プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

 1mの鉄長ネジで、途中つるつるにしたい部分があります。
ネジをつぶしてしまいたいのは約50cmの長さになり、ヤスリの手がけでは四苦八苦しそうです。

 友人から安物(失礼)ですが両頭グラインダーを借りることができます。これなら楽にできるかなとも思っていますが、実際のところそううまくいくでしょうか。
つるつると書きましたが仕上げの精度はそんなに高くなくてかまいません。
 コツのようなものがあったらアドバイスしていただけると助かります。

 また、他にネジを削り取る良い方法がありましたならお願いします。
ちなみに長ネジは全部で6本あります。

A 回答 (10件)

金属加工屋です


6本でしょ 一番良いのは専門家に頼み旋盤で加工でしょうね、10分/1本で出来ます
ですから個人でやられているところがあれば頼んでみれば案外おやすく出来るかも?
市販の両頭グラインダーですか・・・・あまりお勧め出来ませんね
砥石の前に置き台付いてます?
http://www.onuma-mc.co.jp/jpg/28137.htm こんな感じの・・・
これがあると少しやりやすいですけど砥石とのスキマを極力小さくして
巻き込まれに注意して下さいね
両頭グラインダーの事故は大半ここから物が巻き込まれて砥石破損~散乱~大けがというパターンです
安全にならネジをバイスにクランプしディスクグラインダー 
http://www.diy-town.co.jp/tool/p_discgrinder.html
で削るのが良いと思います
ネジ山の頂上付近は早く削れますので意外と早くできます

あっ!保護メガネ忘れないでね、出来ればマスクも・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 専門家からご回答いただきうれしい限りです。ありがとうございます。

 置き台は申し訳程度についていますが、砥石の直径が15cmくらいの小さな両頭グラインダーです。
しかし、危険度は変わらないと思いますので、ご指摘いただいたような安全面には留意させていただきます。
 
 ディスクグラインダーも選択肢の一つですね。
これは切断するものという観念がありましたので考えていませんでした。ネジを固定し、グラインダーを手前に引くような感じで使えばいいでしょうか。

お礼日時:2006/06/28 10:47

だいたい同じくらいの太さにしたいということでしたので、


削ると言う考えをやめて、パテでねじ山を埋めてみてはいかかでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 テープを巻く、ということは考えたのですが、パテまでは及びませんでした。
良いアイデアですね。ありがとうございます。

お礼日時:2006/06/29 08:11

>切断用


これはダメです
側面削り用があります、専用品を使いましょう
うちはコレ使っています
http://www.monotaro.com/p/0230/0602/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 買ってきました。
この際ですから荒砥、中砥、仕上砥の違いも試してみようと3枚買いました。
No.8での鉛筆みたいに~というご指導のおかげで、思っていたよりうまくでき満足しています。さすが実践を通した方の表現と感服しております。
 この度は大変お世話になりありがとうございました。最初のご回答にポイントを入れさせていただきます。

お礼日時:2006/06/29 14:24

>ネジを


固定し、グラインダーを手前に引くような感じで使えばいいでしょうか。

そうです 一定の力でスムーズに引きます
最初は鉛筆みたいに六角に削る感じで次はその頂点を削る
コレを繰り返すとなんとか丸くなりますね
綺麗に○にする注意はネジ底を基準にして無くなればそれ以上削らない
多分12角形くらいで相当○らしくなりますよ
バイスは二台で両方をくわえた方がよさそう かな
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 再度のご回答感謝します。
 さっそくディスクグラインダーを取り出してみましたところ、切断用の砥石がセットされていました。力のかかり具合から考えて切断用では薄くて危なそうですが大丈夫でしょうか。それとも研削用などがあるのでしょうか。あとでお店に見に行ってきます。
 技術指導は今後とも役に立ちそうです。ありがとうございます。

お礼日時:2006/06/28 13:41

目的が判らないのですが、「途中つるつるにしたい」については


色々な方法があります。例えば、途中つるつるにしたい部分に、ステンレスのパイプを通したら如何ですが?(管状なら何でも)
(ホームセンターで太さは各サイズ揃っています)
そしてパイプの上下をワッシャー、ナットで固定します。
見た目も大変綺麗ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 パイプをかぶせる案もいいですね。
他のときに使わさせていただきます。
 今回は、ネジとネジのない部分が何カ所かあり、だいたい同じ太さであることが条件になります。
 良いアドバイスをありがとうございます。

お礼日時:2006/06/28 11:40

今頃で何ですが、なぜ、そのような加工をする必要があるのでしょうか?



