アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

義母は一人暮らしの次男(夫の弟)に時々、食事(煮物や揚げ物、冷凍した白ご飯等)をクール宅急便で送っているようです。頻度はわかりません。そしてその流れからか、私たちのところにも同じように送ってくれることがあります。

私としては、社会人の息子にそこまでしなくても・・・と少し過保護に思ってしまいます。果物やお米などを送るのはよくあることと思うのですが、晩御飯丸ごとというのに驚きました。今はクール宅急便という便利なものがあるので、お袋の味を食べさせてあげたい母親としては普通のことなのでしょうか?
夫の食事は私が作っているのに、わざわざクール宅急便で食事が送られてくることと、食事が入っていた容器を空では返せないので、お菓子等をつけて宅急便で送り返すことが心理的にも経済的にも軽くストレスになっています。
息子さんのいらっしゃる方、お嫁さんの立場の方、宅急便で食事を送ることについてどう思われるか、同じ状況の方は空の容器をどうされているか教えてください。

A 回答 (16件中1~10件)

息子も居ませんし、嫁でもありませんが。

。。

ちょっと異常じゃないですか?

子離れ出来ていないし、義理の弟も親離れ出来ていませんね。

あなたの考え同様に「米」とか「果物」を送るなら理解出来るし 有難い話だと思いますが
料理したそのものをって ビックリですよね。

>食事が入っていた容器を空では返せないので、
旦那さんが送ったことにして空で送り返せないですかねぇ?
旦那さんにやらせる事自体NGな気もしますが。。。。

>空の容器をどうされているか教えてください。
その都度返すのではなく 大きめのダンボールにいっぱいになるまで貯めといてはいかがでしょうか?
ようは送る頻度を少なくする作戦ですね。
回数が減れば費用の負担も軽減できそうな気がしますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはりビックリなんですか。そうですよね。。。

>旦那さんが送ったことにして空で送り返せないですかねぇ?
本当に空で返したいですが、これは難しいです。夫の失態は私の失敗?みたいな感じなので、無理してでも何かお菓子とお礼状をつけてます。

>送る頻度を少なくする作戦
これは良いですね。ダンボールが大きくなると送料は少し高くなりますが、その都度お菓子をつけるよりは経済的ですもんね。

親身に回答いただきましてありがとうございました。

お礼日時:2008/09/08 14:17

息子がいますけどそんなことするつもりはありません。


それまでに料理くらいは自分でできるように仕込みます。
自立させるのが親の最終目標ですから。

お袋の味って?
よっぽど自分に自信があるんでしょうね。
すごいですわ。
か、それぐらいしか誇れる事がないとか?
「母を忘れないで」っていうメッセージ?
「一人暮らしで食生活が不規則。体が心配」とか?
親としてそれぐらいしかできることがないのか?
それまでに親としてやるべきことはもっとあったと思います。
全く理解できません。

前にも同じような質問がありましたが
「それぐらいさせてやれ。一食浮いてうれしいじゃないか」の回答がダントツでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>それまでに料理くらいは自分でできるように仕込みます。
 自立させるのが親の最終目標ですから。
>親としてやるべきことはもっとあったと思います。
どちらも納得です。とても深いお言葉ですね。私も子供がいますので、参考にさせていただきます。

前にも同じような質問があったのですね。検索したのですが、言葉が足りなかったのかヒットしませんでした。
>一食浮いてうれしいじゃないか。
というご意見が多かったとのこと。でも我が家の場合は送料とお菓子代で、一食分から足が出ています。。。

お礼日時:2008/09/08 14:25

(ーー;)ありえない、、


福田総理じゃないですけど、もっと ご自分を 客観的に見てほしいですよね、、、
このお義母さまは 自己満足度の高い暇な人なんでしょう、、
ご自分の作った食事を クール宅急便で送ることに大満足の人…
 おせっかいが何よりの元気な証拠、、、
宅急便が来なくなったら力尽きるときでしょうね、、ふっふっふっふ…
 今さらムリとは思いますが、
 「すみません、、気がきかなくてーー」っとまとめて、空で返しに行ったら?
………まだ、、お子さんいらっしゃらないのですか?
       孫ができたら、どうなることやら、、、、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>宅急便が来なくなったら力尽きるときでしょうね、、ふっふっふっふ…
思わず笑ってしまいました。ありがとうございます☆
空で返すのはもっとしんどい事態を招く気がするので、できそうもありません。
子供はいますが、あまり興味がないみたいです。それなりに可愛がっていただいていますが、孫より次男みたいです。

お礼日時:2008/09/08 14:35

それはちょっと.....


