アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ヨーロッパの言語で、日本人に1番馴染みやすいのはイタリア語ですか?

イタリア語を聞くと、日本語と同じように、母音をしっかり発音する印象を受けました。

日本人が習得しやすいのでしょうか?

A 回答 (8件)

英語は入れるんでしょうか?


まあ、英語を除外するなら、フランス語じゃないでしょうかね。日本語への借用語は英語次に多いし、英語と似た単語も多いです。例えば、英語の nationalに当たるフランス語はnationalで 英語と同じですが、スペイン語では nacional、イタリア語では nazionaleというように、綴りが少し変わってきます。
また、フランス語は英語とは違い、日本語と同じ高低アクセントです。
スペイン語も発音は比較的日本人には馴染みやすく、イタリア語も似たようなものです。 でも、スペイン語はrの巻き舌とか、ll、yなど 日本人にも難しい発音があります。
ドイツ語も難易度はフランス語とさほど変わりません。ただ、両言語を学習した場合、先にフランス語を学習した人は
ドイツ語の方が難しいと、また、逆に ドイツ語を先に学習した人は フランス語の方が難しい という傾向があるようです。
また、大学で習う フランス語やドイツ語は 言語自体よりも 扱う題材のレベルが高いために 苦労するようです。
フィンランド語は意外と難しいですよ。日本語とも英語とも似つかない 手強い言語です。
    • good
    • 0

スペイン語とイタリア語ですね。


ローマ字が読めれば、スペイン語もイタリア語も声に出してだいたい読めます。
発音はほとんどローマ字発音です。(意味が分かるかは別ですが)
    • good
    • 1

フィンランド語ですね

    • good
    • 0

イタリア語は、仏・西・ポ・レトロマンシュ語(およびルーマニア語)等と同じく、古代ローマの言語・ラテン語から派生した言葉です...互いは日本語の感覚で言えば方言くらいの違いです...確かに音韻的にはイタリア語や西・ポなどは母音の発音が聞き取りやすいですね...。

ただし、文法的には英語とは違ってかなり複雑かと...性・数(名詞の性・数)によって冠詞や形容詞は変化しますし...動詞の活用も人称や時制によって変化します...厄介なのはそれに伴って、形容詞や動詞の発音が変化します。イタリア語の響きは日本語のように母音が明瞭で馴染みやすいですが...習得はローマ同様、<一日してならずです>...。
    • good
    • 1

爺ちゃんの経験から言うと、スペイン語です。

それも、メキシコの中央高原地帯のスペイン語なんて日本語そのものの発音。すぐに聞き取れて、マネが簡単にできます。そこで、ある程度理解できるようになると、その地域のスペイン語も聞きとれるように。イタリア語も、よくわかるな~って感じで、ついでにフランス語も楽勝と。それに、アメリカのほとんどの大きな都市ではスペイン語が当たり前に通じるってことも大事です。

それから、スペイン語を話せるようになってから、急に英語の理解力も増大しました。いずれにせよ、文法とかは、ちゃんと現地で会話ができるようになってから、勉強するものです。話せもできないうちに文法などやると、頭で考える会話になり、そこで上達はストップとなります。
    • good
    • 0

私はスペイン語→イタリア語だと思うのですが、主語述語の順序が日本語と一緒なので、英語よりは話すときに会話組み立てやすいし、カタカナ発音でもわりと通じます。

言語学的にラテン語派生であるフランス、イタリア、スペイン語は方言みたいなもので、ひとつマスターしていればだいたい何を言っているかわかります。
ドイツ語は男性名詞女性名詞が難しくて、大学で第二外国語ドイツ語だったひとは試験に泣いてました。
    • good
    • 1

一般的にはフランス語と言われていますね。


発音をカタカナで書いて、それを読めば伝わるのは唯一フランス語と言われています。
発音が難しいのはドイツ語です。
    • good
    • 1

どちらかと言えば、スペイン語が1番理解しやすい言語かと。


イタリヤ語は、その次かも知れません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています