プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

地方から10月に東京へ転勤(勤務地:八重洲)するものです。
居住地は西武池袋線沿いの保谷、大泉公園、石神井公園のいづれかにしようと考えております)
朝の通勤ラッシュはそれなりに覚悟をしておりますが、それでも少しでも中央線などの地獄路線よりも楽な路線をということで西武池袋線沿いに住もうかと考えております。

そこでご教示いただきたいのは実際にこれら3エリアから池袋に通勤されている方(あるいは通勤されていた方)で朝7時代の電車にて(1)保谷、(2)大泉公園、(3)石神井公園各駅から乗る際の混雑具合や、少しでも楽に通勤できる為に何かアドバイスがあれば教えていただけませんでしょうか?

ちなみに今、乗車を考えているのが(1)保谷駅発 7時10分発準急、7時19分通勤準急 (2)大泉学園 7時12分準急、7時21分通勤準急 (3)石神井公園 7時9分快速、7時15分準急 7時21分急行(←特にこれは缶詰状態ですか?) 以上、よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

中央線ほどではないですが、6月に副都心線が開業して以来、池袋行はどれも混むようになりました。



>(1)保谷駅発 7時10分発準急、7時19分通勤準急 
>(2)大泉学園 7時12分準急、7時21分通勤準急
両方とも混んでいますが、通勤準急の方がややマシでしょうか。

>(3)石神井公園 7時9分快速、7時15分準急 7時21分急行(←特にこれは缶詰状態ですか?)
この3本だと準急がマシです。快速・急行ともかなり混みます。
この前の準急7時1分発もかなり混みます。
この時間帯だと、通勤準急・通勤急行が比較的マシなようです。各駅停車(7時7分・13分発)はもう少しマシですが、うんと空いているわけではありません。
これより前だと少し楽ですね。これより後の時間は8時30分頃まで混んだままです。

なお、場所的にはAN0.1さんのおっしゃるように前に行くほど混んでいます。

池袋からどのようにして八重洲に行かれるのでしょうか?
もし丸ノ内線をご利用ならば、渋谷行に乗って小竹向原経由で行くと池袋までは楽に行けます。
石神井公園7時17分発の準急新木場行で小竹向原に行き、反対側ホームの渋谷行に乗り換えて、池袋で降りて連絡通路を少し歩くと丸ノ内線ホームです。乗換は1回多くなりますが、歩く距離は西武池袋経由よりも短くなります。また定期代も小竹向原経由の方が安いです。新木場行(有楽町線)だと池袋でうんと歩かなければならないので、必ず小竹向原からは渋谷行(副都心線)に乗って下さい。ちなみに地下鉄直通はピーク時間帯でも西武池袋行に比べてかなり空いていますので、お時間の都合が合えば西武線からの渋谷行直通で地下鉄池袋まで行くことで乗換回数も1回で済みます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

非常に丁寧なご回答をいただきありがとうございます。
通勤準急の方がややマシですか。やはり保谷住まいにしようかと考えてます。池袋からはメトロ丸の内線を使おうと考えておりました。
agthreeさんがご提示いただいた小竹向原経由なんて全く考えていませんでした。貴重なアドバイスありがとうございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2008/09/26 00:30

池袋線ですと終点池袋は一番前にメイン改札があるつごうで石神井公園駅かその手前付近から込んできて見動き取れないってくらい通勤時間帯は込みます。

ましてや急行・快速急行とか石神井公園から池袋まで止まらない電車はきつい場合もあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

迅速にご回答いただきありがとうございます。今まで通勤地獄を経験してない小生にとって東京勤務は非常に困ってます(汗)できる限り避けて行きたいですね。アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2008/09/26 00:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!