

私はダイエットに燃えるとダイエット食品に頼り、流行のフィットネスDVDなどにのめりこみます。
もちろん急激に効果が出せるのですが、自分の熱が冷めると一気に生活が戻るのでリバウンドの繰り返しです。
そんなことを繰り返しているうちにどのようにダイエットすればゆっくりと長く効果が出せるのか麻痺してきました。
現在一人暮らしで家から5分にジムがあるため毎日ジムへ通うことと、弁当や外食ではなく家で作ることを薦められました。
ジムでは辛い筋トレよりも気づいたら時間が経ってるウォーキングを薦められました。
私からすると自炊に変えてジムへ通うのは今までと同じように熱が冷めてしまうのではないかと感じている反面、今までのように急激な運動でないし効果がでるのかと不安です。
日常生活に取り入れられるのではないかと期待はあるのですが。
とにかく辞めるか辞めないか決める前に行動にでようと、これから申し込みに行くのですが、こんなささいな運動で何か変わるものでしょうか?
元々ベジタリアンな為、肉は食べませんが食生活に野菜ばかりにして毎日ウォーキングを2時間することは無理がありませんか?
そして3ヶ月でどれほどの効果を出すことができるのでしょうか?
よろしくお願いします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
私も以前はかなり太っていました。
それで、良いと言われるダイエット方法は1通りためしたものの
全然ダメで・・・
私の場合は身長175センチで85キロあったのですが
ダイエットの正しい知識を身につけることによって
1年で68キロまで落としましたよ
無理な食事制限や運動は
精神的にもきついので 余計にストレスがたまって
全然痩せない人も多いようです。
私の場合は
ダイエットアドバイザーの方にたくさんお話を聞いて、
まずは体質を改善すること、正しい知識を身につけることからはじめました。
正しい知識が身につけば、あとは自分の心次第で 絶対に痩せることができます。
私はそのアドバイザーさんからたくさんのことを聞いて
・脂肪が勝手に燃焼していくためには、なんの努力もいらない。
人間本来、誰しもが持っているある体のサイクルの正常化させればいいこと。
・何もしなくても、勝手に脂肪が燃焼するために必要な組織は誰のからだにもあること
それをいかに引き出すか。
・ 1人前食べなくてもおなかいっぱいになって、それ以上食べたくならない方法
・ 自律神経と副交感神経も関係すること
・
・
・
などなど、本当にたくさんの知識を身につけましたよ
話すとかなり長くなってしまいますから、
アドバイザーさんが作ってくれた小冊子が無料で配られているので
まずはそれを読んで簡単な知識を身につけていくと良いと思いますよー。
本当に信頼できる方で
多くの人が成功されているみたいです。
その成功者さんの1人が
私の友達だったんです。
まずはおかしな知識のままで行動することより、
正しい知識を身につけることが肝心ですよ
頑張りましょう!!

No.3
- 回答日時:
>ジムでは辛い筋トレよりも気づいたら時間が経ってるウォーキングを薦められました。
なんだかなあ。悪いことは言わないので、そんなジムやめておくことです。同じ効果を出すならば、筋トレよりウォーキングのほうが辛いですよ。歩くことが好きでたまらないならば、話は別ですが。
減らしたいのは体脂肪ですよね。筋肉をごっそり落としてプロポーションを崩したくはないですよね。だったら筋トレです。
確かに重いものを持つことになります。1セット6~12回が限度という強度です。でも、筋トレはやってる時間よりもセット間の休憩のほうが長いんですよ。ちょっと気張って、結構休む。それが筋トレです。上級者は別ですが、週に2回、1回1時間で足ります。
それと誤解の多いことなんですが、筋トレで体脂肪は燃えます。筋トレは無酸素運動なんですが、疲労した筋肉が回復する過程で体脂肪が燃えるんです。また女性は事実上ムキムキにはなりません。それよりはるか前に、メリハリのあるスリムになれます。
ウォーキングなどの有酸素運動は、余裕があれば行えばいいです。ただし、筋トレの疲労回復の妨げにならない程度に抑えてください。
