プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

先ほどNHKの担当の方が徴収にきました。
要旨は、TVを持っていない人はいない、家族団欒にNHKを見ているはずだから、受信料払いなさいと言う事でした。
決め付けた言い方と家族団欒にNHKが必須との論理には、唖然としてしばらく言葉も出ませんでした。(ちなみに、単身生活です)
何度でも来ると、脅しのような事も言われました。

私は普段からNHKは殆ど見ていません。
民放のチャンネル回す時に映ってしまうのもダメなんでしょうか?
ここ1年はTVも故障中で、ニュースはインターネットがメインです。
NHKで印象強いのは、以前NHK総裁(?)が仕事での海外出張に愛人を連れ歩いてたと言うニュースがありましたね。
教えてgooで調べてみると、狂牛病についてのNHK特集の再放送が中止になったこと、北朝鮮金塊疑惑について、NHKだけが報じていない事など、国(特に与党)によるコントロールが感じられたりしてるようですね。

このまま行けば、私は法律違反で処分されてしまうのでしょうか?
できれば、NHKの映らないテレビを作って欲しいです。

A 回答 (16件中1~10件)

私は料金を払っています。

できれば払いたくないですが、「法律で決められている」「払わなければ法律違反になって、罰則規定により処分がある」とか何とか
脅しというか、本当に強制的に契約させられた感がありますね。

私はその時、「払わないことにより何らかの社会的な制裁があるのは困る」という思いや、「未納の人は確実に罰せられるんだ」と思ったから契約したのに実際は理由を述べて未納の人はタダで何の制裁もなく確実に料金払ってる人よりも払ってない分、得してますよ。

世の中不景気なのだからみんな納得のいかないものに
お金を出したくないですよね。

でも払ってない人はNHKに文句を言う資格はないと思います。

日本の法律は全てにおいて完璧なものがないと思います。

NHKも料金徴収システムを改変するべきです。
露骨にあいまいな料金をNHKを名乗る人が各家にきて「法律違反や、払え!」と言うてもほとんどの人が不信がるし、心情的には払いたくないです。

だから、消費税内税みたいに何かに組み込むようにするとか方法を変えないといけないとか思います。
    • good
    • 0

まず。

法律に支払いは義務なんて書いてません。
受信料を払えって言うのがおかしい。あくまで契約してから料金を払うのだ!!
NHKと契約するのは任意です。
NHKは契約のお願いしか出来ません。強制はできないのです。
また映らないテレビは、契約する必要ありません。
放送法にも、受信することのできる受信設備と記載してます。映らないテレビはこれに該当しません。

NHKの地域担当にでも電話してたらどうですか?
私は別件で電話しましたが。担当者は、こちらは、お願いしか出来ませんってハッキリ言われましたよ。

参考URL:http://multisyn.hp.infoseek.co.jp/
    • good
    • 0

前の書き込みの根拠条文が抜けていました。


放送法第32条です。

ついでに、参考URLをどうぞ。
徴収人はNHKとは関係ないのだそうで、
不安を感じた時は警察に届け出てとの事です。

参考URL:http://www.cds-co.com/ff/zakki0205.htm
    • good
    • 0

再度出てきました。


ここが議論する場ではない事は、分かっているのですが、
屁理屈呼ばわりで、門前払いする人にははっきりと理解して頂かないと
いけないですから。

NHKは、法律で、以下の行為を禁じられています

放送(放送法の法律は、NHKの放送を指します)の
受信を目的としない受信装置から、受信料を取ること
(数年前に改訂されました)

受信装置があっても、それだけでは受信料は取れないのです。

また、放送収入を放送以外に使うことも禁じられています
だから、ニュースのWEB配信に、民放連が反対の声を挙げたのです。
WEB配信がコストに見合っただけの有料でなかったからです。
でも、NHKは強行しました。

