プロが教えるわが家の防犯対策術!

東芝製家庭用エアコン(使用期間:5年前後)
ですが暖房運転で冷風が出てきます。 

今年の夏は、冷房運転は問題なく稼動し現状でも運転できます。
1年前ほど前から(冬・夏シーズン始めには)同様のことが稀にあり
冷房運転で温風、逆に暖房運転で冷風が発生し
このときは、自然復旧しましたが簡易診断でエラーコード
『08:室外 四方弁切り替え異常』が表示されていました。

念のためサービスを呼んだところ、室外機側での冷暖房の
切替操作でもスムーズに動作しているしので、
四方弁の切替は問題ないような説明だったと思います。
ただ、(サービスを呼んだ時点でも) エラーコード08
が表示されるが室内のリモコン操作でも冷暖の動作も問題
ないことからこのまま様子を見てくださいということで
帰られました。

今回、運転モード、リセット、電源ON,OFFなど
色々試してみましたが 前回同様、自然復旧しません。
再度、簡易診断にてエラーコード確認したところ
前回も出ていた08に加え、『17:室外 電流検出回路異常』、
『1F:室外 コンプブレークダウン 』と3つ表示されます。
(自然復旧というより、前回までは障害・故障が過渡的な状態で
今回、これが完全にパッツンしたとか)

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
サービスの方を再度呼ぶ前に、自分で確認できることはないか
アドバイスをお願いします。(なるべく自分でやってみたい)

ちなみに、室外機の蓋を開けて、前回サービスの方がやった
外機側にての四方弁の切替操作をやりたかったのですが
どこにスイッチ?があり、どこを操作すれば冷暖の切替が
できるのか分からずでした。

外機の中は、金属の弁当箱のふたみたいなやつの中に基盤があり
裏面(部品の実装面は裏側)が見えていました。コネクタ類は
何種類かありました。パソコン部品のようにディップSWみたいな
ものがあると想像していましたがさっぱり。。。

A 回答 (27件中1~10件)

質問者様の冷媒四方弁系統の不良又は不調の疑いも十分ありますので、自分でやって見るのも一案です。



ご提示の写真に基き四方弁コイルの動作ご説明申しあげます。
本体の右の黄色い箱型が四方弁コイル(ソレノイドコイル)で通常暖房に切替で通電(メーカー機種により反対もある)(200V又は100V)により電磁が発生します、このコードは2芯で先端のコネクターが基板のピンに差し込んであります。
コイル取付ネジ(六角頭プラスネジ)を外すと簡単に軸スライド脱着可能。
この状態で暖房・冷房の切替運転をすると、どちらかでマグネットが働き吸引されます(コイルを手で抜こうとするとマグネット吸引されるので確認可能)。これで基板とコイルの正常が判明。

次に、四方弁本体冷媒管
本体上部の銅管(1本)はコンプレッサーからの圧縮された高圧ガス管でコンプレッサー運転時高温(60℃以上になる)(冷房・暖房時共)。
本体下部の銅管(3本)の中央は気化された低圧ガスの戻り管です(冷・暖共低温10℃以下?)。
下方銅管3本の右と左は暖房・冷房で条件が入れ替わり上記の高圧及び低圧と同じ条件(温度)であれば四方弁は正常です。例えば、暖房運転時上部銅管表面温度が60℃であれば、下部左側銅管温度は60℃、下部右側銅管温度は下部中央銅管温度と同じ(低温)ならば四方弁本体内部の滑子は正常にスライドされて冷媒の四方の流れ量を完璧に切替ています。
 暖・冷切替にても全く切り替わらない場合は四方弁本体不良、交換し ましょう。又温度差がある場合も切替不完全につき四方弁の交換要。

追、四方弁コイル手動試験・基板の四方弁用通電出力試験
 ルームエアコンの基板出力部が測定しづらい場合は、基板ーコイル間のコード(2芯)を切断して両サイド分離して試験。
 四方弁コイル側に手動通電(100V・200V確認のうえ)にて電磁機能試験。
 冷房又は暖房の運転にて基板側の電圧(100・200V?)確認試験。
 ※コイル分離のまま運転可能ですですが、電気充電部には十分注意し て下さいね。



 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご教授ありがとうございます。
また、お礼が遅くなって申し訳ございません。

