アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

厚さ1.5mmほどのアルミ板に穴を開けて、ネジを付けたいと思っていますが。
取り付けるネジの頭をアルミ板の上に出したくないのです。
アルミ板の厚さがなくてもできそうな方法ってありませんか?

A 回答 (6件)

エクスプローラーの横棒は何か機能しますか?


板状の下に走っている3本の、ハブに走っていく棒の所

見栄えは悪いけれど、そこと、SPR1000をタイラップかすてん針金で縛り付けてしまえば、とりあえず使えるんじゃないかと。

使えることが分かれば、どこか、溶接してもらえるところを探して溶接してもらうか、蝋付けをするか。
とりあえずは、使えることが分かれば良い、使えないときは外したいって事なんだし。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>エクスプローラーの横棒は何か機能しますか?
いいえ、全く機能しません。

タイラップで縛り付ける...これが一番簡単そうですね。
エクスプローラーはパイプっぽいので、中に通すこともできそうです。

お礼日時:2008/10/12 16:48

1.5mmの板をビス止めすると、小頭小皿ビスをつかっても頭高さが1.9mmです(

http://www.neji-no1.com/lineup/00020006.htm )ので、頭がでます。深めに皿を取って頭を沈めると、かかりシロが少なくなって強度が取れません。特にNo.4の追加情報に書かれているように、アルミ素材で途中が中空だとまったく強度は期待できません。
 もしNo.4の追加情報に書かれている形状だと
★パイプの真上から穴を開けてビス止めする。
★凹型の高い部分に穴を開けてフラン時の広いビスで固定する。
★裏側からパイプをめがけてブラインドリベットで固定する。
 取り外しの必要があればナッターを使って裏から止める。
の三つの方法しかないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やっぱり強度的に無理が生じますか。
あげていただいた3つの方法だと、パイプの真上からビス止めができそうな気がします。

お礼日時:2008/10/12 16:43

希望する状況がはっきりしませんが。



とりあえず6ミリ程の穴が開いた鉄板などの上にアルミ板を置いて、3ミリほどの釘のような物で上から叩いて無理矢理穴を空けます。
ドリルで穴を空けるのと違って、無理に叩いて穴が空けられたことによりアルミ板の穴は表側は皿状にへこみ、反対側には大きなバリが出てふくらみが出来ます。
その上で、釘などで明けられた3ミリほどの穴にタップを立ててネジを切ります。
当然ネジが切られるアルミ板の部分は、無理に叩き明けた穴の縁が内側に曲がり込んでおり、アルミ板の厚みより長く裏側に出っ張ることになります。

その上で、アルミ板に5ミリのネジを固定したければ、皿頭ネジを表側から締め込み固定できます。
逆に、アルミ板を他の物からネジ止めする場合は、ふくらんで出っ張っている裏側からねじ込むようにして、ネジ頭をアルミ板の表面に出ない長さに締め込みます。

いずれにしても、アルミ板が張り付く相手側に、アルミ板のネジ部分の出っ張りを受け入れるだけの6ミリ程度のバカ穴が必要になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
説明不足でわかりにくくて申し訳ありません。
やりたいことは、#2の方のお礼に書いた通りです。
「SPR-1000(ミノウラ)」の上に「エクスプローラー チューブラーラック(トピーク)」の土台部分だけをネジで固定させたいのです。

叩くのは...厳しいかもしれません。
確認してみたのですが、穴をあけたい部分は完全な一枚板ではありませんでした。
裏面にパイプが溶接されていて、地面に接地してないのです。
こんな感じ↓
─────
○   ○
この状態で叩くと歪んでしまいそうで怖いです。

お礼日時:2008/10/11 23:47

されたいことが見えてきません。


ねじを付けると言うのは、どういう作業ですか?
A「ねじを立てる」ことなのでしょうか?
 アルミ板にねじ山を切り、なにかをビスでアルミ板に固定するということですか(ここだけ読めばそうとれます。)

B「取り付けるネジの頭をアルミ板の上に出したくない」
 これだと、ねじを使ってアルミ板を別のものに取り付けるように読み取れます。
Aの場合は、頭の出る出ないは取り付けるものによるので、沈み加工をするか、皿を作ればよいだけです。
Bだと、「ねじを付ける」ではなく『ねじで止める』でないとならないですね。
 サイド情報を示してください。そのとき、「アルミ板を取り付ける相手」もしくは『アルミ板に固定するもの』--素材や厚さ--の情報と、加重方向などの情報も必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
本当に言葉が足りてなかったですね。
申し訳ありません。
やりたいことと取り付ける相手は、#2の方のお礼に書いた通りです。

これは「ねじで止める」の方に該当する...のでしょうか...??

ネジの頭をアルミ板の上に出したくない理由は以下の通りです。
トピークのホームページなどで確認していただくとわかるのですが、リアキャリアの土台は凹状のレールになってます。
このキャリア専用のバッグの底が凸状になっていて、キャリアのレールに通すことで固定することができます。
なので、レールにネジの頭があると引っかかってバッグが固定できなくなるため、ネジの頭を出したくないのです。

お礼日時:2008/10/11 23:17

3mm以下の皿ねじなら頭は出ないと思います。


強度を出すためには数を打たなくてはなりませんが。
ねじ穴を開けた後、皿ねじ加工を行います。


リベットを打っても、頭は出ますし、ブラインドリベットでも同じです。
アルミの溶接は素人では無理でしょう。

ねじを付けると言うことは、そのアルミ板を取り外しできるようにしたいと言うことでしょうか?
そうではないのなら接着でもかまわないと思いますし。

何がしたいんですかね?
どっちに取り付けたいんでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
言葉が足りてなくてわかりにくい話で申し訳ありません。

アルミ板というのは正確には自転車用のリアキャリア(荷台)です。
トピークというメーカーの「エクスプローラー チューブラーラック」という代物です。

何がしたいのかといいますと...
1.上記のエクスプローラー チューブラーラックの足を金ノコで切断。
2.1の土台のところにネジ穴をあける。
3.別のリアキャリア(SPR-1000・ミノウラ)の土台にネジ止め。
要するにリアキャリアの上に別のリアキャリアの土台を重ねたいのです。

>ねじを付けると言うことは、そのアルミ板を取り外しできるようにしたいと言うことでしょうか?
はい、全くそのとおりです。
上手く使えなかった時ははずせるようにしたいので。

トピークのリアキャリアのシステムを使いたいのですが、手持ちの自転車には付けられないので、土台だけくっつけて使えたら良いなと考えてたのですが...難しいですね。

お礼日時:2008/10/11 22:59

ネジのサイズは?



ネジ山のピッチによりますのでネジのサイズが分からないと回答できませんよ
ですので無理な場合のアドバスです

リベットを使ったり、穴を開けるのではなくナットを溶接するなどの
方法があります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
言葉が足りなくてすいません。
ネジのサイズはM5です。

リベットも溶接もやったことないです...(大汗)
リベットに至っては初耳。
両方ともホームセンターで揃えられますか?

お礼日時:2008/10/11 19:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!