プロが教えるわが家の防犯対策術!

7か月半になる子供がいます。

離乳食も2回食にすすみ、早くもっと色々な物が食べれないかな~。と楽しみに思う毎日ですが・・・。
ちょうど7か月になった頃に卵ボーロを食べさせてみました。初めて食べさせた時は何ともなかったのですが(私の見落としだったのかも・・・)先日また食べさせてみると、急に目をこすりだし、あまりにしつこくこするので見てみると、目のまわりが赤くなって、じんましんの様なぶつぶつが少し出ていました。ちょうどお昼寝に入る時間でしたので、起きた頃にはきれいに消えていました。

ひょっとして卵アレルギー??と思いかなり焦りました。
でも、6か月頃に離乳食でパン粥を一度だけ食べさせた事がありますが、その時は何ともなかったし、駄目とは思いつつ大人がプリンを食べる時にちょっとだけなめさせた事もありますが、その時も何ともなかったです。
今も離乳食で鶏肉(ササミをゆでてすりおろしたもの)を食べさせていますが、特に変わった事はありません。(たまに頭とかかいてますが・・・)
病院で相談もしましたが「検査は1歳過ぎてからにしましょう。」との事で、しばらくは卵をあげない様に言われました。

長くなりましたが、
1、卵アレルギーの可能性は高いでしょうか?
2、鶏肉はこのまま食べさせても大丈夫でしょうか?
3、もし卵アレルギーだったとして、1歳過ぎた頃に再チャレンジした時、アレルギーがなおっている可能性も有りなのでしょうか?
4、私自身も卵や鶏肉を控えた方がいいのでしょうか?(ちなみに哺乳瓶嫌いなのでほぼ完母です。今まで普通に食べてましたが、特に変わった症状が出た事はありません。)

初めての子育てで分からない事だらけです。アレルギーなんて無縁と勝手に思い込んでいたのでパニックです。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

ウチの子は卵アレルギーです。


相談者さんの御子さんと同じような7~8ヶ月?位の時期に卵ボーロで同じ症状が出ました。
でもパン等は平気・・・まったく相談者さんの御子さんと同じです。

1歳を超えると口にする食品も多くなり症状が出る回数も多くなりました。
それで3歳位でアレルギー検査をすると、やはり卵アレルギーでした。
卵アレルギーのレベルは、卵白、卵黄、共に5段階のうち3のレベルでした。

3程度のレベルだと、その時の体調により食べても平気な時と症状が出ちゃう時が有るみたいです。
又調理法により大丈夫な確立が上がる場合も有ります。
(例えばウチの場合、市販のマヨネーズは大丈夫な確立は高いのに、レストランの手作りマヨネーズは大抵、症状が出ますね)

担当医師は「卵は栄養の有る食品だし、食べる事でのデメリットより食べない事でのデメリットを重視した方が良い。毎日食べる訳じゃないなら神経質にならなくて大丈夫」と言いました。

なのでウチの場合は、
○よっぽど風邪ぎみ、疲れている等の体調が悪そうな時は、卵製品は避ける。
○毎日は卵を与えないようメニューを考える。
○玉子焼き、オムレツ、目玉焼き、ゆで卵・・・の卵メインの料理はしない。
○チャーハンとかは気にせず卵をいれるけれど、盛り付けには卵少な目の部分を盛る。
○卵を出すときには良く加熱する。
そんな感じで、完全に食生活から排除はしていません。

症状が出た時の対応としてウチの場合は、
食べて赤くなったりプツプツが出来たり痒くなったりしたら、
スグに洗うか、お口拭き(濡れたハンカチ等)で綺麗にします。
それでも痒がるようなら、患部?をアイスノン等で冷やすと痒みが治まります。
しばらく、それで様子を見ていれば、大抵の場合は治まります。

