dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

玄米、人参、葱、鶏肉、きのこ類、山菜、芋類など
と醤油、みりん、酒、ダシのもとなどの調味料とした
炊き込みご飯を主食とした生活をここ半年くらい続けています。
(基本的に上記の中から冷蔵庫に蓄えがあるものを入れる)
これ以外には
ヨーグルト、納豆、卵、トマト、バナナを食べていますが
このままこの生活を続けていたら不健康でしょうか?
毎日同じようなものを食べている時点で不健康でしょうか?
(納豆については毎朝食べています)
大体3週間に一食くらいは外食して好きなものを食べています。
炊き込みご飯はおいしいし、なんといっても調理が楽なので頼ってしまいます。
アドバイスをお願い致します。

A 回答 (3件)

全くなんの問題もないように思いますが


結構バランスも良い感じがします。
炭水化物、たんぱく質、脂質、ビタミン、ミネラル、食物繊維
この六大栄養素がとれれば良い訳です。
ご質問のメニューを3食、食べていれば十分でしょう。
足りないと感じたらマルチビタミンやマルチミネラルのサプリを
飲んだらいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

果物なども食べるように心がけます。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/11/10 23:34

こんばんは



緑黄色野菜(出来れば温野菜で)食べてくださいね
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B7%91%E9%BB%84% …
人参だけですと足りないかもしれないので
    • good
    • 0
この回答へのお礼

他にも色々いれられそうです!
大変参考になりました。ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/10/27 23:33

炊き込みご飯大好きです!



でも質問者様の献立にはあまり、野菜や魚類が載りませんね。
栄養のバランスを考えるとちょっと不健康な感じがします。
ただし納豆は毎日食べても大丈夫です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかに最近は魚を食べていません!
大変参考になりました。ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/10/27 23:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!