どの立場からみても嫌ですね

私があなたなら、まあ義弟さんの事はほっとくとして、
たぶんお義母さんはエネルギーを持て余している状態だと思うので、
開き直って、佃煮とか梅干とか、自分の欲しいものを先手をうってリクエストします
あるいはどこに住んでるのかによりますが、
月に1度くらい、一泊くらいで招待してあげては?
ただし旅費はむこう持ちで(うまくやる事。たぶんお金も余ってます)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

楽しいアドバイスをありがとうございます♪
確かに義母はエネルギーを持て余している感じです。
リクエスト、いいですね。日持ちしそうなものをリクエストしてみます。

お礼日時:2008/09/08 14:41

40代既婚男子ですが、うちの母親はおかずはたまに


(月に1~2回)送ってくれます。
食事丸ごとというのはさすがにないですけど。
女房は食事作る手間が省けたと、喜んでいますよ。
少なくとも表面上は。
ウチは異常でしょうか?

容器については空で返していますね。
同じ市内だし、月に一度持って行ってますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

男性からの回答、参考になります。ありがとうございます。
容器は空で返されているのですね。私は宅急便で送り返すことになるので、容器だけを返すことは考えられなかったのですが、「空で返したら?」「空で返しています」というご意見が多く、私が神経質になりすぎているのかという気がしてきました。

お礼日時:2008/09/08 18:12

嫁の立場です。


一人暮らしの次男さんについては、親子間の問題なので触れません。
ただ、可能性として義母さんにしてみれば「弟ばかりに食料を送ってしまっては長男夫婦に対して
申し訳ないのではないか?差別よ!とか思われたらどうしよう。よし、同じように送ろう。そうしよう」
となっている場合もあるかと思います。
また、過保護というよりも、歳をとってくると我が子に頼られる事もなくなりますから、せめて手料理を作って
「まだまだ必要とされている自分」を保っていたいという気持ちもあるのかも知れませんね。
私の義母は、たまにですがおかずをタッパーに入れて宅急便で送ってくれます。
基本的に美味しいですし、旦那にとっても小さい頃に慣れ親しんだ味は何よりも懐かしく
嬉しいものでしょうから、ありがたくいただいています。
旦那が喜べば私も嬉しいですし。嫌ではないですよ。
あ。でも白いご飯はなー。いらないですね。
さて、空になったタッパーですが。。。
驚かないでください。実はすぐに返さず膨大な量を溜めています(汗)
そして、たまに大きな段ボールに入れて、お菓子や季節の小物(マフラーとかウエストポーチとか)
なんかを一緒に付けたくらいにして送っています。
義母は、私がタッパーを返さないので、新しく買って送ってくれているかも知れません。
もし、質問者様が義母さんからの「宅急便おかず」が嫌であれば、忘れたふりして
タッパーを溜めてみるのも。。。いいでしょうか。だめでしょうか。どちらか分かりませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私のところには、冷凍白ご飯は送られてきません。おかず色々です。私の説明不足で申し訳ありません。
私は「宅急便おかず」が嫌なのか、自分でもよくわかりません。ただもし、使い捨ての容器であったり、「容器は返さなくて良いよ」ということならば、素直に嬉しいかもしれません。結構生活費を切り詰めているので、宅急便代さえも惜しいと思ってしまうのです。
私もできるかぎり容器をためて、まとめて返すようにしようと思います。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2008/09/08 18:22

家にも送られてきますよ。


たしかに過保護だな~、と思いますが、楽しみみたいですし、美味しいので有り難く戴いています。
空き容器はついでの時でいいと言われているので、返してません。
もし、たまったら、お手紙つけて送るつもりです。
見返りを求めているわけでは無いと思うので、お菓子などはつけなくていいのではないでしょうか。母の日にプレゼントを贈れば十分かと。

送られて来るのが負担なら、旦那さんから「送ってくれなくても大丈夫」と伝えて貰うのがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>送られて来るのが負担なら、旦那さんから「送ってくれなくても大丈夫」と伝えて貰うのがいいと思います。
容器の返送のことなど考えてしまい、正直負担になっていますが、それを義母にはもちろん、まず夫にも言えないんです。

