プロが教えるわが家の防犯対策術!

中学生の方で塾に通っている方、またお子様を通塾させている親御様が塾にもとめるものはなんでしょうか?

今、私の塾では、週3回の授業(月:英語、数学、理科 水:英語、数学、社会 金:英語、数学、国語)を行っており、そのほかの曜日(土日、祝日含む)は自由通塾と称して、質問や課題の自習時間を設けております。もちろん塾が閉まっているときが無いと言うことです。コンピューター学習も行っております。その他サービスとして、セーフティーメール(塾に到着、塾から帰ることをメールで親に知らせるサービス)を行っております。

入塾の際には全く入塾テストは行わず、来るもの拒まずという状態です。ですので、正直、素行の悪い生徒が入塾することもあります。ただやる気重視という方針なので、来る以上は面倒見ますが、本人のやる気が無いと判断した場合は退塾勧告を出すこともあります。

毎日塾は開いているので、毎日通ってコツコツ努力する生徒は学力はもちろん伸びますし、素行の悪い生徒の考えも改まる場合もあります。ただ自ら進んで通塾する生徒は(学年によっても変わりますが)多くはないです。去年は多くの生徒が自由通塾を利用していましたが、今年はそうではありません。塾全体の雰囲気もあると思います。

気になるのが、同僚の先生で苦情を多くもらう者がいるということです。内容は、生徒に対してキツイ物の言い方をすることや、下ネタを言うなどです。他にもありますが、長くなってしまうのでここではふせます。

以上塾の説明ですが、今日の塾のあり方、塾の運営の仕方など、様々な視点で多くの助言や問題点の指摘など頂けたらと思います。
なにか付け足しが必要である場合は補足にてさせていただきたいので、そちらもあわせてどうぞ宜しくお願い致します。
皆様が何をもとめているのか是非教えてくださいませ。
長文・乱文と失礼致しましたが宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

同業です。

とは言ってもバイトですけど・・。
*なんでもいいから、とにかく成績を上げてくれ。
*子どもがきちんと納得するまで教えてくれ。
*子どもが憧れ、尊敬できる先生に担当して欲しい。
*勉強する習慣をつけてくれ。
などの要望が多いでしょうか。

やはり、講師の資質、人間性に尽きるのではないでしょうか。
同僚にも「なんでこんな人を講師として雇っているのだろう?」と思う人はいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます.参考にさせていただきます。

お礼日時:2009/03/26 21:55

かなり前ですが次女が通っておりました。



長女は塾が嫌い(先生と合わなかった)でしたから高校受験は私が家庭教師をして乗り切りました(私は普通の主婦です)

その時に感じたのは、数学の解き方がわからない人が自分で理解して教えると分かりやすい説明が出来るという事。

例えばスキーがあまり得意でない私が子供に教える場合、自分が感じる恐怖や苦手意識をよくわかっているので、それを感じさせないように教えることができます。

しかしスキーが得意な主人が教えると、自分が得意なため、初めての体験の人の気持とか恐怖とかをわからないので、出来て当然のような教え方になります。

言い換えると、勉強が得意な先生の教え方は分かりにくいことが多いということ。

また次女の場合はおだてるとやるタイプですが、たまたま先生のヤル気を出させる術があっていたのでかなり良い成績を取れました。

難しいですが、一人ひとりに合ったやり方をしていただきたいなと。

今は学校では”ここの学校の合格は無理とか、大丈夫”とか一切言ってくれないので塾が一つの判断基準になってしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。一斉の授業を運営する中での個別指導を見出して行く必要がありますよね。そのために自由通塾という形をとっているのですが、なかなかうまくいかないのが現状です。1人ひとりをよくみて生徒が的確な判断ができるように今後も努力していきます。

お礼日時:2008/10/23 19:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!