アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

よく受験生やお受験ママなどの間で「一に勉強、二に勉強、三四がなくて、五に勉強」などと言うことがありますよね。「とにかく勉強だ」という意味だと思います。

また、「勉強」に限らず、他の「がんばらないといけないもの」を当てはめるバージョンもありますよね。

質問は、こうした言いまわしはいつごろ生まれたのかということと、どうして三と四がないのかということです。

くだらない質問で恐縮ですが、どなたかご存知の方、よろしくご教示ください。

A 回答 (3件)

1,2,3,4,5と書く代わりに1,2,‥,5と書くようなものでしょう。


でも、この言い方、ちょっと「下品」ではありませんか。
    • good
    • 0

 もともとの出所も、3,4がない理由もわかりませんが、元は一に勉強二に勉強のように同じ文字を入れたのではなく、一、二、五は違うものが入ったようです。


 そこから派生したものでしょう。
    • good
    • 0

こういうのですよね。



http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …

大本のネタ元と実際の意味自体は分かりません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!