1、卵アレルギーだと思います(推定レベル2~3程度?)。
2、少々の量であれば、毎日じゃなきゃ~平気なのでは?(ウチは気せず食べさせました)
3、食品アレルギーは年齢が経過すると改善される事が多いです。
(私も子供の頃は食物アレルギーが有りましたが、今は全然大丈夫です)
4、ママの食生活も気にせず大丈夫だと思います(私も母乳でしたが普通に食べていました)。

卵は完全食品と言う程、栄養も有るし、卵が少しでも入っている物を全て排除すると食べれる物が限られてしまいます。
今の程度の症状の段階ならば、様子を見ながら(毎日でなければ)少量ずつ出してみて、
もし症状が酷くなったり(例えば吐いちゃうとか?熱が出るとか?)、洗っても冷やしても症状が中々緩和されなくなったりしたら、その時に又考えたら良いかと思いますよ。

でも1歳超えたら一応、検査はして置いた方が良いかもしれませんね。
ウチも検査したら卵だけでなく他にも食物アレルギーが発覚したんで、
今後のメニューの参考に(アレルギーが有るなら積極的にはメニューに出さない)していますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。

似たような症状で、大変わかりやすく参考になりました!
あまり考え込んでもストレスになりそうだし、様子を見ながら徐々に試して行こうと思います。

月齢が進むにつれて、BFやおやつも食べれる種類が増えてくるので、ついつい色んな物を食べさせてあげたくなるんですよね。
これからは気をつけます!

お礼日時:2008/08/30 20:33

1,可能性は高いです。


2、大丈夫です。
3、小児科か、アレルギー科と相談の上、ゆっくり進めてください。

4、母乳に出る量はごく少量です。特に変わった症状が出ないなら、お母さんは食事療法不要です。

うちの子は離乳食では反応出ませんでしたが、1歳半ぐらいで、卵ご飯を食べさせたら、口の周りが真っ赤になりました。幸い全身症状はでなかったので、2~3日様子を見ていたら治りました。しばらく生卵(普通子どもには与えてはいけないと知っていますが、あえて食べさせてます)をあたえず、3歳くらいで恐る恐るあたえたら、反応出ませんでした。すき焼きの生卵も大丈夫です。小さい頃はアトピーと喘息を診断された事もあります。7歳の今、アレルギーと言えば、春先(花粉)による目のかゆみで、眼科でアレルギー点眼薬を貰っています。

>アレルギーなんて無縁と勝手に思い込んでいたのでパニックです。

アレルギーは一般的なものです。症状の重軽度はありますが、全くアレルギーなしの子の方が少ないです。お話を読む限り、重症とは思えないので、ゆっくり何でも食べられるようになるかと思います。あまり神経質にならず、頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり可能性は高いですね・・・。鶏肉は大丈夫との事で少し安心しました。
焦らずゆっくりゆっくり進めていきます!

どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/08/31 19:24

1.可能性はあるとは思うが、高いか低いかはわからない


2.問題なし。鶏肉と卵はそれぞれ別に検査ができる、つまり別物のアレルゲンです。
 症状がでないなら問題はないです。
3.卵はなかなかなおりにくい。半年もたたないうちというのは難しいと思う。3歳まで、というなら可能性は高くなる。
4.もしもアレルギーが明らかなら卵はやめたほうがいい。
多少でも成分が入るし、その情報が蓄積される。
 アレルギーというのは原因から遠ざけるのがまず治療の一歩。原因を摂取すればするほど、体が傷ついてしまう。その時だけならいいがそういう傷つきが内部で記憶されるのが問題。

わが子は卵アレですがわかったのは3ヶ月半のときです。
7ヶ月なら検査する医師は多いですよ。1歳でもまた検査になるとおもいますが。
別の医師の診察をうけたほうがいいでしょう。
なお、卵だったばあいは、ダニアレに以降しやすいので、掃除にも気をつけてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

3か月でも卵アレルギーってわかるんですか。。。
別の病院も考えてました。卵以外は大丈夫みたいですが、調べてみないとわからないですもんね。
ダニアレルギーですか!しっかりお掃除します。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/08/31 19:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!