dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になっております。
首題の件の他にいくつか質問が混じってしまうかもしれませんが、良かったら同時にご回答いただけると助かります。

先ほど、UnixのようなCUIをいじってみたい!と思い業務の上司に聞いたところ、VMwareを使ってLinuxからやればいいよ、というアドバイスをもらいUbuntuをインストールしました。
インストールしたのは公式のVMware用仮想マシンUbuntu 8.04 LTSです。
最初起動したとき、「カスタムでスクリプトが構成されているかもしれないので云々・・・」とでてパワーオフができないというメッセージが出てきました。
その後、やっといじれる!と楽しみにしてたのですがWindowsでいうスタートバーやタスクバーが表示されず、何もできませんでした。
3回再起動すると出てきましたが、何回か再起動しないと出ない仕様なのでしょうか。

そして終了する際、「このまま終了するとパワーオフしますが、物理的に電源プラグを抜くのと同じぐらい云々・・・」というメッセージボックスが出て、一回目はやむを得ずそのまま切りましたが深い意味がありそうで今回質問させてもらうことにしました。
どのようにすればパワーオフの設定ができるでしょうか。

ご回答よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

>公式のVMware用仮想マシンUbuntu 8.04 LTSです。


この、日本語版のことですか ?
http://www.ubuntulinux.jp/products/JA-Localized/ …

数回、VMware で やっているが
上記の様な message が出たことはありませんが
また数回再起動ということもありません。

もう一度 download して
何なら md5 を 確認したらどうでしょうか。

不安定なものを追っても時間の無駄という気もします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答有難うございます。
どうしようもないときは再インストールしてみます。

お礼日時:2008/10/28 22:04

まず間違いなく,操作ミスや設定ミス,


もしくは環境依存の問題です.

まず,自分の状況を正確に把握すること.
>インストールしたのは公式のVMware用仮想マシンUbuntu 8.04 LTSです。
ありえない。少なくとも情報不足.
「VMware用仮想マシン」ってのは直接インストールできない.
「VMware用仮想マシン」を
・VMware workstation
・VMware servwer
・VMplayer
のどれの,どのバージョンにインストールしたのか?分かってますか?

>何回か再起動しないと出ない仕様なのでしょうか
そんなことはありません.
何かの設定が不足しているかでしょう.
ありがちなのはメモリ不足.仮想マシンに割り当てるメモリが少ないとか
そもそもホストそのものがVMを動かすにはメモリ不足とか.
一般にはかなりのメモリが必要です.
#私の仕事機では最低メモリの機械で1GB,最大の機械では4GB
#個人機では2GBあります。1GB機はやっぱり動作が重いです.
#他のハードも違うので一概にメモリだけとは言えないのですが.

>そして終了する際、「このまま終了するとパワーオフしますが、物理的に電源プラグを抜くのと同じぐらい云々・・・」という
仮想マシンのOSを終了させずに,
いきなりVMwareそのものを終了させてはいけません.
仮想とはいえPCです.
あなたはPC使ってていきなり電源コードを抜きますか?

>最初起動したとき、「カスタムでスクリプトが構成されているかもしれないので云々・・・」とでてパワーオフができない
これは,たとえばWinでは
Winを終了させればOSの終了のあと本体の電源も切れますが,
それと同様に,仮想マシンのOSを終了させたあとに
自動的に仮想マシンの「仮想電源」も切れるようにはならないかもよ
というメッセージだと思われます.

初心者にありがちなことに,
でてきたメッセージを「自分勝手に解釈」して,
本当に大事なところを勝手に省略するということがあります.
そういうことをしてませんか?
ドキュメントの類を,例えば英語だからとかいって,
無視してませんか?
また大抵のメッセージは,それをそのままぐぐると
何かがヒットしたりするものです.
さらに「上司に勧められた」ならその上司に聞くのが
一番簡単でしょう.

もうかれこれ5年以上VMwareを常用してますが,
このソフトはかなりユーザを選びます.
そこを越えさせすれば,
かなり役立つので頑張りましょう.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答有難うございます。
VMware用仮想マシンは
・VMware player
・VMware workstation
です。

メモリは2GBあります。

現在は終了する際に、質問の際に記述したメッセージは出ていません。
ただ、始めるときは記述したメッセージが出ています。

上司はあいにくUbuntuじゃないみたいですね。。。

これからも色々探ってみます。
貴重なご意見有難うございました。

お礼日時:2008/10/28 22:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!