dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生後10ヶ月ほどの猫がいます。
たまに外に出すときがあるのですが、いつも外から帰ってくると犬のように口をあけて舌を出してはっはっはっという息をして動悸?も激しいです。
しばらくすると落ち着きます。
これって大丈夫なんでしょうか。

家で暴れてもそんなことはありません。

わかる方みえましたら教えてください。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

こんにちは~


うちのネコ2歳♀もしますよ(^^)

他の方が子猫の時だけと書いてありますが、うちのは子猫の時から今でもします。

うちは犬と一緒に飼ってますので、犬の散歩に毎日ついてきます。

暑いのに猛ダッシュしたり、一気に木に駆け上ったりしながらついて来るのですが、「ハア、ハア、ハア」と犬と一緒に舌を出して木陰で休憩しています。

私も初めて見た時は、え!?猫も犬みたいに舌出すんだ(@@;)
とびっくりしましたよ。

やっぱり犬と同じ原理で、舌をだして熱くなった体温を冷ましているそうです。

そりゃネコちゃんだって暑かったり、ハードな運動すれば息切れするわなー、と納得。
そして、暑い夏場屋外だけでです。家の中であばれるぐらいでは舌を出すまでしません。

質問者さん家のニャンコさんも、遊びから帰ってきた時、「ハア、ハア、今日も暑かったけどいっぱい遊んだにゃ~」てな感じだと思います。

暑くない環境で、安静状態なのにハア、ハア言ってる時は病気の疑いがありますが、遊びから帰ってきてからの数分間で治まり、その後は元気で食欲旺盛なら大丈夫だと思いますよ~。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>暑くない環境で、安静状態なのにハア、ハア言ってる時は病気の疑い がありますが、遊びから帰ってきてからの数分間で治まり、その後は 元気で食欲旺盛なら大丈夫だと思いますよ~。

完全に↑の通りです(汗)
ぜんぜん大丈夫そうですね。家の中で暴れてもまったくはぁはぁ言ってませんから(汗)

ありがとうございました^^

お礼日時:2008/09/01 16:41

猫のフィラリアで検索したところ この質問を目にしました。

「舌をだしてハッハッと息」・・・<この本をお読みの方がたは、ネコがイヌのように、口からだらりと舌をたらしてあえいでいるのをみたことがあるだろうか?たいていの人間にとってはまったく馴染みのない光景である。健康で活力もある十分に成長したネコでも、散歩する人間のゆっくりしたペースに、たった三十分でも、疲れの色をみせずについてくることはできない。>・・・・K.ローレンツ 著者 人イヌにあう ・・・にでていました。質問の参考になりましたでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>散歩する人間のゆっくりしたペースに、たった三十分でも、疲れの色をみせずについてくることはできない。

ということは、やはり疲れているだけなのですね!

今まで何匹か猫を飼っていて、外にも出していた猫もいたんですが、今家にいる子だけなのでびっくりしてしまいました。(汗)

安心しました。ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/05 14:22

外に出ると刺激的なことも沢山有ります、そのため興奮してそういう息ずかいになるんだと思います、家の子は病院大嫌いなんですが、体調が悪く三回ほど通院して注射をして貰いましたが、家に帰ると毎回口を開けて舌を出してハァハァという呼吸をしてます(短時間ですが)獣医さんに確認したところ興奮してるだけだから心配ないと言われました、猫ちゃん元気にしてるなら心配ないと思いますよ。

。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
短時間の荒い呼吸で収まった後は家の中で暴れまくっているなら問題ないですかね(汗)

とりあえず暑いからかなと思ったので涼しくなるまで様子を見ることにします。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/01 09:56

その子、ワクチンはしていますか?


もししていないのであれば、すぐにでも病院に連れてってください。
病気の可能性があります。
している場合は、たぶん大丈夫かと…
最近外は暑いので、人間でいう「熱中症」的なものかもしれません。
ただ、暑くてそうなっていることもあり得ます。
それに、猫を外に出すと妊娠してしまうこともあります。
私的には、猫を外に出すのはあまりお勧めできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

ワクチンはまだ1回目しか打ててません。
2週間ほど前にはがきが来てましたがなかなか時間ができず連れて行けてません。

とりあえず1回売っているので大丈夫かと思っていたんですが・・・

ちなみに猫はオスです。虚勢もしてあります^^

お礼日時:2008/08/25 16:01

仔猫の場合ですは激しい運動をした後に


犬の様にハッハッと息をすることもあるみたいですよ。

めちゃめちゃ暑い部屋に長時間居る時も
時々舌を出すみたいです。

体温を冷ます為に舌を出して息をするそうです。

食欲があって元気ならそれほど心配することではないと思うのですが
呼吸器系の疾患や口腔内の異常の可能性もありますので
いつもどんな時に舌を出しているのかを
よく観察し明らかに異常だと思うことがあるようなら
早めに病院で診てもらった方が良いと思います。

何ともないと良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

息切れのようになるのは必ず外に遊びに行ってからです。
食欲もあり、もう1匹の猫とも落ち着いてからは普通に遊んでいます。

どこかで、猫は口では息をせず鼻で息をするみたいなことを聞いたので(わざわざ確かめてはいないので定かではないです・・・)

はじめてみたときにはびっくりしました。

夏の暑さでということもあるので昼間もう少し涼しくなるまで様子を見ようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/25 15:58

多分フィラリアか何かの病気です。


すぐに獣医に診てもらった方が良いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり病気でしょうか。外に行ったときだけこの症状がでるのもひとつの原因ですか?

お礼日時:2008/08/25 13:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!