さて何の運動をするにせよ、ANo.2 new_hope様の仰るように、たんぱく質は大事です。それも、たんぱく質は上質でないといけないのです。大豆は肉と比べてあまり上質とはいえません。サプリメントのプロテインを摂取するのが良いでしょう。乳製品を摂取するベジタリアンならばホエイ(牛乳由来)、乳製品すら摂らないベジタリアンならばソイ(大豆)がよいでしょう。それとビタミンやミネラルが添加されていないプロテインを摂取するならば、マルチビタミンとマルチミネラルのサプリメントを摂取して置けば安心です。
No.2
- 回答日時:
ダメなジムですねぇ。
筋トレとウォーキング(有酸素運動)はどちらか一方取るものではなく、両方組み合わせるのが必要不可欠です。ウォーキングしていると脂肪は落ちて行っても、それに反比例して痩せにくい体になりますから。それを防いで脂肪が良く燃えるように代謝を上げるのが、適度な頻度でのキツい筋トレや激しい運動です。
毎日ウォーキング2時間は、野菜ばかり食べてなくても明らかに無理な運動です。できる人もいるかもしれませんが、毎日2時間の運動なんて学生の運動部員じゃあるまいし、時間的制限もあるから一般人にはまず無理でしょ。
そんなことしなくても痩せるし、週に3~回程度の有酸素運動やるのと、毎日やるのとではそれほど差はでません。やり過ぎると効果は出ません。代謝も落ちます。怪我もします。心も折れます。そもそもウォーキングでも、まず短い時間から始めて徐々に長くするもんです。
有酸素運動するにはナイキなどから出ている、心拍数を計測できる腕時計などがあるといいですよ。運動で大事なのは動作や時間よりも内容の充実度です。130~150程度の適切な心拍数で運動しましょ。
思うに、質問者さんは体型ばかりに目が行っているから途中で挫折するのだと思います。内容に無理があったわけでなあく、どうでも良くなってしまうんでしょ?
目標設定に問題があると思います。
運動に関しては、あなたが徐々に体力や筋力がついて、それまでできなかった運動が徐々にできるようになったり、レベルを上げていくことを目標にしてみてください。そうするとほとんど半永久的に続きます。
食事管理は、体重を落とすという目先の目標ではなく、あなた自身が太っていたころの不摂生な自分ではなくなり、徐々に健康的な食生活ができるようになっていくことを実感しながら変えていってください。
そういう内面を磨くことの大切さがわかると、体重を落とすとか体型をキープするなんてのは、とてもレベルの低い問題だとわかるようになります。たいして苦労もせずに体重は落ちて体型も変わり、もう太りません。
もちろん人を見るときにも、ただ太ってるとか痩せてるとかで憧れたりするんじゃなく、どれだけ引き締まっていて健康的か、美しいか、若々しいか、そういう部分もしっかり見極めるようにしてみてください。中身がデブなら、外見が痩せようと太ろうと大差ないんだという事をよく理解して気を引き締める必要があります。実際、体型が細いだけじゃあたりまえじゃないですか。せっかく何かに挑戦するなら、あたりまえになって喜んでてもしょうがない。
逆に、そのようにひとつ上の目標を持てている人は太りませんよ。肥満など他人事で、もっと上を目指したいという前向きな目標で頭がいっぱいです。誰みたいな体型になりたいとか、そういう憧れの人っていませんか?
ベジタリアンということですが、必須アミノ酸やビタミンB群が取れるようにサプリや乳製品など、ちゃんと取ってますでしょうか?
動物性蛋白質を取らないことでベジタリアンは短命だということですから、その辺りに十分注意して栄養管理を心掛けてくださいね。大豆は肉の代わりにはなりませんし。
大豆プロテインは一応アミノ酸スコア100になるよう、アミノ酸を追加してバランスがとられているようです。そういうものを常用するのも手かもしれません。ベジタリアンで通常通りの健康管理をするのはとても大変だと聞きますから、そのあたりもしっかり見なおしてみてください。
さて、ジムなどに行くよりもダンスや格闘技など習ったらいかがですか?
