アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お忙しいところ申し訳ございません。
よろしくお願いします。

58歳の姉が今年度の血液検査をしたところ
CEA 42.2ng/ml
CA19-9  18,000(18ではなく1万8千です) U/mlという異常に高い数値がでてしまい、先生が検査に出した大学病院に何かの間違いではないかと聞きなおしたけど変わらなかったそうです。

そこで、先週大学病院で受診したですが、姉は自覚症状もなく、太り気味なので胃、膵臓、肝臓、腸など圧されて「どこが痛い?」と聞かれても普段は特に痛くないし、圧されれば痛い気もするし…。という感じです。

毎年夏は食欲が落ちたり下痢をして少し痩せる人なのですが、今年は3ヶ月で5kg痩せたと喜んでいました。
背中が痛いかと聞かれたら、背中というか腰の少し上は痛いけど…。という感じで、怪しいと考えれば怪しく思えるけど、今日の「風のガーデン」で中井貴一さんがすごく痛そうなのを見てあそこまで辛そうではないし…。という感じです。
 これはすい臓がんの疑いがあるのでしょうか。
黄疸も出ていないのですが…。

高数値の場合、胆汁の排泄障害や両性の膵疾患の可能性もあると過去質問で拝見しました。それはどのくらいの確率なのでしょうか?

予約が取れなくて、明日が胃カメラで来週超音波とCTを撮ります。
それから再診です。初診から3週間もかけるなんて、普通なんですか?
私も両親も、検査でひっかかったことや入院などしたことがないのであまり知識がありません。
そんなに異常値でガンの可能性が高いなら、手術も急ぐんじゃないか?もしかして間違いとか?と思ったのですが、それともまさか、もう手術すらできない状態なのでしょうか?

血液検査で異常数値が出たり、検査で癌を疑われたけど大丈夫だったという方がご友人・知人の方でおられませんか?
あまりの衝撃で、逆に間違いでしかないように思えています。

どうぞ、お知恵を貸してください。
よろしくお願い申し上げます。

A 回答 (3件)

>それはどのくらいの確率なのでしょうか?


がん以外の良性疾患での腫瘍マーカーの上がり方は、せいぜい正常範囲の上限に近い数字です。ひと桁以上違う場合には何らかの悪性腫瘍がやはり想定されますし、手術すらできない末期がんも覚悟されたほうがいいかもしれません。

>初診から3週間もかけるなんて、普通なんですか?
普通じゃないですね。どういった病院でしょうか。そこまで予約が取れないのは好ましくない状況です。予約待ちのせいで、手術が検討されたとしてもできない、入院もできない可能性もあります。ANo.1の方が詳しく書いておられますが、他院への紹介してもらうことも検討した方がいいです。
    • good
    • 0

腫瘍マーカーがゼロなのにガンだった というのならありえるんですよ(期待と結果が逆転)。



腫瘍マーカーがそのくらいの数字でガンも何もないってことは聞いたことがないです。

どちらも正常値は5以内とか20以内とかですよね(35とかもあるけど)

私は骨転移してある意味末期ですが、自分のガンでのマーカーは(ガンによっても調べる組み合わせが違う)CEAが40を越えて抗がん剤を強いものに変更したり、今は150超ですが… 骨転移ですよ

他の骨転移をされた方はずっと正常値に+2程度でしたが、症状は寝たきりで痛みで唸っているほどでした。

マーカーの数字と状態は比例じゃないのですが、正常で(ガン以外も)その数字はありえないと思います…
18000だと…末期くらいの数字とききましたけど…ガッカリさせて悪いですが…

ちなみに私の友人は腫瘍マーカーは末期で余命1ヶ月でもゼロでした。
(でもまだ生きています)それと胃カメラではガンが見えないところに出来ていました~お腹を切ると見えるけど内側からは見えない状態。
カメラで見えなくても安心は出来ませんヨ

http://telomelysin.com/article/41430991.html
『肝硬変、肝炎、慢性膵炎、胆石症などの、がんより良性の病気でもCA19-9が増加する』
    • good
    • 0
この回答へのお礼

骨転移で治療中の方からとは驚きました、貴重なご意見ありがとうございました。
癌に関して、自分には縁遠いものだと思っていたので、検索を始めて数日なのでまだほとんど何も知りません。

痛み、進行具合、数値は比例するものではないんですね。

参考サイトもありがとうございました。
「手遅れ」を念頭に、姉とどう接していけばよいか考えていきたいと思います。
またご意見伺いたいと思いますのでよろしくお願い申し上げます。
早朝からありがとうございました。

お礼日時:2008/10/10 13:09

>>高数値の場合・・・どのくらいの確率なのでしょうか?


これだけ高ければ悪性疾患を持っている可能性が極めて高いと考えられます。過去と比べて上がっていればなおさらです。通常腫瘍マーカーは理由が無いと測れません。検診で自費ならあり得ますが。測るに至った理由は有りませんか?
>>初診から3週間もかけるなんて、普通なんですか?
分かりませんが、処理能力の限界に達している事が殆どです。
来る患者を断ることも出来ず(応召義務)、医者もイライラしながらやむを得ずやっている事が多いです。すいている病院ならもう少し早く検査治療が出来る事が多いです。また、あまりに待ちが酷い場合は担当医の方から他院を勧める場合も有ろうかと思います。
>>そんなに異常値でガンの可能性が高いなら、手術も急ぐんじゃないか?
もちろん早ければ早いほうが多少なりと良いに決まっています。しかし事実上急ぐ限界であると共に、月単位で過去から有るわけですから、通常3週間で今後の治療方針が変わるほどの進行が有るとは考えづらいでしょう。大学病院なら今後さらに手術や入院待ちも一般の病院より長くかかる事が殆どです。
だれもが大学病院に向かう傾向がある限り、麻痺してしまいます。
せめて待ち状況をオープンにして、患者が他病院と比較、選択出来る様対策を立ててゆくべきでしょうね。あと軽症の人を断れると良いのでしょうが、押し問答になってもめるだけです。医療側に選択する権利は与えられて居ません。何れにしても少しでも早く診断・治療を望むお気持ちは皆さん同じです。次回その辺の希望(御家族の忍耐・不満具合により他院紹介)を交渉されては如何でしょうか。

この回答への補足

ご回答いただきありがとうございます。

>> 検診で自費ならあり得ますが。測るに至った理由は有りませんか?

会社の福利厚生で年1回健康診断を受けるそうです。
勤続年数や年齢によって優遇というか、区分をしてもらえるので、高齢の部類に入るからでしょうが3種類の2番目をしてもらえるそうです。
役員クラスとかは3番目の日帰り人間ドックを受けられるとか。
その際は腫瘍マーカーがあったのか、何がひっかかったのかわかりませんが、「再検査を受けてください」と言われ、かかりつけ医で問診の際あえていうなら下痢気味だと話したところ、血液検査を大学病院に出して、紹介状を書かれ(医師ご自身が大学の卒業生で教授が後輩)今回に至りました。

>>あと軽症の人を断れると良いのでしょうが、押し問答になってもめるだけです。医療側に選択する権利は与えられて居ません。

考えてみればおっしゃるとおりですよね。
数値は低くても苦痛がひどい方もあるでしょうし、症状が重篤でなくても、姉と同様に何週間か前から検査や手術の予約を
待たれてる方や裕福な方は少しでも高名な教授にかかることを望まれるのでしょうし、明らかに別の原因で癌ではないか、手遅れか、両極端なら急ぐことはないとお考えになったのかと、今では思います。

素早いご回答ありがとうございました。

補足日時:2008/10/10 12:29
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!