プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

因果応報に捉われています…
悪い行えをすれば、悪い事をした分だけ、悪い事が自分に戻ってくるって常に考えてしまいます。
だからなるべく悪い事をしないで生きているつもりだけど、ストレスが溜まって悪い事をしちゃった時には罪悪感でいっぱいになって、
外出すれば不幸が訪れるんじゃないかって心配になってでかけられなくなったりします。

あと、人に迷惑や不快な気分を与えた場合、その人のストレスの行方が怖いです。小さい子供やペットに向かったら無抵抗だから可哀想で胸が痛くなります。だから人を良い気持ちにさせたくなります。
その人が幸せなら、小さい子供やペットにも幸せが行くと思うから。

でも善意で愛想良くして協調性を出してみても、イライラしているのか機嫌が悪いのか根が曲がっているのか協調性がないのか善意もないのか冷血なのか無礼なのか分かりませんが、無愛想な人がいて拒まれると、なんだよコイツ…って、私は悪い気持ちを持ってしまいます。

そうすると、悪い事もたくさんしてしまうような気持ちになります。
長くなりましたが、もっと気楽に生きるには神経を図太くしたほうがいいのでしょうか?

A 回答 (10件)

自分のした悪いことに対する因果応報はすでに受けていますよね。


>外出すれば不幸が訪れるんじゃないかって心配になってでかけられなくなったりします。
これなんかまさに因果応報です。

因果応報って罰が落ちるようなもので無いです。
何で自分がそんな行動をとるようになったのか。
その原因は過去の行動にあるということです。

>でも善意で愛想良くして協調性を出してみても、
こういう行為って相手に丸わかりの場合が多いです。
愛想よくされているというのがわかればそれに対してストレスを感じる人も居ます。
自然に出来れば問題ないですが、そうでないと、愛想よく相手に合わせすぎることは逆効果ですよ。

神経を太くする方法もあるけど、もっと人間や道理、言葉を知ろうとする努力をして見ることもいいことだと思います。
質問文を読んでいるとなんか中途半端な理解なためにいろんなことにストレスを感じているように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

気付いた時点で因果応報になってるんですね。鋭いというかズバリって感じで深いですね。。。

無理して合わせる必要はないんですね。。逆効果になるから。
納得です。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/03 16:11

No.8です。


やはり「因果応報」という言葉の意味を間違えておられるようですね。
参考URLの記事にわかりやすく書かれているのでお読みになってみるとよいですよ。
多くの人が間違えていらっしゃるのは、「悪因悪果」と「因果応報」が一緒に
なってしまっているということです。

あなたは充分にお優しい心をお持ちのようですから、幸せを願う心を忘れないで
いれば大丈夫ですよ。
お出かけになった時、直接的に自分とは関係なくても嬉しいことがあったら
「ありがとう」という言葉を心の中で発するようにしてみましょう。
もちろん自分に関係あった時は声に出して「ありがとう」と言ってくださいね。

もし無愛想な人がいて拒まれたら、まだ心が豊かになっていない可哀想な人なんだ
くらいに思っておきましょう。

参考URL:http://homepage.mac.com/tuyano/iblog/C1653772498 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

良い事をすればいい事が返ってくると言う考えもあります。
悪因悪果と言う言葉は初めて知りました。勉強になりました。

お礼日時:2008/08/11 10:10

違っていたらすみません。


強迫性障害についてご存知でしょうか。
http://www.ocd-net.jp/
もし当てはまると思われることがあれば一度、お医者様にかかってみるのもいいかと思います。近年ではサッカーのベッカム選手もこの病気であることを告白しています。

参考URL:http://www.ocd-net.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

精神病院に行ったらこれだって診断されました。
因果応報だと自分で自分に言い聞かせるタイプは稀ですねって言ってました。
確かに考えすぎな短所がありますが、普段はテレビを見て爆笑したり普通と変わらないのですが・・・。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2008/08/03 16:08

「因果応報」という言葉の本当の意味をご自分でお確かめください。


あなたが思われているような意味ではありません。
間違えて覚えられている人がとても多い言葉なのでご注意ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仏語。前世あるいは過去の善悪の行為が因となり、その報いとして現在に善悪の結果がもたらされること。

お礼日時:2008/08/03 16:09

質問者さんの前世の悪行が祟っているのではないでしょうか


これぞまさに時空を越えた因果応報です
善行を重ねて質問者さんの次の魂は良いことが引き継がれるようにしてください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