懇切、丁寧なご説明でなんとなく理解できました。
本日時間がありましたので、室外機はずしてみました。

【要点】
・手制御なら暖房・冷房運転が可能になりました。
・基盤の注文について少し教えてください。

1)
四方弁コイルはご説明通り基盤とコイル部品を2ピンのコネクタで
接続されていました。基盤の金属カバーに配線図が記載されており
基盤の番号(CNxx)と配線図、コイル部品のケーブルを辿り
該当のコネクタであることを確認できました。
2)
配線図にサイクルの記載があり導通で冷房。
上記コネクタを抜き室内機リモコンにて暖房運転を起動。
内機から温風が出てくることを確認できました。(ラッキー!)
3)
ご説明どおり、暖房、冷房で四方弁の配管が動作サイクルにより
温度に違いがあることが確認できました。コンプレッサーも
頑張る音確認できました。
4)
コネクタを再度しっかり挿入して、暖房運転を実施(抜き差し2,3回)状態変わらず、冷風出力。
5)
ホームセンターでテスターレンタル(購入ももったいないし)
なかったのでコネクタ端での電圧測定はしてません。
6)
四方弁コイルのコネクタ接続のみで導通動作(冷房)であることから
ほぼコイルより基盤の故障の可能性が大と判断。
(このような推測、判断したのでテスター購入はやめました)
7)
各種センサー、電子弁、ファン、圧縮機などのコネクタを外して
室外機から基盤を取り出しました。
基盤は外観上(とくに四方弁コイル制御のコネクタ近傍の部品)問題は見当たらない。


★★★★★★★★★★★★★★ここから今一度、ご教授お願いできませんでしょうか?

・メーカーより新規基盤を取り寄せようと考えています。
 基盤には、プラスチック製のフレーム(室外機の金物につけるためか)がついてあり、これも含むんでしょうか?また、大きな
ヒートシンク(放熱板)がついてる部品(これがパワートランジスタ?)も基盤についてるのですが、メーカーに基盤を注文したら
プラ製のフレーム、ヒートシンクつき部品もいっしょのやつが
くるんでしょうか?

長文、誤字、脱字すみません。

お礼日時:2008/11/13 18:28

一筋縄では行かなかった様ですね。


吸込温度センサーが外気温度センサーです、CT等の問題はcompコードが3芯コネクタの様ですのでOKです。

テスターが有るとの事にて
冷房運転時に基板四方弁出力電圧が常時出ていますか。
冷房・暖房運転中に於いて室内機からの渡り線の室外機端子3芯(1・2・3)の電圧確認・・冷暖それぞれで1-2間にAC100V、2-3間にDC低電圧。又は2-3間にAC100V、1-2間にDC低電圧。
※ここまで来れば東芝製品とのことですので、現場にて東芝サービスコンタクトセンター 0120-646-143に携帯で電話して室外機基板を取替えたが未だ調子が悪いのでと言って指示をあおって下さい(親切に手順を教えてくれます)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご連絡遅くなりました。いつもありがとうございます。

四方弁電圧は電源電圧AC 200v出ていました。
室外機端子の1-2間にAC 200v、2-3間にDC低電圧ありました。
もうお手上げの状況になってまいりました。

機器の状況は、室外機基盤を交換してから、暖房が冷房になるといった逆転運転は再現せず、(冷・暖房とも)運転が途中で停止するといった具合に変わりました。一度発生するとリモコンのON、OFFではなかなか回復せず、コンセント電源OFFで暫くたって起動するを何回か繰り返すと回復するかなといった具合です。

せっかく相談窓口まで教えていただいたので、2,3日状況をみて
TELしようかと思います。

また状況変りましたら、ご報告させていただきます。

(余談)
ネット購入した中国製安物テスターは、一度、不良品(電源が入らない)であったため再送。次に到着したものは、無負荷(リード線オープン)状態で0vであるべき数値が変な値を示す。ダイアルをガチャガチャするうちに回復。

テスターが不調やら、機器が悪いやら、あるいは測定の仕方が悪いのか
混乱気味で、家にある正常動作する別のエアコンでトレーニングがてらに電圧測定までしました。

やっぱり、安物のネット購入は危険ですね。
テスター100円、送料は1000円、代引き400円。業者の儲けは送料に入ってるんだけど。ホームセンターで売ってた2000円の
買えばよかった。

お礼日時:2008/11/23 04:47

四方弁用の電源はACの200V(又は100V)です。


(冷暖切替は出来ている様ですのでOKかと思われます)