その訳をお聞かせ頂ければ、さらに良い知恵が出るのでは?と思いまして・・・

この回答への補足

 趣味である工作用のある治具を作るためです。
似たようなものは製品として市販されていますが、少し手を加えたいのと、製品は高価なのです。
また、作ることや加工することを楽しみ、技術も少しずつ向上させたいからです。

補足日時:2006/06/28 11:12
    • good
    • 0

NO4ですが


NO3の方が言われるように必ず保護目がねを忘れぬように!!!!
飛び散る危険もありますが、削った際の鉄粉が目に入り随分と高価なネジになった経験が有ります。
    • good
    • 0

私はある特殊な用途に使用するためこれに似た作業を時々するのですが、治具を作ったとしても中々ツブシタネジ部分の見た目を良いと言うほどには程遠い物にしかなりません。

勿論旋盤で削れば別ですが!!!

大きいホームセンターなら目的の物に近いネジならあると思いますが、その径によります。(8~12MM程度)

又、私ならこれ位の径の物なら鉄の丸棒で両端のネジきりをします。多分安物のセットのタップダイスで簡単にねじが切れます。(私が使用しているタップダイスも安物デスが!..多分\1000前後..径5~12mm位まで)......ツルツルの部分の径がネジ山部分と同じ径でも良い場合

別の方法としては、必要なネジ(ボルト?)2ヶと丸棒を2箇所で溶接する。この方法なら仮に外注しても旋盤する、或いは両端のネジを作って貰う方法よりも溶接部分を自分で仕上げれば可也安価に出来ます。

どうしてもグラインダーでねじをつぶす場合はほんの少しずつ一時にネジの谷部分まで削ろうとせずに回転に任せながら、両端を軽く持って削れば治具を作らなくても良いと思いますが、治具を作ったとしても削る部分が50CMと長いため、ある程度誤差が出て結構時間がかかる作業となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ダイスでネジ切りも考えてみたのですが<つるつる-ネジ-つるつる>とする部分がありネジ部にナットを入れたいのです。
 溶接も興味があるのですが全く未経験です。できる人がうらやましいです。
経験者の貴重なアドバイスありがとうございます。

お礼日時:2006/06/28 11:10

村の鍛冶屋さんとでもいうか、機械修理をされているところで、溶接機と旋盤ぐらいもってるところは町には必ずあります。

プロでも段々になるかもしれませんが、ねじを払ってくださいと、お願いしたほうがいいかもしれません。後どうされるのか知りませんが、メッキがはがれるとさびますよ。メッキは自分ではできませんよね。
それもお願いしたらいいものができるような気がします。それとお願いするときは、暇な時でいいからと強調しておきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 アドバイスありがとうございます。
たしかにプロに頼んだ方がきれいで楽かもしれませんね。

お礼日時:2006/06/28 00:03

両頭グラインダがあるのであれば簡単ですよ。



多分きれいに丸く仕上げたいのですよね?
であればそのねじに対するナットを二つ用意して、そのナットをコの字アングルみたいな物に固定してください。

で、ねじはその2つのナットを通してやります。で、あとはそのコの字アングルにセットされたねじをグラインダに接近させて削り始めます。
このときコの字アングルをバイスなどで固定してあげて、あとはねじを回していけば円形に削れるし、さらにねじは少しずつ移動しますので必要な分だけ削れます。

文章で書いているのでわかりにくいと思いますけど、要するにねじの軸を固定して回して丸く削るようにするということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 いやぁ~、いいご回答をいただきました。
両頭グラインダで問題なさそうですし、「2つのナットを固定してそれにネジを通して回していく」これをヒントに治具の製作を思いつきました。
 それまでは手で持ってグラインダに当てている場面しか描けませんでした。治具の製作はまた別の楽しみがあります。
ありがとうございます。

お礼日時:2006/06/27 23:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!