dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今パソコンの苦手な私でも使いやすいノートパソコンを探しています。
スマートメディアが簡単に使えて、見た目も良くって。
操作も簡単なものが良いのですが。
最近一番これがいいよ!というお薦めがございましたら教えてください。
用途はデジカメでアルバムを作ったり、年賀状を作ったり、家計簿をつけたり。
難しい事はしないので、どのパソコンでも出来る事ばかりですが、あまりにも沢山のノートパソコンが出ているため、どれにしたらよいか迷ってしまいます。
皆さんの個人的な感覚で良いので、『これいいよ』というのがございましたら、おしえてください。

A 回答 (2件)

ノートパソコンを今までに5台乗り換えてます。


私の判断基準は第一にキーボード。文字打ちが多いので重要視してます。
まず右端の「Enter」「BackSpace」「Delete」キーの配置と大きさ。
特に「Enter」「BackSpace」の位置と大きさがキモ。
個人的な好みは、SONY・富士通がキーが大きくて○。NECは小さいので嫌い。
あとはキータッチの感触。グニャグニャしてる機種は好きじゃないです。

あと経験上、放熱ダクトが本体右側にあるのはダメ!
ノートPCは結構熱を持つのでマウス使うのに熱くてたまらんじょ~!

それとドライブや端子の位置。右利きなら右手でマウスパッド敷いて使いますが、
こっち側にCD-ROMや色々な端子があると結構邪魔かも。
かと言ってUSB端子が背面にしかないのも不便・・・悩み所ですね(~ヘ~)

買う時期はいつも新モデルが出た直後の旧モデルを狙ってます。
性能にそんなに差はないし、半額近くで買えたりかなり安いもんね。

あ、それから絶対にLANポートとUSB2.0が付いてるモノ。
ブロードバンド時代の必須です。
    • good
    • 0

パソコンの操作自体は、WindowsなどのOSに依存しますし、メーカーごとでさほど違いません。


アルバムとか年賀状とかはソフトの問題ですね。

スマートメディアは、デジカメから直に接続すれば問題ありません。いまのパソコンであればどれでも使えます。

あとは、デザインの問題ですけど、お世辞にもセンスがいいとは言えないので、これってのはありません。
あえて言うならこの辺でしょうか。
http://prius.hitachi.co.jp/go/prius/
http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCG-QR …
http://www.dynabook.com/pc/catalog/dynabook/0210 …

あとは新型のNEC LavieLモデルぐらいでしょうか。

1つ言えるのは、オールインワンモデルといわれるものがお勧めです。たいていのノートパソコンはこれに
部類されますが、初心者であれば、こういう一通りそろっているパソコンがいいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!