プロが教えるわが家の防犯対策術!

RCA赤白の端子を変換して
4×1/4” TRS Balanced モノ・アウトプットの1・2の端子に接続するには何が必要ですか?

変換プラグを教えて下さい。

リアパネルのアウトプットから、コンポのAUXに接続をして音を出したいと思っています。

どうすればいいのでしょうか?

http://www.native-instruments.com/index.php?id=a …


ご回答よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

 こんにちは。

ANo6、7です。
 音はもう既に出たのでしょうか?
 出たでしょうね。
 遅くなりましたが、今日音響機器店で変換プラグを見つけました。
 一応お知らせします。

 下記のURLの変換プラグ、コードで繋げると思います。これで1本なので、2組必要となります。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …

 或いは、下記の組み合わせ。これも上記同様2組必用です。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …

変換プラグは、メーカーが違ってもバランス、アンバランス共に統一されていると思われます。メス、オスさえ違っていなければ、メーカーは任意でいいと思います。
    • good
    • 0

<ミキサーの場合、1と2チャンネルに繋ぐと音が出るか>



 チャンネルNOは意味が無く、このミキサーの「ライン」入力が設定されているチャンネルに繋いで下さい。
 このミキサーのチャンネルは、説明を見る限り、ライン入力が可能なチャンネルは3系統有るようなので、その内の2チャンネルを御使い下さい。
 入力切替スイッチの位置は,もちろん「ライン」です。

 変換コードですが、ANo3、4の方の示されたコードを使って改造した方が、フォーンプラグの半田付けが省けて宜しいかと思います。

 このコードのピンプラグ側をバッサリ切って、線の皮膜を剥き芯の線をそれぞれ使います。シールドは端子に触れないように、短く切り詰めおいてください。
 自作できるRCAピン端子を買い求め、2本の線をホット(+)、コールド(-)として使います。
 どちらをホット(+)とするかは関係有りません。アンバランスであるため、厳密に考えなくても宜しいかと思います。
 この改造を必用な本数分行ないます。ステレオ(2チャンネル)なので、2本必用です。
 但し、この2本のRCAピン端子側のプラスとマイナスは必ず、絶対に、統一してください。

 上記、「厳密に考えなくとも良い」は、他にミキサーに入力される信号が無い場合(他の信号とミキシングしない)を想定しています。
 全チャンネルを使い他の信号とミキシングが予定されている場合は、この限りではありません。
 確率は1/2ですが、他の信号ケーブルに対して逆相接続の可能性も考えられます。
 その場合、合成された信号の聞こえ方は、多分、分からないでしょう。プロであって、その信号(音楽)をCD或いはDVDで販売する場合は問題と思いますが、その様な事が無い限り、あまり気にしない方が精神衛生上宜しいかと思います。

 それでも気になる場合は、ANo6で書いた通り、完全自作を行なってください。そして、全てのコードのホット、コールドを統一しておくことをお勧めします。
    • good
    • 0

 こんにちは。

PAを副業にしている者です。

 もう、既に音が出たでしょうか?
質問を整理します。
「RCA端子とバランス出力のフォーンプラグをラインコードで繋ぐ」
 これで宜しいでしょうか?

 通常のRCA(ピン)端子はアンバランス端子です。プラスとマイナス2本で信号の受け渡しを行ないます。

 バランス端子は、プラスとマイナスとグラウンドと3本の線で信号の受け渡しをします。
 バランス伝送する場合の端子は一般的にはキャノン端子を使いますが、ステレオフォーンプラグを使い行なう場合もあります。
 
 これは、送り出し側で、正常な信号に対して逆相の信号を同時に送り出し、受け側で逆相信号を反転して正常な信号に混ぜた場合、結果としてケーブルを通過する時に混ざってしまったノイズをキャンセルできるというものです。
 そのためにバランス伝送には、ケーブルが3本必要になっています。

 質問者の提示されている機器がステレオフォーンプラグを使ったバランス出力の端子となります。ステレオフォーンプラグを使っているからと言って信号がステレオ信号(2チャンネル分)出ているわけでは有りません。
 バランス出力のために3点の接点ポイントが必用ということです。

 要点は、バランス端子のどの接点をアンバランス端子のどこに繋げばよいか?です。
 モノラルのラインケーブルで、一方がピン端子、一方がバランス対応のフォーンプラグをお買い求め下さい。
 これでバランス出力の信号をアンバランス信号として取り出せます。

 ご自分で自作する場合は、ラインコードは2芯シールドの適当なコードを使い、シールド線はピンプラグ側はフリー(接続しません)とします。

 既に答えられている方も居ますが、バランスをアンバランスに変換する場合、(1)シールドをコールドに落とす場合と、(2)落とさない場合があり、機器に拠っては、一概にどちらがよいかとは言えません。

 ピン端子にはホット、コールドと繋ぎ、フォーンプラグには先端からホット、リング部分がコールド、根元部分がシールドと3本の線を繋いでください(フォーンプラグ内の、端子同士が接触していないことを確認してください)。
 このラインコードを2本ご用意下さい。
 これで終りです。

 質問者の提示している機器のフォーン出力4系統は各々1チャンネル(モノラル)の端子です。
 ステレオの信号を扱う場合は、2チャンネル必要となります。

 このコードを使い、コンポに繋ごうが、PCに繋ごうが、ミキサーに繋ごうが、それは質問者の自由です。

この回答への補足

では、このhttp://www3.pioneer.co.jp/product/product_info.p …
ミキサーの場合1・2チャンネルに
RCA端子を接続すれば音が出ると言う事でしょうか?

