dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来月末に結婚式の招待状を発送します。
今、いろんな切手を探していますが、コレというのはありません。

花嫁切手はみんなが使いすぎていてピンとこないし、来月発売になるグリーティング切手も80円では使いにくいのです。多分重量オーバーになるので・・・。

発送用として90円~120円のもの、返信用として50円のものを探しています。
ふるさと切手とかありますけど、皆さんの地元ではこんな切手があるよ~っていうのがあれば紹介して下さい。

特に慶事にこだわらず、風景としてきれいなもの、花のもの、キャラクターのものなど素敵だと思えるものならなんでもいいです。

結婚式の時期が5月なのでそのころを感じさせるものも歓迎です。

切手に詳しい方や、同じように調べて準備されたご経験のかた宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

もし東京にお住まいでしたら、東京駅前の東京中央郵便局に足を運ばれてみてはいかがでしょう?


地下に「気って掘り出しコーナー」があって、ものすごい沢山の種類の記念切手を販売しています。
(通販もしているようですね!)

私も招待状用・返信用ハガキ用、結婚報告兼転居案内用の切手をここで買いました。
(春だったので、桜の図柄などを選びました)
90円~120円だと、エアメイル用の「国際文通週間」ものあたり良さそうです。
有名な絵画をモチーフにしているものが多くて、見栄えがします(笑)。

普段手紙を書くときも切手には気を遣うほうなので(自己満足ですけど(^^;))、時々ここに
立ち寄って、あれこれ少しずつキレイな絵のものやユニークな絵の切手を買っておくことにしています。
普段あまり見かけない額面の記念切手もあり、一枚単位でも売ってくれるので、とっても重宝していますよ。

ありすぎて、迷っちゃうかも!(笑)

参考URL:http://www.kitte.go.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

残念ながら地方在住です。
HP見ました。すごく種類がありそうですね。

やっぱり地元の切手か、2人でよく旅行にいった山梨の切手に惹かれました。
ぶどうとかさくらんぼとかかわいかった~。
時間のある時に郵便局に行って相談してきます。

お礼日時:2003/01/15 14:00

こんにちは。



筆不精な切手好きです(^^ゞ。

招待状に切手を1枚以上貼るのが失礼でなかったら、
ふるさと切手で、おふたりの出身県のものを1枚づつ貼るのはいかがでしょうか。
50円&80円か、50円&50円など。

他の方も紹介されている東京中央郵便局ですが、
確か70円の切手でブルー系のハートの絵柄のものがありました。

あとは、「日本におけるフランス年」110円
http://www.post.yusei.go.jp/kittecolle/h1007.shtm
「日本におけるイタリア年」110円(切り離すのがちょっと惜しいですが・・・)
http://www.post.yusei.go.jp/kittecolle/h1007.shtm

ふるさと切手では
北海道「雪世界 II」(各80円)
http://www.post.yusei.go.jp/kittecolle/hokk_12.s …
北海道「北の彩り」(各80円)

東北「東北のさくら」各80円
http://www.post.yusei.go.jp/kittecolle/toho_11.s …

関東「富士五湖」各80円
http://www.post.yusei.go.jp/kittecolle/kant_7.shtm

関東「みなと横浜」
http://www.post.yusei.go.jp/kittecolle/kant_22.s …

東京「東京の花・木」
http://www.post.yusei.go.jp/kittecolle/tokyo_8.s …

東京「東京の花・木II」
http://www.post.yusei.go.jp/kittecolle/tokyo_11. …

東京「東京の花・木III」
http://www.post.yusei.go.jp/kittecolle/tokyo_15. …

信越「サイトウ・キネン・フェスティバル松本」
http://www.post.yusei.go.jp/kittecolle/shin_12.s …

関西「神戸ルミナリエ」
http://www.post.yusei.go.jp/kittecolle/kinki_4.s …

関西「淡路花博・ジャパンフローラ2000」
http://www.post.yusei.go.jp/kittecolle/kinki_11. …

関西「京の四季」
http://www.post.yusei.go.jp/kittecolle/kinki_14. …

中国「中国地方の自然・花」
http://www.post.yusei.go.jp/kittecolle/chu_9.shtm

中国「中国地方の自然~桜」
http://www.post.yusei.go.jp/kittecolle/chu_15.shtm

沖縄「沖縄の花」
http://www.post.yusei.go.jp/kittecolle/oki_10.shtm

中にはワンシートセット売りのみのものもありますので購入される際ご注意くださいね。

以前ここでご紹介いただいたところですが、普通の切手の下にオリジナルの写真などを入れてくれるサービスもあるそうです。


http://www.kankou.ne.jp/omoshiro/bridal/top.html

いろいろと準備されていて大変かと思いますが頑張ってくださいね♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

多分失礼ではないのですが、重ねて貼る、わけて貼るような感じがして個人的にぴんときていないのです。あと私たちは出身都道府県が一緒なので使えない・・・。今考えているのは旅行にいった思い出の土地のものを使う方法ですが、これだと80円になるんですよね・・。なんとか80円におさまるように招待状のほうを工夫しようかなぁ。
婚礼では必ず切手を使うのですから90円~120円の幅の切手をもっと充実させてくれればいいのになぁ・・・。

オリジナル写真を入れるのもいいですね。
でも金額的にちょっと悩みますね。
でも他の花嫁仲間に紹介します。多分喜んで使う人がいそう♪

お礼日時:2003/01/16 10:27

私もありきたりの折鶴の切手(私の友達ほとんどこれでした)がいやでいろいろ探しました。

郵便局(小さな地元局のほうがよい)で相談したら、ミッフィーとかいろいろ見せてくれました。その他金券ショップもお勧めです。レトロなものや裕次郎美空ひばりなんかも置いてましたし。
わたしは、タンゴを踊るカップルを描いたアルゼンチンの記念切手を使いました。年配の方には地元の国宝のお城が乗った記念切手にしました。よい切手が見つかるとよいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

金券ショップかあ。なるほど。
本当に切手って種類が多くてこういうときに困るやら嬉しいやら。
見過ごさないような素敵な切手がいいなぁ・・。

お礼日時:2003/01/15 13:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事