dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よろしくお願いします。

現在所有しているヘルメットの補修が必要になりました。
フルフェイスのヘルメットですが、ヘルメットの一番下の部分で、外装から内装への縁にあるゴム部品です。
このゴムのモール?がヘルメット本体から反り返るようにはがれてきました。
そのままでも使用は可能ですが、ちょっと格好悪いです・・・。
なので、元のように接着したいのですが、うまくいきません。
これまで、ゴム系の接着剤や、両面テープを使用してみましたが、
接着力が弱く、すぐにはがれてしまいます。
ゴム部品の方がつかないようです。
実際、素材がよくわからないので何とも言えませんが、接着する方法はないでしょうか?
具体的な接着剤の品名を教えていただければ助かります。

ヘルメットの種類は以下の通りです。
「 アライ ラパイドL 」

アドバイス、よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

http://www.monotaro.com/p/0233/4087/
これでイケると思います

コツはゴム面、本体面の両側に塗り、手で軽く触っても付かないくらい乾いたら接着するのがベスト

この回答への補足

ありがとうございます。
G17というと、かなり一般的な物で手に入りやすいので、一度試してみます。
以前は似たような物を試した事はあるんですが、ちょっと向いてなかったようです。
価格的にも安価ですし。

補足日時:2008/08/10 13:15
    • good
    • 0

こんにちは。



残念ながら、ヘルメットの買い換え・交換のサインです。

ヘルメットは何の衝撃を与えなくても3年で交換を勧められています。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%98%E3%83%AB% …

<引用>
ヘルメットは製造後時間が経つにつれ、緩衝材や外殻が劣化してくる。乗車に使用していれば劣化は早いが、使わずに保管していても経年劣化は進行する。しかし、見た目ではその劣化状況はわからない。ヘルメットの有効期限はSG規格において3年間と定められており、期限を越えたものは取り替えるよう業界では勧めている。また、ヘルメットは衝撃に対して潰れることで頭部を保護している。そのため、何度も衝撃を吸収し頭部を保護出来るようにはなっていない。一度でも強く衝撃を受けたものは、外見上大きな損傷が見られなくても、頭部を保護する能力を失っている可能性があり、それ以上使用しないことが推奨される。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
たしかにヘルメットには使用期限というものがありますが、下手に安価な物を買い換えるより、5年ほどたったとはいえ、一流品を使っている方がいいような気がしまして・・・。
ベンチレーションなんかもいいですしね。
あくまで自己責任として使用しています。

お礼日時:2008/08/10 13:15

塗装部分なので、接着は難しいかな?


あまり強力だと、塗装がはがれるかも・・・

リンクから、アライヘルメットにメールにて状況を説明してみたら
いかがですか?

うまくいけば、現物を送ってくれるかも・・・

参考URL:http://www.arai.co.jp/jpn/faq/fq_q_mail2.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですね、一度メーカーに問い合わせしてみます。
お盆休みに入っているかもしれませんが、一番の方法ですね。

お礼日時:2008/08/10 13:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!