思い当たる前世はいくつかあるのですが、一番思うのは極悪人だったのだと思います。
でも今は嫌なことだらけでもいい事だらけでもなくて
ただ考えすぎる部分があって、それが因果応報なんじゃないかって考えるようになりました。
来世はどこにでもいる普通の家庭の普通の人になりたいな。

お礼日時:2008/08/03 16:20

気楽に生きるには見返りを求めないことです


因果応報もそうですけど
すぐに還ってくるものでもないですし
悪いことしてもその後にいい事をすれば帳消しでしょう
(悪さの度合にも依りますよ)

善いこともその人に直接するのではなく
さりげなくその人の役に立つ事をすればよい
拒否されるのはその行為が目に余ってしまう為です
『余計なお世話』
というやつですね
ならば相手に気を遣わせずにフォローできれば
相手は拒否のしようもなく
『あ、なんかうまくいったなぁ』
といい気分になるでしょうし
ご自身は
『予想通りうまくいかせられた!』
と満足できるでしょう。

善いことなんて目に見えるものよりも
見えないものの方が断然にいいですよ
『縁の下の力持ち』でしょうか・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

心強いアドバイスありがとうございました!

お礼日時:2008/08/03 16:12

>もっと気楽に生きるには神経を図太くしたほうがいいのでしょうか?


それは駄目だと思います。

↓これが役に立つと思いますよ。
http://www.kempon.net/newpage15hasshou.htm

参考URL:http://www.kempon.net/newpage15hasshou.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2008/08/03 16:12

因果応報に捉われていますとのことですネ☆



なるべく良い行いをしていくことではないでしょうか☆
因果応報に捉われているというのなら、良い行いをしていくことです。
良い行いをしていくことによって相手が喜ばれます。
それを喜んでさせていただくことだと思います☆

さりげない毎日の中でいろんなことが起こるでしょう。
悪いこともあれば良いことも、それが因果応報と思いませんか。
あなたが日々感じているストレスもそうかも知れません。

因果応報が全てではないです。
あまり捉われないようにしましょう☆
人に良いことをしていけば捉われる必要も有りません。

悪いことはしないほうがいいです。
気楽に生きるには良いことをすることを喜ぶことです。
良いことをたくさんいけば良い報いがあるでしょう。
すると人生楽しくなるのではないでしょうか、気楽に成ると思います。

因果応報に捉われてあなたが苦しんでいるようでは困ったものです。
そんなに苦しんでいるような御教えではありません。
あくまでもあなたが悪い行いを改めて良い行いをして。
あなたが幸せな人生を送っていくための教えなのですよ☆

あなたはあなたの幸せを考えてればいいです。
因果応報ばかりに捉われることはありません。
悪いことをしたくなっても幸せのことを考えて止めればいいですョ☆

人を幸せに出来る人間は幸せになれるものです☆

あなたがもっと楽に人生を渡っていけるように願っていますネ☆
因果応報それはあなたが幸せになるためのものではないでしょうか☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

読んでいて元気が出ました。ありがとうございました!

お礼日時:2008/08/03 16:12

Q、もっと気楽に生きるには神経を図太くしたほうがいいのでしょうか?


A、実際の労働に打ち鍛えられるべし!

>因果応報に捉われています…

悩み自体が抽象的で観念的で独りよがりな思い込みの類です。
例えば、額に汗して働けば、もっと、悩みは現実的で具体的なものになります。

人間、食べていくには働かなければなりません。
そうなると、自分の職能レベルとかコミニュケーション能力とかがテーマになります。
質問者の悩みには、そういう労働の臭いが感じられません。
そこんところが問題じゃーないですか?

ところで、それぞれの人生を形成していくものは何でしょうか?
資質とか職能レベルでしようか?
そうじゃないでしょうね。
そういう資質とか職能レベルは1割で残りの9割はそれぞれの人格というか性格です。

「気楽に生きるために神経を図太くすべし」は、確かに一つの答えでしょう。
し、しかし、実際の労働を伴わない実際の労働に打ち鍛えられていない図太さなんて嘘。
そういうことで、「人格とか性格を実際の労働に打ち鍛えられるべし!」と感じました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

人情では鍛えられてるつもりですが、労働という場面では全く鍛えられていないので努力します。。

題名は簡潔に表現したまでで詳細については内容で記させてもらいました。

株とか家賃収入だけじゃ労働で鍛えられないですもんね。。
率直で簡潔なアドバイスありがとうございます。

お礼日時:2008/08/03 16:16

やってる、方向性が違いますね。


自分が、損をしているから、人をねたみ。
その人に、直接出来ないから、弱いものに矛先を向ける。
やってることは、卑怯ですね。
自分が、自立出来ないのをいいことに、人の責任にしている。
自覚しろ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!