アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

コンビニでペットボトルのお茶(一人で飲むような量)が、温めるケースに入れられて うられていますが、
罐(カン)のお茶のほうがペットボトルよりも冷めにくいと言う人がいました。
それはほんとうでしょうか。

私が思うには、金屬でできている罐のほうが冷めやすいようなイメージです。(罐のほうが温まりやすく冷めやすい。)

もしかして、罐のほうが温める設定温度が高いということでしょうか。

A 回答 (4件)

断熱性の問題からペットボトルの方がさめにくいのはもう良いと思います。



で、飲んでいるときに缶は蓋が出来ませんが、ペットボトルは蓋が出来ます。
これは微妙な違いですが、放熱の面からすると大きな違いで、
蓋ができているときは、壁面からの伝導伝熱がメインになります。
これに対し、蓋が開くと内容物が蒸散するため、
気化潜熱が奪われることになります。これは、伝導伝熱より大きいのです。
缶もあける前より開けた後の方がかなりはやくさめるわけです。
これに対し、ペットボトルは飲んだ後閉めればよいので、
大幅にさめにくいと言えます。

この回答への補足

なるほど~、蓋ですね。それはそうですよね。

皆さんのご回答をまとめると、
・實際の温度としてはペットボトルのほうが冷めにくい。
・同じ温度ならば罐のほうが熱く感じる。

補足日時:2003/01/10 23:00
    • good
    • 0

こんばんは。

これは人体の構造とNo2さんがおっしゃってる錯覚によるトリックです。
人体の構造とは、具体的に口の事です。
くちびるは刺激に非常に敏感で、40度程度でも「熱い」と感じます。
しかしほんのちょっと中に入って口の中は、もっと熱いお茶でも平気で飲めますよね?
これプラスNo2さんのお話です。
つまり、カンは中の液体の温度とほぼ同じ温度で「唇に触れてしまう」のです。
だから、相当温度が下がって、お茶だったらぬるくてしょうがないような温度でも、敏感な唇には「熱い」わけです。
しかし、ペットボトルは熱を通しにくいので、表面の温度は中よりも相当低いです。
唇につけても平気な位です。
だから唇に直接接する部分の温度は、カンの方がはるかに高いので、いつまでも熱く感じるけど、ペットではそんな事はないので早くぬるくなったように錯覚するわけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よくわかりました。くちびると錯覺ですね。

>だから唇に直接接する部分の温度は、カンの方がはるかに高いので、いつまでも熱く感じるけど、ペットではそんな事はないので早くぬるくなったように錯覚するわけです。

罐とペットボトルとでお茶が同じ温度だったら、罐のほうが熱く感じる、ということですね。
ならばそれを利用して、熱く感じさせるという考えもあるわけですね。

お礼日時:2003/01/10 22:57

こんばんは。


あくまで私見ですが、ペットボトルの方が冷めにくいと思います。
弁当を食べ終わってから飲んでも、十分温かいままでした。

素手で触った時、カンのほうは持てないぐらい熱いのがありますが
その印象が強い人は「カンの方が熱い」=「冷めにくい」と認識しているのではないでしょうか?

ホット用のペットボトルって全部オレンジ色のキャップですよね?
コールド用と区別してるということは、やっぱり素材とかも
よりホットに適したモノになってるのでは?

根拠はありません、すみません。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>素手で触った時、カンのほうは持てないぐらい熱いのがありますが
>その印象が強い人は「カンの方が熱い」=「冷めにくい」と認識しているのではないでしょうか?

なるほどそうですか。ありがとうございます。

お礼日時:2003/01/10 22:50

こんばんは☆


先日何かの情報番組で見たのですが、ペットボトルの方が熱伝導率が低いのでさめにくいそうです。
ただし、熱しにくくもあり。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりそうですか。ありがとうございます。

お礼日時:2003/01/10 22:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!