1つだけ過去を変えられるとしたら?

過払い請求・引き直し計算済み・過払い金あり
取引履歴開示後引き直し計算を、自分で、したところ過払い金が発生することが、わかりました。
個人で訴訟を起こし、請求する場合と、司法、弁護士に依頼する場合の違い(メリット・デメリット)
1・和解返金までの期間の違い
2・業者の対応の違い
3・手数料(士により異なると思いますが、おおむねの目安)
参考例などを、まじえながら、教えていただけないでしょうか。
お願いいたします。また、現在はかなり金融機関も、すんなり、応じないで、だらだら、対応すると、噂で聞きましたが、本当なのでしょうか?

A 回答 (7件)

こんにちわ。

7月に6社ほど過払い返還を行ったものです。

業者によって対応が違いますが、
ほとんど本人対応で問題ないと思います。
私の場合、期間も最速で過払金の計算書と請求を送った次の日に
先方から電話があり、訴外で満額(5%利子含む)で振込決定しました。
(もちろん一応「抵抗」はありますから、交渉が必要ですが
そんなに難しいものでもなかったです)
その他概ね2ヶ月もあれば、全て終了です。

ただ、時効がかかるものや、途中完済などがあるものには
難しいものがある案件があるので、
まずは電話で交渉後「じゃあ訴訟してください」
ということになったら
自分でやるのか、弁護士等に頼むのか
決められたらいいとおもいます。

あ、業者によっては、最初から訴訟を起こしてください、
というところもあります。(消費者金融P)
本人で、と言うと、「ウチは第三者を通さないと・・」
というところもありますが、「本人で全てやってます」等
ちゃんと話せば、担当につないでくれます。
まともなところだと、最近は訴訟外で交渉してくれます。

コツは丁寧に、かつビジネスライクに話す事だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が 大変遅くなりまして、すいません。
参考にさせて、頂いて降ります。
ありがとうございました。
また、わからない事がありましたら、別で、質問させていただきます。
その時は、またご指導ください。
よろしく お願いいたします。

お礼日時:2008/10/27 12:27

 東京都内ですと弁護士会で金額なども規定がありますので目安とすれば、着手金が1社につき21000円~42000前後。

成功報酬が20%~30%となるようです。
 やはりご自分でやられた場合、どうしても業社側が足元をみてくるので70~80%くらいの金額しか取り戻す事は難しいようです。私の同僚も業社側の対応に腹を立てていました。「過払い返還請求をするのなら、はじめから専門の方に頼めばよかった、」と言っていたのを今でも覚えています。その際にお世話になった所が、自立支援救済の会という所らしいです。少しでもお役に立てるかと思いますので参考にしてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が 大変遅くなりまして、すいません。
参考にさせて、頂いて降ります。
ありがとうございました。
また、わからない事がありましたら、別で、質問させていただきます。
その時は、またご指導ください。
よろしく お願いいたします。

お礼日時:2008/10/27 12:28

> 明らかに、違いがでるのかなぁと・・


明らかに違いがあるところもないところもある。

個人でも弁護士でも請求すればすぐに出すところ。
個人だトス国は出さないけど、弁護士だと請求すればすぐに出すところ。
個人でも弁護士でも請求しても裁判に勝っても出さないところ。
千差万別色々ある。だから聞き方が違えば聞く意味がない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。どうもです。

お礼日時:2008/07/24 22:09

#3



>同じ案件で、個人で、訴訟を起こし
前にも書きましたが、単純な履歴で業者の突っ込みどころがない案件でしたら、うまくいけば任意和解、訴訟になっても1~2回の口頭弁論で和解なり結審する可能性が高いです。
この辺は今や過払い請求はある程度定型化してますので、個人でも専門家でもあまり違いはでません。

まずは任意和解を申し出てみてください。
無理なら提訴となりますので個人で訴状作成、証拠提出ができれば本人訴訟でかまわないと思います。
あとは裁判所へ行くのに平日に2~3回休みがとれるかどうかでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

(平日に2~3回休みがとれるかどうかでしょうか。)
具体的な回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/07/24 22:11

>千差万別のところを、平均的な参考例が、あれば助かりますが・・・


これは#1さんの言うとおりで平均というものはないですね。
早いところで1ヶ月以内も可能ですし、遅ければ1年以上かかることもあります。
案件や業者の体制、体質、体力、件数等によってまちまちとしか言いようがありませんね。

ただ、質問者の借入れ履歴が単純なものであれば個人でも専門家でも大した期間の違いはでないでしょう。あとは業者次第です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

(個人でも専門家でも大した期間の違いはでないでしょう)
ここが、お聞きしたかっです。同じ案件で、個人で、訴訟を起こし
和解までの、業者の対応と、弁護士を通し訴訟を起こし和解までの対応が、明らかに、違いがでるのかなぁと・・。お金を出して弁護士に依頼をしても、過払いの額が、増えるわけではないので、個人と弁護士の違いは、早さかなぁと、思いました。早さが、明らかに違うのであれば、
依頼をする、価値があると思います。
そこが、見えないので悩んでます。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/07/15 23:34

> 平均的な参考例が


この場合は、平均など何の役にも立たない。

訊き方が違うと思う。
自分が借りているところの名をあげて、経験者や事例を聞くのが一番でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2008/07/24 22:12

> 1・和解返金までの期間の違い


借りているところにより千差万別。
請求書一枚で素直に出すところから、裁判に負けても払わないところまで。
> 2・業者の対応の違い
千差万別。弁護士だろうが裁判だろうが出さないところは出さない。
> 3・手数料(士により異なると思いますが、おおむねの目安)
着手金数万円。借金額と過払い金の合計の15~30%が成功報酬。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

千差万別のところを、平均的な参考例が、あれば助かりますが・・・
おおむね%は、わかりました。ありがとうございます。

お礼日時:2008/07/14 18:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報