>見返りを求めているわけでは無いと思うので、お菓子などはつけなくていいのではないでしょうか。母の日にプレゼントを贈れば十分かと。
容器だけをダンボールに入れて送るのがどうしても気が引けるのですが、「空で返す」というご意見が多いので、一度思い切って送ってみるのもいいかと思えてきました。手渡しできる距離なら「空ですみません~」とさらっと言えそうな気がしますが。。。
母の日とお誕生日には毎年贈り物をしています。

お礼日時:2008/09/08 18:30

「今度から使い捨てできる容器にして」とか


「空き容器は帰省したときにまとめて返却させて」とか
お願いしてみてはどうですか?
義母さんは返送料のことまで気が回っていないし、おそらく一人暮らしの次男さんはいちいち空き容器を返送してないんじゃないですか?
お礼なんて、義母さんは多分望んでないですよ。帰省したときだけお菓子などをお渡しし、ご主人に親孝行させてあげれば十分ではないかと思います。

経験者ではないし回答にはなっていませんが、イチ意見を述べさせていただきました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>お礼なんて、義母さんは多分望んでないですよ
その通りだとは思うのですが、礼儀にはうるさい方たちなのでどうしても気になってしまいます。何か送っていただいた時には必ずその日に電話して、義父と義母の両方に御礼を言って、容器とお菓子と礼状を添えて送り返しています。ですがそれに対して「お菓子なんかいいのよ」等の言葉を言ってもらったことがないので、当たり前のことと思われているような気もします。
私はやりすぎなんでしょうか。皆さんがどうされているのかお聞きして大変参考になります。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2008/09/08 18:48

うちの義母も送ってきます。


夫の好物の郷土の煮物や、ちょっと値の張る特産のお魚の煮付けなどを、冷凍してクール便で送ってきます(^^;)
お正月前は、御節に入れるもの一式全部、手作りで送ってきます。
美味しいのでありがたくいただき、空き容器は送り返すか、1年に一度の帰省の時に持って行きます。
たまに私の焼いたケーキなどを入れて送り返すこともありますが、喜んでくれているようです。

個人的には、わざわざ送料かけて送ってもらわなくても・・・と思うし、夫もどっちでもいいようなのですが、義母がそれで満足なら・・・と、ありがたがるようにしています。
うちの場合、わざわざ生の食材が入っているときがあり(挽肉や魚の切り身など)、それはさすがに即効で料理しないと腐りそうなので、ちょっと困ってしまいます(^^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかります。そうなんですよね! さらに夫が喜んで食べてくれるなら私も嬉しいのですが、美味しいのになぜかあまり食べなくて、残りがちなんです。私が「食べて食べて」と押し売りしている感じになります。

手作りケーキでお返しなんて素敵ですね。私も一年分ためてみようかと思います。そのうちに容器が何個だったか義母も忘れてしまうでしょうし、少し減らして返すとか!?

似た境遇の方かたのアドバイス、参考になります。ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/08 18:57

学生だろうが、社会人だろうが、母親が子どもの食事の心配をするのは普通なので、特別変だとは思いません。



そりゃあ大人ですから、特別お料理を教えていなくてもやろうと思えばできますよ。

遠くに一人暮らし・・・日頃は、ろくなもの食べてないんじゃないか、時には栄養のあるものを食べさせたいと、一生懸命作って送ってらっしゃるのでしょうね。


あなたのお宅の場合は心配はされてないでしょうが、せっかくだから沢山作って一緒に送ってくださっているのでしょうね。

まさかかえってお金がかかるから迷惑と思われているとは夢にも思っていらっしゃらないと思います。

ご主人から、お礼の電話をかけてもらって「ありがとう!容器はまとめてでもいい?」と、返送がちょっと負担になってることを何となく言ってもらったらどうでしょうか?

「それはいつでも良いよ」とか「じゃあ今度から袋で送るよ」なんてことになるのではないでしょうか。


送る送らないは別として、自分の子どもと遠く離れたら、その気持ち
きっとわかると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>母親が子どもの食事の心配をするのは普通なので、特別変だとは思いません。
やはりそう思われる方も多いのですね。色々な考え方をお聞きできて、本当に参考になります。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/09/09 11:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!