アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は高校3年です。

大学で3DCGについて学びたいと思っています。
私はCG製作に必要な想像力&想像力を豊かにしたいと思っています。
そこで具体的に2つを豊かにするには、どのようなことをすればよろしいでしょうか?

1年次にはデッサン基礎や画像、美術表現などがあります。
ちなみに美術とかあんまりやったことがありません。

よろしくお願いします

A 回答 (3件)

世の中の常識を疑う姿勢と習慣を身に着けることです.


当たり前だと考えると常識は破れません.
現実と違うもの,他人の考えることと違うものを考え出す.こういう習慣をつけなければなりません.
右ならえを教える日本の教育を受けるとなかなか難しくなります.
人と考えが違うことに誇りを持つような社会でないと難しいのです.
アメリカでは幼稚園から,人と違う考えを持つように教えられるそうです.
    • good
    • 0

こんばんは。



研修(美術の類ではありません)で習いましたが、
ジャンルを問わず、「創造力」というのは、ほとんどの場合、脳の中のあちこちの引き出しを開けて、
それらの寄せ集めでできるものであるらしいです。
さらには、「野次馬精神」も大事であるとのこと。
色んなことに興味を持って、見歩くということです。

そして、
色んなものを見た後、自分ひとりで、ぼーっとする時間があるといいそうです。
これによって、想像力、創造力が、徐々に身についていくんだそうです。


以上、ご参考になりましたら。
    • good
    • 0

(1)【想像力】


実際に経験しないことや、出来ないことを心の中に思い浮かべること。

(2)【創造力】
新しいモノを作り出すこと。

(1)の【想像力】を豊かにするには、「多くの夢を描く」こと、
かなァ・・・。
「楽しい夢」でも、「悲しい夢」でも構いません。
質問者さんの「思うがまま」。
他人には決して「真似の出来ないような夢」を、たっくさん思い描いてみることでしょうネ。

(2)の【創造力】を豊かにするには、やっぱり「美術鑑賞が必要」だと思います。
『芸術は、模倣から始まる』
と言いますよね。
質問者さんが、少しでも引かれるような美術作品を探してみることです。
あるいは、「自分の作品作りに役立つ」と思うモノ、「応用や利用の出来るもの」などは、どんどん見たり聞いたりして資料を集める事です。

「3DCG」にしても、最初は「師匠や先輩の作品を真似(模倣)する事から始まる」と思うのです。
でも、それで終わっては、少し寂しいですよね。

「自分なり」の、「自分しか作れない」ような「3DCG」を造る。
これが「創造力」ですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!