

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
銘柄にもよるとは思いますが。
より多くの人が見ているチャートを見た方が分かりやすい。という理由で、5分足中心、1分足も時々見る。という人が多いかもしれませんね。正確の意味がちょっと分かりませんが。
なお、2分足、3分足を見ている人もいます。
雲は上限下限の線の方が重要かもしれません。雲に入る、雲の上限で反転、雲の下限で跳ね返される、雲に沿って上昇などなど。
デイトレだと、日足の雲を確認してから、5分足の雲を見ながらというのが分かりやすいかもしれませんね。
この回答への補足
ありがとうございます。
やはり、両方確認するのがベターみたいですね。
ちなみに、デイトレで例えば、その後の値動きやトレンドを計るには、
雲か? 転換線か? どちらが正確で重要か?
と言われたら、どちらでしょうか?
私見で構いませんからご教示願います。
No.3
- 回答日時:
1ヶ月の日足と1分足しか見ていませんでした^^;
そういえば、雲ですね、上抜け売りの、下抜け買いです。
早すぎて、売れば踏み上げ、買えば下がることも多いです。
1%ピッチで3回もナンピンしてると収束して、翌日には収益になっています。
もう少し、大きく抜け出せば、食い込まないのですが、すぐ戻りそうで
つい突っ込んでしまいます^^;
結局、利益は転換線待ちと、似てるのかもしれません。
でも、最高点や、大底を目指すもので、資金が続けば楽勝です。
資金効率は悪いですが^^;
>雲と転換線
どちらを重視するかという投資スタイルによると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 株式市場・株価 株の信用取引をする場合は デイトレとスイングトレードではどちらが良いでしょうか? 手数料的にはデイト 3 2023/02/08 16:47
- 株式市場・株価 株をデイトレ中心に売買する場合、 75日平均移動線を利用するのは向いていないでしょうか? 何日移動線 1 2023/05/21 18:00
- 株式市場・株価 株の投資は実際、どっちの方法が儲かるのか? 7 2022/07/27 08:48
- FX・外国為替取引 FXの勝ち方(見る足) 2 2023/08/11 14:44
- 日本株 株を信用取引でデイトレを中心に売買しています。 デイトレなので当日の値動きの大きめの銘柄を取引するの 2 2023/05/30 18:12
- FX・外国為替取引 MT4 MT5の正確な1分足のデータ 1 2023/06/29 20:41
- FX・外国為替取引 FX取引をされている方に質問です。 【このところのFX相場は、難しいのでしょうか?】 昨年春よりFX 3 2023/07/21 20:40
- 株式市場・株価 毎日パソコンにへばりついて株の売買をしていますが(主にデイトレ)デイトレに不慣れなせいか、欲張りすぎ 3 2023/03/01 17:22
- 株式市場・株価 去年の暮れから信用取引を始めたけど 買った銘柄は下がり売りから入った銘柄は上がる。 まあ少しは儲かる 3 2023/01/25 16:42
- 日本株 内藤証券の口座を保持しています。 デイトレを行う場合、この口座でも出来るのでしょうか? それとも、デ 2 2023/01/22 14:10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「1分足」「日足」は英語でなん...
-
日足・週足・月足の使い分けに...
-
売り越し、買い越しとは
-
「窓」とは「ひげ」の部分はど...
-
信頼がおける?信用を置く?言...
-
日経平均を小さくPCに表示する...
-
今、GAFA銘柄の株を買うのは損...
-
楽天RSS2での移動平均の取得に...
-
彼らはなぜ鐘を鳴らし、拍手を...
-
買い越し、売り越しってなんで...
-
窓埋めにはひげも含まれるので...
-
Yahoo! Financeの株価データを...
-
合計がある数値を超える度リセ...
-
出来高乖離率について教えてく...
-
日経平均株価は今年になってか...
-
建設工事の部分払いについて
-
米国株のチャートが月曜日だと...
-
「銘柄コード.T」の“.T”って何...
-
気配の消し方
-
はめ込みって何ですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「1分足」「日足」は英語でなん...
-
窓埋め理論
-
日足、週足、月足 どう発音...
-
RSIのパラメーター設定について
-
週足のデータを毎週ダウンロー...
-
過去の株価の5分足、あるいはテ...
-
マーケットスピード 分足にテ...
-
日足・週足・月足チャート 違...
-
Accessを使った株価分析
-
上場廃止した銘柄のチャートを...
-
ニューヨークダウ4本値データを...
-
RSI
-
過去の日足、ティックチャート...
-
日足・週足・月足の使い分けに...
-
デイトレで日足を見ることについて
-
手書きチャートの書き方につい...
-
1987年10月19日のブラックマン...
-
S&P500大暴落
-
「窓」とは「ひげ」の部分はど...
-
信頼がおける?信用を置く?言...
おすすめ情報