激凹みから立ち直る方法

1551年の法律に関するラテン語文献の中に、次のようにギリシャ語を引用している部分がありました。
ad hoc auditore exigo, * εγκυκλοπαiδειασ plenam cognitionem,......(σは語末なので表記が違うように思えますが)
訳としては、「わたくしは出席している聴講者に、* εγκυκλοπαiδειασ 十分な知識を要求する」となると思います。
*の部分に該当するのは、Tの右上端に小さなcがくっついたような記号で(パソコンでは表示できません)、Tは一マスの下半分を占め、cは右上1/4を占めています。
この*に入る記号にはどのような意味があるのでしょうか。
どなたかご存知であれば教えてください。

A 回答 (1件)

>Tの右上端に小さなcがくっついたような記号で(パソコンでは表示できません)、Tは一マスの下半分を占め、cは右上1/4を占めています


というのは、次のサイトのこれのことでしょうか?

http://www.constitution.org/img/gr_ligature.jpg
ページ下のほうUseful links Greek Ligaturesのリンク先画像 右欄上から10行目をご覧ください。もっとも右上1/4はCよりはsに近い感じにτとつながっています。

http://gallica.bnf.fr/ark:/12148/bpt6k59474t
ここの左欄 9:NP で出た画像の最上段の右1/3あたりにも出ています。

以上の文字のことでしたらこれはτηsを略した合字です。女性単数属格の定冠詞です。文脈から見ても合っています。
τηs εγκυκλοπαiδειασ plenam cognitionem
百科辞典(的な教養内容)の十分な知識を要求する、と読んで問題ないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます!
その字で間違いないです。そういう合字があるのですね。
大変困っていたので、本当に助かりました。かさねて感謝いたします。

お礼日時:2008/10/21 22:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!