プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

2級障害者です。自立支援医療費(昔は32条といいました)支援を受けています。
今の主治医に10年以上通っているのですが、将来的に別の医師に変えようと思っています。
こうした場合、障害者だと届けを出す必要があると思うのですが、どなたか主治医を変えた経験のあるお方、いらっしゃいませんか?
現在、病院と薬局について指定されているのでどのようになるのか分かりません。

A 回答 (4件)

liesudaです。



>>正確ではないのですが、1ヶ月以内(同じ月?)であれば、
>>初診時から自立支援が遡及して適用になりますので、
>>初診はお金がかかりますが、後で返金されます。
>一ケ月以内とは何が一ケ月以内なのですか?
>役所に変更届けを出してから、ですか?
>それとも前の病院の最後の診察から一ケ月以内ですか?
>そこの部分がいまいち理解できなくて・・すみません。
「転院の初診から1ヶ月以内に、役所の届出があれば」ということです。
例えば
9月6日に転院(初診):このときは通常の医療保険(例えば3割)での診療になります
9月9日に役所に届出:転院した先と薬局を変更
9月13日に転院先の病院で再診:このときは自立支援での診療を受けられます。
加えて、9月6日分の差額(自立支援が1割であれば、3割-1割分)が返金になります。

返金の手続きなどがあるので、事前に会計の方と相談してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございました。
返金があるなんて思いもしなかったのでとても参考になりました。
ご丁寧なお返事に感謝します。

お礼日時:2008/10/05 11:00

はじめまして。


自分も自立支援だけなので、お役に立てるかわかりませんが。

自立支援の場合、地区の保健所(自立支援手帳に書いてある部署)に
診療所と薬局の変更についての届け出を出せば、
適用される診療所・薬局の変更ができます。
名前と住所を書きなおす程度です。
正確ではないのですが、1ヶ月以内(同じ月?)であれば、
初診時から自立支援が遡及して適用になりますので、
初診はお金がかかりますが、後で返金されます。
詳しくは病院の受付か、地区の保健所に相談してください。

問題は転院に当たっての診断書をどう入手するか、ということですが
基本的に、患者さんが医師を選ぶことは「権利」だと思ってください。
病院も一種のサービス業ですから。
もし直接言うのがいやだったら、受付に頼むとか。

自分の場合は、会社の産業医が診察していた時期があったので、
産業医の診断書を持って転院しました。

最後になりますが、お体をお大事に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございます。
お礼が遅れてすみません。

>正確ではないのですが、1ヶ月以内(同じ月?)であれば、
初診時から自立支援が遡及して適用になりますので、
初診はお金がかかりますが、後で返金されます。

一ケ月以内とは何が一ケ月以内なのですか?
役所に変更届けを出してから、ですか?
それとも前の病院の最後の診察から一ケ月以内ですか?
そこの部分がいまいち理解できなくて・・すみません。

お礼日時:2008/10/01 20:05

同じく公費を受けている患者です。


公費の申請は、市役所にも届けますから、病院を変わるときは、市役所にも言ってください、と言っていました。
つまり、医療機関ごと、付属薬局ごとで、市役所は把握しているわけで、期限期間中なら、市役所に新しく変わった医療機関の連絡をするだけで、役所の方は済みます。
病院の先生の方は、今通っている曜日に通えない事情がでできて、また近くの医者に変わりたいからとか、また正直に○○大学病院のこの先生に治療していただきたいと思っているので、是非紹介状が欲しいとか、何とか理由をつけて言えば良いと思います。
意外と、あっさり行くと思いますよ。医師と患者と言うのは、特別な思い入れや感情があるわけでなく、あくまで医師としてビジネスライクです。人生は一度しかありません。名医に会いたいと思われるなら、紹介状をお願いしてみるのも良いと思いますよ。
やはり、本を書いているような売れっ子先生だと、薬の見立ても一流だし、治り具合が違います。
精神科の世界も、薬がピタリと当たる先生が名医です。うだつが上がらない先生で妥協するのも、諦めた人生ですが、ミーハーでも、高名な先生に診て貰いたい、というのも人生だと思います。
まずは画策するのがよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございます。お礼が遅れてすみません。

>病院の先生の方は、今通っている曜日に通えない事情がでできて、また近くの医者に変わりたいからとか、また正直に○○大学病院のこの先生に治療していただきたいと思っているので、是非紹介状が欲しいとか、何とか理由をつけて言えば良いと思います。

主治医は怖すぎるので、何も言わずに立ち去ることしかできそうにありません。別の医者にかかるから紹介状を書け、などと言おうものなら密室の中で一気に空気が冷たくなりそうです。

お礼日時:2008/10/01 20:02

お役に立てるかどうかわかりませんが・・・



障害者として、特別認定を受けている訳ではありませんが、私も自立支援医療受給を受けています。

精神科(メンタルクリニック・心療内科)でよろしいのでしょうか?
私は、5年ほど通院していた先生と、信頼関係が築けなくなり病院を変わりました。
私のような理由でなくても、引越し等の理由のある方もいらっしゃるかと思います。

病院を変える事は出来ますよ。
その場合、医師の診断書が必要になります。
もちろん、次に通院される病院、薬局は指定されます。
手続きは、通院される病院で説明があると思いますが、面倒な事は
特にありません。

私の場合、医師と合わないと言う理由で、なかなか思い切れない場合も
ありましたが、医師は患者が選ぶべきだと思います。
質問者さんは、違う理由かと思いますが、自分に合う医師に出会う事が
何よりの回復の近道だと思います。

また、私の場合ですが、今の病院に決めるまで、診断書を持って3ヶ所
ほど病院を回りました。
自分に合う病院を納得して決めたいと、きちんと理由をお話して先生と
お話しました。(初診料はかかりますが)
どの、先生も「あなたが納得出来るまで、探しなさい。そしてここでよければ、いつでもいらっしゃい」と言って下さいました。

そのつど、診断書も戻して下さいました。

見当はずれの、回答になってしまいましたよね。
ごめんなさい。

どうぞ、質問者さんに合うよい先生に巡り合って、お元気になる事を
祈っております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご回答どうもありがとうございます。

>病院を変える事は出来ますよ。その場合、医師の診断書が必要になります。もちろん、次に通院される病院、薬局は指定されます。

一番気になるのがこの部分なのです。
今かかっている医師に「もう先生のところへ来るのは止めますから」って言わないと、診断書は書かないですよね?恐ろしくてそんなことできるかどうか・・・。

>また、私の場合ですが、今の病院に決めるまで、診断書を持って3ヶ所ほど病院を回りました。

実は次にお世話になりたいと思う先生は何人かいるのですが・・・今の主治医に「病院を変えたいので診断書か紹介状を書いてください」などといえるわけがありません(想像しただけで真っ青です・・・)

お礼日時:2008/09/27 18:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!