アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

会社を辞めて、税理士の勉強を独学で始めようかと考えています。
しかし、文系大学出身ですし、今までに簿記すら勉強したことがありません。まずは、簿記3級から・・・とは思っていますが、無謀なことなのでしょうか。
社会人からの受験勉強で資格取得された方、もしくはそれに関係された方、どなたからでもかまいませんので、アドバイスをお願い致します。

A 回答 (6件)

無謀なことなのでしょう:全然大丈夫です。

私の昔のアルバイト先の先輩が29歳でしたが、税理士を目指していましたよ。

税理士は一科目ずつ取得していけば比較的取りやすい資格だと聞いております。

合格体験記を読めば質問者様と同じくらいの年齢で合格されている方はたくさんいらっしゃると思います。

また、特定の学部の大学院に行けば科目免除を受けられますよ。

通勤時間の合間を縫っていかに勉強するかも肝要です。

社会人の勉強方法がわかればより良いでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

心強い回答、どうもありがとうございます。
やはり、一度社会人を経験した後にいろんな考えを持って軌道修正する人って多いんですね。文系とか理系とか拘らなくても良い気がしてきました(もちろん、得手不得手はあると思いますけどね)。
こういう状況下にあるのは、自分だけではないんだということがわかり、随分と安心できました。ありがとうございます。
時間はかかると思いますが、地道に頑張っていきたいと思います。

お礼日時:2008/08/29 11:13

26歳ぐらいから5年間やって現在3科目合格のものです。


その間専念期間3年ありました。

私は皆さんと違って正直おすすめしません。
でもすべてはどれだけ「本気」なのかです。

たとえばこれから最低3年間はほとんど遊ばず勉強に専念できますか?
普通は順調な人でも5,6年かかります。
この5,6年かかった人でも始めた人全体の3,4%の勝者です。
これが実態です。(オーバーに言ってません。)

これ読んで血が燃えたぎってくるようならチャレンジあるのみです。
正直「まじ?」と思ったなら止めといた方がいいです。
十中八九人生計画が狂います。
    • good
    • 0

同い年で会計事務所勤務の税理士受験生です。


色々な受験生を見てきているので
率直な意見を書かせてもらいます。

とりあえずは会社を辞めずに3級、2級は取りましょう。
平日忙しくとも土日など休みを使えば
そのくらいはできるはずですので。
それができなければ、まず税理士に受かるのは無理だと
思ったほうがいいです。(これは厳し目ではなく普通に)

2級に楽々受かるようであれば、税理士試験の必須科目である
簿記論と財務諸表論に受かる適性があると判断できます。
あくまで適性があるってだけで両者とも2級より断然難しいです。

ここから先は人生の設計の問題です。(リスクをどれだけ負うか)
(1)社会人のまま1科目づつ取っていく方法
これが一番リスクが少なく、且つ、まともな選択といえます。
仮に途中で「あぁ、もう無理かも。。」と思ったら
やめてしまえばいいだけです。
しかし受かるまでに何年かかるかは定かでないですが、
一科目づつなら6~7年もあればどうにかなると思います。

(2)会社を辞めて無職で専念する方法
よほど自分に記憶力と頭脳に自信があって
2~3年の間、毎日10時間でも余裕で勉強ができる
集中力と忍耐力と体力がある方以外は
正直ハイリスク・ローリターンだと断言できます。
税理士試験は思ってる以上に厳しいです。
まともな人が必死に頑張って
4、5年でどうにか受かる試験です。大半は断念or就職。
人生を棒にふるった人を何人か見てるのでお勧めしません。

(3)お勧め 会計事務所で働きつつ受験&夜間大学院
要領の良い人ならこれをします。
会計事務所で働く=実務経験&生活費も稼げる
働きつつ夜間、税法免除の院にいけば
税法1科目を合格すれば税法が2科目免除になります。
比較的取りやすい会計科目2個と
キツイ税法1個でよいのでかなり先が見通せます。
    • good
    • 0

ゼロからの出発はしんどいです。

働きながら最低2級は取得し、場合によっては専門学校へいって1級を受けれるくらいのレベルになりましょう。学習は2級からでも何とかなります。1級をとっておくと会計2科目は手が届く範囲と思います。
 働きながらお金を貯めておいたほうがいいと思います。チャレンジはその後で。。
    • good
    • 0

こんばんは。


私も税理士試験を目指すもので、最近仕事を辞めました。

777QAさんはまだ仕事は辞められてないんですよね?
簿記3級は仕事をしながらでも取れると思うので、
基本的な参考書と問題集を1冊づつやってみてください。
3級が受かったら2級ですが、私は仕事をしながら2級を何度か受験したのですが、結構難しいです。

ちなみに文系出身だそうですが、大学で法学、または経済学の単位は取得していますか?税理士資格の受験資格になりますので確認してみてください。
それから、簿記検定2級くらいまでは独学で大丈夫ですが、税理士の勉強は専門学校に入った方が良いかと思います。

少しでも参考になりましたでしょうか?
私も簿記の勉強を始めたのは777QAさんと同年齢くらいでした。
お互い頑張りましょう!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、どうもありがとうございます。
お仕事、辞められたんですね。税理士試験の勉強に集中するんですね。すごいです(尊敬)!
私は、簿記2級までを取得するまでに大分かかりそうで不安ですが、少しずつ進めていきたいと思います。
大学で法学をとっているのでなんとか受験資格はあるようです。ただ、独学はやはり難しいんですね。居住地が田舎なもので、まずは専門学校選びにも力を注がなくては!というところです。
いろいろ自分では気付かないところがあるということがわかりました。
とっても参考になりました。catsamuraiさん、本当にどうもありがとうございました!!私はまだまだですが、未来に向かって一緒に頑張りましょう。

お礼日時:2008/08/28 22:12

まず、税理士試験についてお調べになりましたか?


一定の受験資格があり、ただ大卒ではダメな場合があります。その場合、簿記1級を取得しなくてはなりません。また、その世界を全く知らないのであれば、最低簿記2級は取っておいたほうがよいと思います。
あと、5科目(必須科目あり)取得しないと税理士にはなれません。
質問者様はまだ若いほうだと思います。早く資格を取り就職したい気持ちもわかりますが、もっと年上で資格取得目指しながら働いている人はたくさんいますよ。
まずは試験内容についてや、おそらく独学はよほど頑張らないと無理だと思うので、専門学校を調べることをおすすめします。
がんばって下さい!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
まずは、試験についての詳細を調べてみますね。
初歩的なことが完全に抜けていましたので、これから少しずつ勉強していきます。
ご丁寧な回答、本当にありがとうございました。

お礼日時:2008/08/28 20:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!