補足日時:2008/07/15 14:00
    • good
    • 0

ケーブルの接続自体は、従来の回答のとおりで良いかと思います。



装置自体、あるいはドライバ等のソフトウェアの問題については、私は現物を持っていないので取扱説明書に書かれている以上の回答はできません。

audio kontrol 1のヘッドホン端子にヘッドホンを繋いで音が出ているのであれば、いちおう正常に動作していると見て良いかと思います(なお、Line1が点滅しているのは、audio kontrol 1の入力がクリップしていることを示すサインのようで、出力が正常である意味ではないようです)。

単純なミスとしては、(出力の)ボリュームを絞ったままだった、入力側の接続端子を間違っていた、入力側のボリュームを絞ったままだった、などが考えられます。ソフトウェアの問題としては、ルーティングの設定を間違っているなどが考えられます。

以上の点については、それぞれの機器やソフトウェアの取扱説明書やオンラインヘルプなどを参照してください。

この回答への補足

出力のボリュームの調整は何度か試みましたが
それでも音が出ませんでした…

詳しい方が周りにいないので…
本当に苦戦しています。

補足日時:2008/07/15 13:53
    • good
    • 0

>> このミキサーになります。

//

入力端子は、マイク以外はいずれもRCAアンバランスなので、同じ方法で接続できます(CDかLNEに繋ぎます)。

>> この商品の赤だけを使って接続をすると言う事なのですか? //

そうです。

しかし、使うのは「白だけ」です。先の2つの回答は、完全な勘違いです。申し訳ありません。

通常、ステレオで使うときは、赤=右、白=左です。

また、3極のフォンプラグをステレオで使うときは、先端=左、リング=右、スリーブ=グラウンドです。

他方、3極のフォンプラグをバランス接続で使うときは、先端=ホット、リング=コールド、スリーブ=グラウンドです。

したがって、先端と繋がっているのは白の端子なので、「全部白で統一する」のが正解です(全部赤でも問題なく音は出ますが、音は微妙におかしくなります。おかしいといっても、99%の人は気づかないくらいの差ですが。赤と白を混在させると、音が変になります。)。

この回答への補足

どうしてなのかわかりませんが、
音が全く出ませんでした…
モニタースピーカーにつなげれば
音は出ますか?

オーディオインターフェイスのヘッドフォンにヘッドフォンを接続したら
音はでていましたが…
INPUT1は点滅していて
流れていると思うのですが…

Realtek…なんとかとをテストで鳴らしてみたら
右左とパソコンから音が出ました
ですが、AUDIO KONTROL1を有効にして
テストしてみると音がなりませんでした…
どうしてなのかわかりません…

補足日時:2008/07/15 11:00
    • good
    • 0

>> では、どのプラグで接続すればいいのでしょうか。

//

当方の回答で紹介しているケーブルを、回答文の方法で使います。

>> リンクから飛んだのですが //

http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a … 」これでどうでしょうか?(先の回答と同じ商品です)

>> DJミキサーにつなぐ場合はどうすればいいのですか? //

DJミキサーという種類の製品はいくつも売られているので、それだけでは答えられません。具体的な機種名と、それに関する情報(取扱説明書など)を回答者の側で得られなければ、回答はできません。

この回答への補足

http://www3.pioneer.co.jp/product/product_info.p …

このミキサーになります。

補足日時:2008/07/14 18:11
    • good
    • 0
この回答へのお礼

http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …
この商品の赤だけを使って
接続をすると言う事なのですか?

お礼日時:2008/07/14 18:13

以下のようなケーブルを使って、変換する必要があります。



http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …^YSR121^^ 」

(1) まず、必要なチャンネル分、上記のケーブルを用意します(ステレオなら2本)。
(2) RCAメス端子の「白い方」は使いません。テープなどで縛っておきます。
(3) 「赤い方」から、コンポのAUX端子へ、ふつうのRCAラインケーブルで繋ぎます。
(4) ふつう、右を赤、左を白に繋ぎますが、ここでは「右も左も赤」です。

詳しく説明すると、TRSフォンの先端はホット、リングはコールド、根元の長い部分はグラウンドといって、ホットとコールドとではプラスマイナスが逆になった信号が流れています(バランス接続という)。ふつうのRCA端子は、ホットとグラウンドのみを使っています(アンバランス接続という)。

上記のケーブルは、「先端が赤」に、「リングが白」に、グラウンドは赤白それぞれの外周に、つながっています。したがって、「赤がホット」「白がコールド」という状態になっています。

コールドの信号は不要ですが、これをグラウンドに繋ぐと出力がショートしたことになるので、送り出し側の機器が壊れる可能性があります。そのため、「白い方」には何も繋がず、遊ばせておくのです。

したがって、No.1の回答者があげておられるケーブルでは、「リング」の部分までグラウンドの金属の筒が伸びてきているので、コールドとグラウンドがショートすることになり、送り出し側の機器(audio kontrol 1)が故障する恐れがあるでしょう(バランス接続でも、そういう繋ぎ方をしても壊れない機器もあります。説明書などを細かく読んでいないのでそこまでは分かりませんが、明らかに大丈夫と書かれていない限り、コールドは浮かせておいた方が安全です。ただ、コールドを浮かせておくのも問題のある機械があります。念のため、メーカーか代理店に確認をとった方が安心できます)。

この回答への補足

では、DJミキサーにつなぐ場合はどうすればいいのでしょうか?

補足日時:2008/07/14 18:09
    • good
    • 0
この回答へのお礼

壊れてしまうと言う事なのですか?
では、どのプラグで接続すればいいのでしょうか。


http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …​の商品なのですが、リンクから飛んだのですが
確認出来ませんでした…

では、DJミキサーにつなぐ場合はどうすればいいのですか?

お礼日時:2008/07/14 17:28

オーディオ用 デュアル フォン-ピン こいつで良いんではないかと・・・


http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!