プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ハロゲンの性質で質問です。

同じ元素の陰イオンの半径はその元素の原子半径より大きい。

どうしてでしょうか。

たとえば、塩素で考えると原子番号17番、陽子数17個。

つまり、17個の陽子で17個の電子をひきつけるより、18個の電子を引き付けるほうが、1個電子が増えた分、原子核と最外殻の(M殻)間の距離が大きくなるということでしょうか。

初歩的な質問ですが、よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

高校化学ならば、その理解で大丈夫だと思います。



たとえ電子配置が同じでも、陽子の数が違えば
O(2-) > F(-) > Ne > Na(+) > Mg(2+)
と、陽子の数が多い方がイオン半径は小さくなります。
    • good
    • 2

こんにちは



>17個の陽子で17個の電子をひきつけるより、18個の電子を引き付けるほうが、1個電子が増えた分、原子核と最外殻の(M殻)間の距離が大きくな

まあそうゆうことですが、18個になって閉殻状態になり、安定はするんですが、新たな電子が入ってくるので、もともといた電子と反発して、電子殻が大きくなるからだと思います。

もちょっとましにアドバイスすると、電子17個の場合は、電子の軌道が完全な球対照ではないので、有効核荷電が完全に遮蔽できないのですが、電子18個になることによって、完全に遮蔽され、電子同士が反発して、電子殻が膨張する、のだと思いますが・・・
    • good
    • 1

その理解で結構です。


#2のお答えは原子軌道の縮重について誤解されているようです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!