さらに、難視聴地域の救済為に作ったBS放送で
別番組を流し、難試聴地域向けの天気予報を流していません。
流しているのは、総合放送の補完番組ばかりです。
「ひろくあまねく放送の受信を目的とする(放送法より)」ために
作られたBS放送で、ひろくあまねく放送をしていないことを
意味しています。

特に最初の項目はもっと重視されるべきです。
わざわざ法律が改正されているのです。
法律はちゃんと変わったのに、受信料の取り立て方が
変わっていないこと、これが一番の問題です。
    • good
    • 0

こんちは、


放送法とは?http://www.houko.com/00/01/S25/132.HTM#s2

参考ULRで同じような問題が取りただされています。(もう見てるかな?)

参考URL:http://multisyn.hp.infoseek.co.jp/menu.html
    • good
    • 0

悪法も法なり


 と、言う言葉は知っていますか?
 法律の改定を求めるのは勝手ですが、現行の法律を破っている人間が、何を言っても、一般の人は、耳を傾けてくれません。

 罰則が有ろうが、理不尽と思おうが、法律は法律。

 現行の法律を、きちんと守っている人間こそが、その法律の改定を求める資格があると思いますよ。

 現在、何かと理由を付けて不払いを続け、払いたくないが為に、屁理屈をこねている人間は、速度超過や駐車違反で検挙されながら、
"みんな、やってるのに、なんで俺だけ捕まえるんや?"
 と、ごねているのと、同じ事です。

 子供の様な屁理屈こねていて、恥ずかしくないんですかねぇ(w
    • good
    • 0

いままで何度も出ている問題ですし、ここでいくら


文句をだしても何にもなりません。

 NHKの法律に意義があるならしかるべきところで
すべきです、

 受信料の法律を変えるにはどうすればいいか
質問するほうが、法律や行政、立法に詳しい人
からアドバイスがもらえるでしょう。
    • good
    • 0

もう、何度も出ている件ですし、


何度も回答していますので、あまり多くは書きません。
検索をお願いします。

さて、

新聞受けがある家は、○×新聞には料金を払わなければいけない
っていう法律が出来て、集金人が来たら変だと思いませんか?

なんで、放送だけそういうシステムが許されるのでしょう。

ついでに...

その料金徴収人が歩合制で料金を徴収しているって
変だと思いませんか?
税務署の職員が歩合制で取り立てるようなものですから
    • good
    • 0

うろ覚えで不確かな情報ということを予めお断りしておきます。


「公共放送を考える市民の会」(多少名称が違うかも)とかいう会が存在し、そこで600円(これもちょっと違うかも)くらいで通信販売しているステッカーを家の軒先に貼っておくと、NHKはもう来なくなると聞いたことが有ります。

あと、これは個人的な一体験にすぎませんが、報道番組に関しては民放各社の方がむしろスポンサー企業に遠慮して、スポンサー企業に不利な内容の報道を差し控えるケースの方が多々見受けられるような気もします。
    • good
    • 0

私も疑問に思っていました・・・。

(^_^;)

「国」で決められた料金を払う「義務」と言うなら
払っている方と払っていない方がいるのは不公平な気がするんですけど・・・。

税金のように 振り込みなのか引き落としなのか、必ず払うっていう様に決めたら納得して払えるんですけどねぇ;^_^A

以前来ていた集金の方は 隣はいっつもいないから
行った事がなくて うちはいるから来るって言ってました。一回も来たことがないって人もいます。なんか不公平・・・。

だったら お金を払った人にだけ 映すようにしたらいいんですよね~。こっちは望んでいないんだし・・・。

しかも、なんの為にNHKがあるかって聞いた時に 集金の方は「戦争がおきた時に 日本が負けていても勝っているって放送しなければいけない!」って言ったんです・・・。
私は あんまりかしこい方ではありませんがこの言葉には???でした。
最後に「俺の生活がかかってるんだ!あんたが払わないと・・!!!」って怒鳴られて 私は固まってしまいました~。(^_^;)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!