アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

He reads difficult boooks. 彼は難しい本を読んでいる

She has a very cute dog. 彼女はとてもかわいい犬を飼っている

Our dog doesnt like it.私達の犬はそれが好きではない

何故上段の方は複数で中段は単数なになるのですか?
自分としてはどちらも複数でもいいと思いますがどうなんでしょうか?
下段も複数ではおかしいですか?

判断基準を是非お願いします

A 回答 (4件)

>自分としてはどちらも複数でもいいと思いますがどうなんでしょうか?



他の方々がおっしゃっているように、場合によって、1匹にしたり3匹にしたり、漠然と全体的なことを言ったりできますよ。
I like dogs. (私は犬が好きです)→犬という動物全部のこと。シェパードもチワワも柴犬も雑種も。
I have a dog (私は犬を1匹飼っています)
I have two dogs. (私は犬を2匹飼っています)

例文の場合、日本語訳が直訳じゃないから迷うのかもしれませんね・・・・。
直訳したら「彼女はある1匹のとても可愛い犬を買っている」です。
でも日本語では「1匹のとても可愛い犬を」という言い方は、あんまりしないですよね。
和訳するときに"a"の意味を訳さなくても支障がない場合や、省いたほうが日本語として自然な場合は、わざわざ「1匹の」と入れない場合があります。

でも逆に、英作文するときには、日本語文には数が書いてなかったとしても、数をどうするのか考えないといけません。
もし、「彼女が飼っている、具体的な1匹のとても可愛い犬のこと」を言いたい場合だったら、"a very cute dog" でないといけません。

difficult books は難しい本というもの全体のこと。
a difficult book なら「ある1冊の難しい本」
two difficult books なら「2冊の難しい本」
many difficult booksなら「たくさんの難しい本」

>Our dog doesnt like it.私達の犬はそれが好きではない

#1の方と#2の方のお話を総合すると、

Our dog doesn't like it.(我々の犬は、それが好きではない)
Our dogs don't like it. (我々の犬達は、それが好きではない)
Our dog doesn't like them.(我々の犬は、それらが好きではない)
Our dogs don't like them.(我々の犬達は、それらが好きではない)

言いたい内容によってどれも有りです。

でも日本語にすると、
「うちの犬はそれが嫌いだ(好きではない)」
「うちの犬達はそれが嫌いだ(好きではない)」
ぐらいではないでしょうか。
日本語では「我々(私達)の犬達」みたいな言い方は一般的ではないし、「それ」と「それら」も、あまり区別しません。
でも英語は区別をする言語なのです。

☆間違っていたらどなたか直してください m(_ _)m
    • good
    • 0

はじめまして。



ご質問1:
<何故上段の方は複数で中段は単数なになるのですか?>

意味がそうだからです。

1.文法的には、単複どちらでも正しいのです。

2.ただ、意味として複数か単数かという問題なのです。

3.複数形は、可算名詞(数えられる名詞)が2つ以上ある場合、その名詞にsをつけて表します。

3.He reads difficult books.のbooksが複数になる理由は、彼が読んでいる難しい本が、数はわかりませんが、少なくとも「2冊以上ある」ということです。

4.She has a very cute dog.おのdogが単数で、それを表す不定冠詞aがついているのは、彼女が飼っている犬は「一匹だけ」だからです。


ご質問2:
<自分としてはどちらも複数でもいいと思いますがどうなんでしょうか?>

はい、どちらでもいいです。文法的には問題ありません。

1.しかし、この英文の当事者、すなわちこの英文の話し手・書き手としては、意味を変えることはできません。

2.つまり、「彼女が飼っている犬が2匹以上だ」と、事実と違う文に勝手には書き換えられないのです。


ご質問3:
<下段も複数ではおかしいですか?>

Our dogが複数、ということでよろしいでしょうか。

1.もちろん文法的にはおかしくありません。Dogは可算名詞ですから、複数のsがついてもいいのです。

2.ただ、意味を勝手に変えることはできません。

3.ここでは「私達の犬は一匹」ということが、dogにsがないことからわかります。つまり、その事実を勝手に変えることはできない、ということです。


ご質問4:
<判断基準を是非お願いします>

1.まず、名詞が可算名詞なら単数形ならa、複数形ならsがつくということです。

2.可算名詞を単数形、複数形にするかは、話し手・書き手の主観によります。


以上ご参考までに。
    • good
    • 0

He reads difficult boooks. 彼は難しい本を読んでいる



She has a very cute dog. 彼女はとてもかわいい犬を飼っている

Our dog doesnt like it.私達の犬はそれが好きではない

何故上段の方は複数で中段は単数なになるのですか?
自分としてはどちらも複数でもいいと思いますがどうなんでしょうか?
下段も複数ではおかしいですか?

判断基準を是非お願いします

【回答】
結論から言えば、状況に応じて単数になったり、複数になったりします

read は現在形で使うと、習慣を表して、日頃~を読んでいます という意味になります。だから、複数形の books が後にきます。
意味は
彼はいつも難しい本ばかり読んでいる
となります。一冊の難しい本をいつも読んでいる と言うのは不自然なので、複数形にします。しかし、進行形の時は必ず単数名詞です。一度に二冊以上の本は読めませんから。

He is reading a difficult book.


She has a very cute dog. 飼っている犬が一匹の時
She has very cute dogs. 飼っている犬が二匹以上の時


Our dog doesnt like it. 犬が一匹の時
Our dogs don't like it. 犬が二匹以上の時

二つ目と三つ目の例文は両方の文が考えられます
    • good
    • 0

こんにちは。




>>>
何故上段の方は複数で中段は単数なになるのですか?
自分としてはどちらも複数でもいいと思いますがどうなんでしょうか?


世の中にいる犬全体を総合して、漠然と指し示すときは、複数形を使います。
他の例: I like apples. = リンゴが好きです。

特定の1つの物の場合は、単数形にします。

さらに、
中段の文に関しては、
・彼女が飼っている犬が1匹だけで、それがかわいい
あるいは、
・何匹か飼っていて、その中の1匹がかわいい
ということを示しています。



>>>下段も複数ではおかしいですか?

it を them に替えるということでしょうか?
嫌っているものが1個なら it ですし、複数ならば them です。
話し言葉の場合、複数でも、it って言っちゃう場合もあると思いますが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!