてもいいんですよね? バイトをしながら、自分の道をゆっくり探してみたいと思います。

お礼日時:2002/11/27 23:08

私の話なのですが、2年前の6月に結婚退職し9月にようやくハローワークに行きました。


結婚で遠くに来たため仕事を辞めたのは仕方ないということで、
手続き後はすぐに失業手当をもらいました。
通常、自己都合で退職された場合はしばらく待機期間がありますので、
早くハローワークに行かれた方がいいのでしょう。
個人的に言えば旅行後でもかまわないと思うのですが?・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的な事例をご紹介いただき、ありがとうございます!
3ヶ月後に、ハローワークに行かれたのですね。
わたしも引っ越ししないといけないので、たいへん参考になりました。やっぱり、自分の住まいを安定させなければ、就職活動もできませんものね…。

やっぱり、引っ越しと旅行 が終わった後にしようかな、と思い始めました。

お礼日時:2002/11/27 23:03

何日以内というのはありません。


ただ、基本手当が受給出来る期間は、原則として離職日の翌日から一年間ですので、所定給付日数が多い場は、早めに行かないと、一年を過ぎてしまうと給付日数が残っていても給付が打ち切られてしまうので注意したほうがよいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
期限はないのですね。…ほっ。
あんまり遅くにいくと、「就職する気があるのか!?」とおこられやしないかと、心配だったので…。
受給期間についても、注意して、考えてみます。

お礼日時:2002/11/27 22:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!