激凹みから立ち直る方法

キャブとスロットル開度の関係で
閉→開/エアー>パイロット>ニードル>メイン
とされています。

Q1:
この時の開度は「エンジン回転数」と考えセッティングを
行ったらいいのでしょうか?

Q2:
a.下り坂・寸開・回転数高
b.上り坂・全開・回転数低
この二つの走行状況の場合、どこのパーツ(調整系)が一番影響
しているのでしょうか?

A 回答 (5件)

Q1.違います。


エンジン回転数とスロットル開度は別物です。スロットル開度が大きくてもエンジン回転が低いときがありますし、スロットル開度が小さくてもエンジン回転が低いときがあります。

Q2.aの場合はスロットル開度が低いのでパイロット系、bの場合はスロットル開度が大きいのでメイン系です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございます。

たとえ高回転で負圧発生量が多くても、キャブ内のニードルと一緒に動くピストン
によって各ポートの開度調整が行われている為、各調節系はスロットル開度としか
関係をもっていない。という考えで宜しいでしょうか?
(お礼欄での質問申し訳御座いません。)

お礼日時:2008/10/12 12:12

面倒くさい議論はおいておけば、


適正混合気をたくさん使うとき出力が出ていて、
坂を上ることが出来ます。
キャブレタは大きくみてSU(ソレックスとかCVとか)のように
負圧でベンチュリー径を自動調整するためにスロットルとしてのバタフライ弁が付いているタイプ(質問されている方はこのイメージですか)とスロットルバルブとスロットルグリップの動きが連動しているVMとかアマルといわれるタイプの2つなります。
下り坂(エンジンブレーキが必要程の場合)はスロー系だけで対応しますのでスロー調整になりますが、ここはメイン系とは別次元の世界で、ただ、エンジンを止めないないしは常温でのエンジンスタートだけのために調整している部分です。ただ、おもちゃのエンジンもそうですが、低速系でごまかすものもあります(50ccなど、ただし4stスクーターで恐ろしいくらいのスペックを標準とした仕様のキャブもないではないです。FI化で見向きもされなくなったとき買う予定のバイクが1台あります。質問者さんのバイクはそれですか?)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が大変遅くなり申し訳ございません。
回答有り難うございました。

お礼日時:2008/11/10 18:39

意味がわかりません

この回答への補足

シリンダーとピストンの運動によって発生した負圧によって
ガソリン(混合気)が送り込まれる。

このキャブの原理を考えるとスロットル(アクセル)の
開度=エンジン回転数と置き換えてセッティングするのかな?
と考えたしだいです。

この考えが間違っているのか気になりなりましたので
Q2の様な質問してみました。

専門家の方の意見も気になりますので、宜しくお願いします。

補足日時:2008/10/12 11:54
    • good
    • 0

Q1:


開度というのがスロットルストップスクリューとエアスクリューならば
「エンジン回転数」と考えセッティングを行う。で正解のような気がします。
Q2:
ベルト式無段変速機のバイク(スクーターとか世間はいうのかも)なら
プーリーのウエイトとばねの関係ではないですか?
キャブとの相関性は薄いような気がします。
4輪もコンピュータ制御していますが、
a.下り坂・寸開・回転数高
b.上り坂・全開・回転数低
となっています。
MT(4輪でも2輪)はそんな芸当はできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございます。

シリンダーとピストンの運動によって発生した負圧によって
ガソリン(混合気)が送り込まれる。

このキャブの原理を考えるとスロットル(アクセル)の
開度=エンジン回転数と置き換えてセッティングするのかな?
と考えたしだいです。

お礼日時:2008/10/12 11:54

Q1:違います。


Q2:「キャブとスロットル開度の関係」←この通りです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございました。

お礼日時:2008/10/12 11:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!