プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

最近、DNAに興味が沸いてきました。
私は、職は小売業、趣味はゲーム。DNAとは全く無縁なのですが
凡人の私には「不思議」の対象であり、宇宙の果ては?みたいな感覚です。
ともかく基礎だけでも理解し、頭の中のモヤモヤを解消しないと夜も眠れません。
よろしければ回答の程よろしくお願いします。
(1)DNAってどこにあるの?
(2)人によって、または種類によって異なるらしいけど?
(3)ちがう生物どうし(たとえば人間と犬)の子供って産めないの?
(4)塩基って何?
(5)DNA上に記憶を埋込み次世代に残すことって不可能?

A 回答 (3件)

1.それぞれの細胞のなかに有ります。

DNA(デオキシリボ核酸)は2重らせん状で1本が1メートルぐらい、あわせて2メートルです。このなかに約60億文字の遺伝情報が書き込まれています。
2.違います。生物の種類によっても数も違います。一卵性双生児以外は全くのばらばらです。
3.についてはよくわかりませんが、染色体の数がちがうとだめなのではないでしょうか。
4.グアニン(G)、シトシン(C)、チミン(T)、アデニン(A)の4種類の化学物質の配列が遺伝情報の「文字」の役割をします。
5.クローンということでしょうか?でも完全に残すことはできないと思いますよ。

参考URL:http://www.ddbj.nig.ac.jp/infobio/genegenome-j.h …
    • good
    • 0

参考URLにいれたHPはとてもわかりやすいページです。


見てみてください。

(1)細胞内の核内にあります。形的には鎖のようなもので
環状のものと直鎖のものがあります。たいていは環状です。
(2)DNAはその生物の形から性質・性格など全てを決定しています。
ですから人間によっても異なります。
また生物の種などによってDNAの長さも異なってきます。
(3)子供はオスとメスの遺伝子がくっついて初めてできます。
ですが精子と卵子にはお互いの種を認識するシステムがありまして
異なる種同士では受精することができません。
(4)DNAの場合にはグアニン、シトシン、チミン、アデニンの4つの塩基から
構成されていて、この塩基の並び方でタンパク質がきまったりし、
そのタンパク質によって体が作られたり、性格が作られたりします。
(5)記憶がどのように私たちの頭に記憶されているかは
いまだわかっていませんので、この答えはわかりません。

まだ学生なので
完璧ではないと思うのですが参考になれば幸いです。

参考URL:http://web.wtez.net/n/s/ns54007/
    • good
    • 0

過去の質問で以下の参考となるURLがあります。


http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=21103
(1)真核生物では核の中、原核生物では細胞全体に分散している染色体に存在します。また、ミトコンドリアや葉緑体にも特有のDNAが存在します。
(2)人同士では、遺伝子数は同じでDNAも似た様子をしていますが、塩基配列が異なります。種間ではDNAがかなり異なっています。リンネの種の分類からこのDNAによる種の分類がなされようとしています。
(3)生殖細胞(卵・精子)は1本のDNAがあり、それが接合して、2本のDNAの2重ラセン構造をとります。(2)で答えましたように種でDNAが異なりますから、子どもはできません。(受精しても発生できません)近い種では、交配できるものもあるのですが(トラとライオン)
(4)正しくは核酸塩基とよばれ、4種類(アデニン、グアニン、シトシン、チミン)あり、この配列(3つずつが単位)で、特定タンパク質をつくる基礎データとなります。
(5)記憶は脳のニューロンの絡み合いで生じるものですから、残念ながらできません。
   

参考URL:http://library.thinkquest.org/28920/jp/baseinfo. …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!