アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

Carbon Copy Cloner ver.3.1.1を使用して、新品の1TBの外付けHDD(FireWire接続)にバックアップをとりました。その後、その外付けHDDから起動出来たのですが、アプリケーションの殆どが、予期しないエラーのため終了したという趣旨のメッセージが表示され使用できません。常駐ソフトを起動したままバックアップをとったのが悪かったのかと思い、Norton AntiVirusやMacの高速化ソフトなどを停止(TechTool Pro 4はアクティビティモニタを見ましたが判別できず、止め方が分かりませんでした)して再度バックアップをとりましたが、同じでした。内蔵HDDから、外付けHDDのアクセス権の修復や、ディスクの検証を行いましたが、同じでした。

計3度バックアップを試みましたが、失敗しました。

1TBのHDDはGUIDパーティションテーブルで250GBでパーティションを切り、そこにシステムのバックアップをとりました。バックアップのデータ量は60GB程度で、バックアップ中は一切Macの操作をしませんでした。バックアップに1時間30分程度を要しました。

Carbon Copy Clonerはブロックレベルの複製ではなく、ファイルレベルの複製をしていました。

Carbon Copy Clonerはすべてをバックアップ、コピー先ボリュームを消去を選択すると、緑色のランプとともに、このディスクから起動できますという趣旨のメッセージが下に表示されました。内蔵HDDのシステムは最近クリーンインストールして、オンラインウェアなどもインストールし直し安定しています。OSは10.5.4、初代MacBookです。

解決策を教えてください。お願いします。

A 回答 (6件)

Carbon Copy Clonerは、コピーしたいシステム以外のシステムから起動して、動作していない状態のハードデイスク(ボリューム)の内容をバックアップして下さい。

デイスクユーテイリテイの復元でも同様です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Carbon Copy ClonerはMac OS Xのシステムディスク上から起動しても起動可能なディスクコピーを作成できる点が魅力とあちこちで説明されていますが、Leopardを新規にインストールして、ソフトウェアアップデートで最新の状態にしてCarbon Copy Clonerをダウンロードして試しましたが、だめでした。

買ってすぐ、USB接続外付けHDにあったデータを書き込みましたが、異常は見られませんでした。ただ大量のファイルなので全て見たわけではありませんが…。なので初期不良ではないと思っています。

再フォーマットした方がいいのでしょうか?

お礼日時:2008/09/02 18:37

>Carbon Copy Clonerはブロックレベルの複製ではなく、ファイルレベルの複製をしていました。



クローンの作成でお試し下さい。

>再フォーマットした方がいいのでしょうか?

MacOS拡張(ジャーナル)でフォーマットされていれば必要ありません。

>Carbon Copy ClonerはMac OS Xのシステムディスク上から起動しても起動可能なディスクコピーを作成できる点が魅力とあちこちで説明されていますが、Leopardを新規にインストールして、ソフトウェアアップデートで最新の状態にしてCarbon Copy Clonerをダウンロードして試しましたが、だめでした。

生きて動いている起動デイスクのクローン作成を実行したことはありませんので、良くわかりませんが、起動デイスクのクローンの作成は無理があるのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>クローンの作成でお試し下さい。

具体的にどのような操作でしょうか?

コピー元を起動ディスク、コピー先を外付けHDのパーティションとして、クローン作成を押すと、現在の進行状況に

”外付けのパーティション名(私の場合は2008.9バックアップ)”を完全に消去し、”起動ディスクの名称(私の場合はMacOSX)”の全ての項目を”外付けのパーティション名”にコピーします。ブロックレベルの複製を試みます。ブロックレベルの複製が不可能な場合は、ファイルレベルの複製を実行します。

と表示され、実際に稼働し始めると、ウインドウのタイトルにファイルレベルの複製と表示されます。
雑誌によると、ハードディスクの容量によってブロックレベルの複製とファイルレベルの複製が選ばれるとありました。

