アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

質問を読んでいただきありがとうございます。
インターネット回線の速度について質問です。

TCPでは送信ホストは相手から通知されたウインドウを超える量のデータを送信することはできないためウインドウサイズとRTT(ラウンドトリップタイム)が決まれば最大のスループットが決まると言われてます。

ウインドウズサイズ x 8/ RTT時間(秒) = 最大スループット

一般的に考えてウインドウサイズを64Kbytesとした場合、100mbpsを出すにはRTT5m秒以内でなければならない計算になります。

64Kbytes x 8 / 0.005 = 102,400,000mbps (RTTが5m秒の場合)
64Kbytes x 8 / 0.006 = 85,333,333mbps (RTTが6m秒の場合)

ということはRTTが5m秒以内のホストと通信をしない場合は100mbpsの回線でも1Gbpsの回線でも理論上はTCPの限界速度は同じということでしょうか?それともRTT5m秒以上でも1Gbpsのほうがスピードが出る要因がありますでしょうか?

長々とすいませんが、よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

ウィンドウサイズを64Kbyteより大きくしないなら変わらないでしょうね。


高速回線で応答が遅いならもっと大きなウィンドウサイズを取るべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/12 10:56

その最大スループットは1コネクション当たりの話だから、


複数のTCPコネクションで通信するなら話は変わってくると思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにそのとおりですね。気づきませんでした。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/09/12 11:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!