dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、名鉄に乗車しました(名古屋→笠松)

名古屋から一宮までは特急で、一宮から笠松までは急行に乗車しました。
そこで気になったのですが、なぜ名鉄の電車はスピードを出しすぎるのでしょうか?急行でも120キロくらい出る時もあったし、通過駅でもほとんどスピードを落とさずに通過したりとかなり危ない運転をしていました。

A 回答 (8件)

こんばんは。


首都圏の私鉄で電車運転士をしております。

結論から先に申し上げますと、スピードの出しすぎではありませんし、安全です。

ワタシの勤める会社の電車も、時速120キロで運転をしております。
名鉄の車両より加速力も減速力もあるクルマで、カーブも多い路線です。
通過駅でもスピードを落とす事はありません。

<根拠>
【1】
鉄道の最高速度は、その曲線と、その遠心力に対し脱線防止の為の傾き(カント)、路盤の状況などから決まってます。
カーブを曲がる際に、遠心力が外へと働き外側へ脱線する恐れがあります。その遠心力を打ち消す為に内側へ傾けるのですが、その程度は数字によって裏付けられています。

C=G×V(2乗)/0.127R

C:カント
V:当該曲線を走行する列車の平均速度
G:軌間
R:曲線半径

列車の最高速度は全て数字によって裏付けのあるモノです。
最高速度が時速120キロなのは、それだけの路盤と線路が備わっているからこその運転なのです。
従って脱線する事はありません。

【2】
踏み切りなどがあっても、立ち往生している状態の自動車等に突っ込まないように「発光信号機」などの設備があり、事前に手前に停車できるようになっている。
ワタシの会社の場合、カーブが多くブラインドコーナーの先に踏み切りがあるケースが多いのですが、一つの踏切に対し「発光信号機」を“遠方”“中方”“近方”を分け、遠方で明滅している際に停止手配を取れば手前に停止できるように設備を整えてます。

【3】
建築限界と車両限界があり、沿線の柵などの構造物にそもそも接触する事がない。
運転士は、建築物が列車の近くにあっても、建築限界を犯していないのでぶつからないと知っているのです。
だから、速度を出せるのです。

従って、危なくないですし怖くもありません。
電車の中で最も危険な場所は、運転士の居る最前部。
質問者様が本当に怖いような状況なのでしたら、その電車を運転している運転士はもっと怖いはずです。
運転士は教習を受け、勉強し、熟知し、安全だと分かっているからこそ涼しい顔で運転できるのです。
    • good
    • 0

すでに皆さんが、明快な回答をされているので、あまりあらたに書き加えることもないのですが…



電車の最高速度は、車両の設計(カーブでも高速で運転できる、制動能力、など)、線路の形(カーブや傾き、分岐器の性能など)やレールの種類、路線別の制限(例えば、名鉄常滑線は最高130km/hですが、河和線は最高100km/hに定められています)等の総合により区間・地点ごとに決められています。

あとは、列車種別ごとに作成されたダイヤ(時刻表)に合うように、駅間の最高速度を調整して運転しています。(特急、急行などの優等列車は停車駅間距離が長いので、曲線や分岐で制限されない限り、線区の最高速度まで出しやすくなります。)

最高速度120km/h、通過駅で減速しないというのは通常の状態です。それが理由で事故が起きるということではないと思います。

福知山線の事故を受けて、名鉄でも最近は曲線の手前にATSを増設し、うっかり速度を上げすぎた時の対策も講じています。(何事にも100%はありませんが)
    • good
    • 0

スピードの出しすぎ、というのは単なる誤解でしょう。


個人の自動車と違い、鉄道で制限速度を超えることはまずありません。運転士は制限速度を記憶していますし、車と違って制限速度をオーバーすることは非常に危険なことですから。

名鉄、JRと違ってカーブが多いので速い、と感じたのかもしれませんね。
    • good
    • 0

#1さんも言われていますが、関西では130キロで


運転をしていますし、120キロってそれほど危険な
速度ではありません。
また、それに見合った設計などをしているはずです。

それに、駅を通過するときに多少速度を下げたからと
言って、極端に安全度が増す物でもないですよ。
    • good
    • 0

ど田舎の東京を走る電車のようにのんびり運転していたら、名古屋や関西では、商売にならないからです。



道路が空いている、名鉄や名古屋のJRの競争相手は、車です。ドアツードアの所要時間で比較されますから、車で30分かかる場所には、駅から目的地への時間も考えて15分で走らないとライバルにすらなりません。JR東海も120km/hで平気で駅通過しますよ。

関西でも、福知山線の脱線事故の直後は、批判的な声がありましたが、事故を受けてスピードダウンしてから、速度に対する不満の声を車内で聞くことも増えました。

お客も少ないので、ホームも空いていますからね。
    • good
    • 0

名鉄の車輌は、JRのものより一回り小ぶりです。

(車体幅で200mm位)建築限界も厳しいので、実際の速度より速く感じたのかも知れませんね。

時速120Km運転は、JR、私鉄とも線形が良ければ普通の速度で、危険な速度ではありませんよ。狭軌の営業最高速度は160Km/hですかね。
    • good
    • 0

追伸


>通過駅でもほとんどスピードを落とさずに通過したり
駅の通過でスピードを落とすほうが珍しいのでは?
先の書きこみ
<関西の新快速電車は130k/hで運転されています>
130km/hに訂正します。
    • good
    • 0

名鉄のことはよく知りませんが、運転マニュアルがそうなっているのではないですか?


特定の運転士がそんなマニュアルから外れた運転をするわけないですよ。
120km/hなんて珍しくもないですし、関西の新快速電車は130k/hで運転されています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!