昨日Personal Backup X5の試用版を試しました。30日間全機能をお使いいただけますとのことでした。

しかし、OSは起動するものの、アプリケーションが動かないという同じ結果となりました。

1回のクローン作成にどちらのソフトを使用しても1時間30分程度を要します。通算で5回試みたことになります。やっと終わって、外付けHDから起動して同じ結果で失敗に終わるのは、ストレスです。
ご教示お願いいたします。

お礼日時:2008/09/03 13:43

>コピー元を起動ディスク、コピー先を外付けHDのパーティションとして、クローン作成を押すと、現在の進行状況に



バックアップをとりたいデイスク以外からシステムを起動し、コピー元を(現在動いていない)起動ディスク、コピー先を外付けHDのパーティションとして、クローン作成を行ってください。

起動しているシステムデイスクは、時々刻々内容が変化しておりますので、コピー元は停止している状態でバックアップしないといけないという意味です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>バックアップをとりたいデイスク以外からシステムを起動

これは外付けHDにパーティションを作ってOSを入れるのではだめですか?
さらにもう一つHDがいるのですか?

お礼日時:2008/09/04 01:49

>これは外付けHDにパーティションを作ってOSを入れるのではだめですか?



パーテイションで構いません。内臓または外付けデイスクにメンテナンス専用のシステムとメンテナンスツールを入れたパーテイションを作っておきますと重宝します。

また、メンテナンス用の有料のツールは、CD(DVD)で起動できるシステム作成機能のある製品が多いようですし、マックに添付されているインストールCD(DVD)で起動してもデイスクユーテイリテイの機能は使え
「復元」でCCCと同じようにHDのバックアップ可能です。

なお、バックアップするパーテイションのデイスクの容量は、今後のバックアップも考えて充分な容量を確保してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

外付けデイスクにメンテナンス専用のシステムを作成し、Personal Backup X5の試用版を使用し、クローンを試みました。

結果は同じ…。OSは立ち上がるんですけど、アプリケーションは終了してしまいます。

困りました。

お礼日時:2008/09/05 06:54

>OSは立ち上がるんですけど、アプリケーションは終了してしまいます。



ドックからの起動ではなく、アプリケーションフォルダーを開いて、アプリケーションをダブルクリックしても動きませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アプリケーションフォルダーを開いて、アプリケーションをダブルクリックしてみましたが、無理でした。

お礼日時:2008/09/07 03:54

あー、僕の以前の症状と一緒ですね。


まっさらなHDDから「Carbon Copy..」で正しくバックアップ運用するためには以下のステップが必要な様です。
(僕も人から教えてもらったものですので、正確ではないかも知れませんが..少なくとも僕は上手くいきました)

新しいHDDを接続
  ↓
「ディスクユーティリティー」でパーテーションの作成(1パーテでも必ず設定)
この時、必ず「オプション」→「GUIDパーティションテーブル」を選ぶ事
  ↓
フォーマットが終わったHDDにシステムをインストール
  ↓
インストールが終わったら、そのHDDから起動
  ↓
コンピュータ名などを従来のHDDと同じに設定
  ↓
「移行アシスタント」を使って従来のシステムをお引っ越し

ここまでで一応内蔵HDDのフルコピーが出来上がるワケです。
年の為、外付けHDDから起動出来るか試してください。
アプリケーションを立ち上げた時、ここで問題のエラーがまだ出るようなら..これはHDDのせいかもねぇ。
上手くいったとして..

内蔵(従来の)HDDで起動、新HDDを接続
  ↓
「Carbon Copy..」で複製するフォルダを設定


これでイケるはずですが...外れてたらゴメンなさい

この回答への補足

>コンピュータ名などを従来のHDDと同じに設定

その通りに設定しました。その後ソフトウェアアップデートを実行してシステムを最新の状態にして「移行アシスタント」を使いましたが「転送しようとしているアカウントと同じ名前のユーザーアカウントが存在します」
というメッセージが表示され、転送しているユーザーアカウントの名前の変更を求められます。名前とユーザー名どちらも変更しないと進めないようです。どうすればいいのでしょうか?

補足日時:2008/10/27 18:19
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!