dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 スキャナーはcanon8200fです、ガイド道理にスキャンしてエクセルに入れたのですが、その書類に書き込めません、どうすれば書き込めるように成りますでしょうか?私は壮年者ですのでなるべく分かりやすくお願いします。

A 回答 (3件)

OCRソフト(読んでココなど)はスキャンしたデータをテキスト(ただの文字データ)に変換するソフトです。


この場合は取り込んだテキストをコピーしてExcel等に貼り付けする作業が必要になると思います。

読み取りの精度を上げるには、スキャンするときの解像度(DPI値)を高めにするとか、文字は水平に並ぶようにするなどの工夫をしてみてください。

ただ、この手のソフトには過度の期待は禁物です。
仮に認識率99.9%としても1000に1文字は間違うので、最終的には人間のチェックが必要です。
# もしかしたら回答を待つ間に入力し直したほうが早かったりして…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 お礼が遅くなり大変申し訳ありませんでした、あなたの言う通りでした、文字化け・罫線ミスがあり過ぎて、メーカーに問い合わせた処、そんなもんですとの事でした?高いお金を題したのにですよ!諦めてご提言の通り全て手作りで書類を提示しまして無事済みました、アドバイス本当に有り難う御座いました。

お礼日時:2008/09/27 08:53

紙に印刷された表計算データを、エクセルに編集可能なデータの形で取り込みたいのでしたら、スキャナに付属しているe.Typist エントリーという光学読み取りソフトを利用する必要があります。


http://pac.mediadrive.jp/entry/ete/
http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servl …

もしくは市販の光学読み取りソフトを購入する必要があるでしょうね。
http://www.sourcenext.com/products/honkaku_y/
    • good
    • 0

スキャンしたデータは通常画像ファイルとなります。


これをエクセルに貼り付けた場合は「書類の絵」が表示されているだけです。人間の目には書類に見えていますが、融通の利かない機械はただの絵としか判断していない状態です。

取り込んだ書類に書き込みを行うためには、画像編集のソフトが必要になりますが、おそらくご希望の作業とは違うでしょう。

スキャンするのではなく、可能なら元のデータを入手されることをお奨めいたします。

お使いのスキャナは取り込んだ画像をエクセルのデータに変換してくれるようなすてきな機種ではないですよね?

この回答への補足

仕事の関係でなかなか見れませんでした、読んでココを進められてインストールしたんですが、文字化けや罫線切れが有り上手く行きません、何度トライしてもだめだったんですよ、使い方が違うのでしょうか?どう使用したらベストなんでしょうか、良い方法が有りましたら教えて下さいお願いします。

補足日時:2008/09/19 04:53
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!