目標が痩せるためってことだとすぐ投げ出すかもしれませんが、技術的な向上が目標になると挫折することもないと思います。1つクリアするごとに次の課題が与えられますからね。
本当はジムで運動する場合も、そのように目標設定しておこなうのがいいんですが・・・。
No.1
- 回答日時:
やる前から結果がどうかを意識しすぎてもね。
そこまでしっかり貴方がやれるかどうかも大切な要素ですし。
どんなダイエットでも根気よく、継続してやり続けることで効果は生まれますからね。無理がある形ではやはり何処かでつまずきやすいですから、貴方なりに出来るレベル、ペースを保って、それを継続してやってみる事の方が極端な負荷や変化を取り入れるより遥かに効果的ですよ。同時に有酸素運動などを増やしていって代謝の良い身体、下地作りは大切になっていきますからね☆
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ダイエット・食事制限 体重が減らない 今後どうすればダイエットが成功できるか? 現在ダイエットをしている29歳女です。 1 6 2022/11/01 08:20
- ダイエット・食事制限 躁鬱持ちでもできるダイエット 4 2023/07/18 18:55
- 筋トレ・加圧トレーニング 家で道具を使わない筋力トレーニングでは痩せるのか 7 2022/10/13 22:26
- ダイエット・食事制限 30代ワーママのゆるダイエット 7 2022/09/06 13:30
- ダイエット・食事制限 ダイエットについて。 32歳一人暮らし女、166cm65kgです。 幼少期〜25歳:ずっと太っていて 4 2023/03/03 16:12
- 婦人科の病気・生理 ダイエット始めて3ヶ月目になり、順調に痩せてきています。ジムへ行き運動や筋トレ、食事制限も徹底してい 7 2022/04/07 03:47
- ダイエット・食事制限 普通体重からのダイエットについて。 30代前半、女性、BMI20.8です。 普通体重にも関わらず、妊 2 2022/06/08 00:00
- ダイエット・食事制限 JKになるので痩せたーーーーい!!! 私は今、ダイエット中です。 受験が終わってから受験期間の倍くら 16 2023/03/13 21:30
- ダイエット・食事制限 ダイエットに関して教えてください。 身長154cmです。 普段の生活ではほとんど運動しません。(移動 1 2022/06/19 20:58
- ダイエット・食事制限 ダイエットについて 私は1日1食 運動を15〜30分ウォーキングしてます 1食も2000カロリー行き 3 2022/07/15 22:36
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ズボラな人でも、継続して出来...
-
ウォーキングマシンで歩きなが...
-
普段、どんな運動・スポーツをし...
-
細くなりたいです!!!!
-
ウォーキングは食事前?食事後?
-
ダイエットを本気で取り組みた...
-
スマホの信号強化ステッカーを...
-
中学生です。親にバレずに朝早...
-
ダイエットとして。ウォーキン...
-
1日何キロ位歩きますか?
-
私は体重計依存症だと思います...
-
「公園を散歩する」と言えます...
-
夫に「デブだ」「そんなんでい...
-
プールでウォーキング効果
-
朝の有酸素運動に関する質問で...
-
友人に ウォーキングでは痩せな...
-
アップルウォッチとスマートウ...
-
ウォーキング?ランニング?
-
食事制限にてダイエットをした...
-
江東区豊洲に詳しい方、住んで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ウォーキングは食事前?食事後?
-
ダイエットを本気で取り組みた...
-
ウォーキングについて教えてく...
-
プールで一時間の運動でダイエ...
-
30分ジョギングするのと、60分...
-
真面目な質問です。 痩せ型なの...
-
細くなりたいです!!!!
-
体格
-
お伺いしたいことが。。
-
ウォーキングマシンで歩きなが...
-
ダイエットとして。ウォーキン...
-
毎日40分歩いてます!痩せるで...
-
スマホの信号強化ステッカーを...
-
踏み台昇降って痩せにくくない...
-
中学生です。親にバレずに朝早...
-
(もうすぐ大会があるため)減量...
-
「公園を散歩する」と言えます...
-
家の中で、足踏みだけでも 痩...
-
痩せません。 ダイエットしても...
-
妊娠中散歩の代わりに室内でス...
おすすめ情報