コンプレッサーへの電線1本が基板のCT(電流検知)をくぐらせていますか。

冷媒量が規定量(室外機の銘板記載の冷媒種類・封入量)ない可能性も有り、運転時冷媒圧力の調査要。しいては現状冷媒を回収し、真空引き、新冷媒の規定量封入の必要性も有り。

外気温度が低い場合、冷房運転がうまくいかない場合があります。(室外機に外気温センサーが有る)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつも有難うございます。

回答できる範囲で

>コンプレッサーへの電線1本が基板のCT(電流検知)をくぐらせていますか。

室外機の基盤回路図にはCT(電流検知)という記号で明記されていません。
代わりに電流センサなるものが回路図に記載されています。
これは基盤で閉じて(基盤上にセンサがあるのかな)います。
圧縮機(CM)は基盤から3Pコネクタで接続されています。
『基板のCT(電流検知)をくぐらせていますか。』の【くぐらせ】の
意味がちょっと理解できていません。

センサは、室外熱交温度センサ、吐出温度センサ、吸込温度センサ
の3つがコネクタを介して基盤に接続されています。
であるから、外気温センサはないってことなんでしょうかね。

四方弁コイルの電圧はACでしたか。念のため再測してみます。
※回路図の電流センサってリレーを介して四方弁コイルと繋がってます。アラーム07、18と関係ありそうだし、四方弁コイル動作が
不安定だったりして。。。

ガス圧のチェックですね。道具ないし、サービスかー。。。。。
部品取りに行った時、完治しなければサービス呼ぶからといいましたが、メーカーSSのおっちゃんが笑いそうです。

ところで簡易診断ってリモコンでめちゃくちゃチェック早いじゃないですか。実際に冷暖運転をやるってレベルの時間じゃなく(=冷媒の
圧、動きは無関係ないのかな?)電気回路、機構部分の応答
だけなんでしょうかね??
説明うまくなくてごめんなさい。。

お礼日時:2008/11/21 01:40

その2です。



冷房運転中(コイルに通電)にコイル部を外すと四方弁が暖房に切り替わると云う事ですので四方弁動作は正常のようですね。
冷・暖運転共コイルに通電している様子ですので、ほぼ制御基板でしょうね。

ルームエアコンはメーカー機種により制御基板とインバーター基板が一体になっている場合が多いのでパワトラモジュール(放熱板共)も部品として一体型かと思われます。
プラスチックフレームは含まれません、価格は同等品種でもメーカーによって数千円~1万数千円とまちまちです(部品は自社で製造していなく他メーカ依頼が有るため高くなる様です)。
部品調達まで、応急として暖房運転時は四方弁からコイルを外しておく方法があります。但し暖房途中の室外機除霜運転(冷房作動)が働きませんので、室外機に霜付きが過大になる場合があります(運転を停止して自然解氷して下さい)。
又分からない事があればご一報下さい。

この回答への補足

補足にてご報告

基盤交換しました。価格は、1万数千円でした。
残念ながら結果は不安定な状態というか完全回復とは言いがたい。

・基盤を仮設置の状態で運転。今度は暖房は正常運転。
逆に、冷房(室温20度以上、設定17度)は途中で運転停止が3,4度
※起動は、コンセント電源ON、OFF(2,3分)をしています。
※中国製安物デジタルテスターをネット購入したので
 例の四方弁コイルの電圧を測定しようと思ったけど、
 暖房時は0Vで、冷房運転は途中で止まるのでうまく測定できなかったかもしれないが、電圧が振れているのか、接触がわるいのかわかりません。ちなみに電池電圧の1.5Vは測定できています。
測定ポイントは基盤裏面のコネクタの足の部分になります。
冷房時の正常電圧は、5V(D.C)ですか?それともAC?

・基盤を一度抜いて再度、本設置。(天気の具合もあったから)
2,3度、冷暖房を繰り返したが、今度(いまのところ)は
どちらも正常運転。
しかし、診断は前回同様に08、17、1F表示まま
※蓋閉じちゃったからテスターあてていません。


原因は内機の基盤だったりして??
市販のエアコンスプレーで掃除したことがあったし。。
アドバイスあればお願い致します。

補足日時:2008/11/20 15:28
    • good
    • 1
この回答へのお礼

毎度、貴重な情報・アドバイスどうもありがとうございます。

回答者さまをはじめ、沢山の方のにアドバイスをいただけましたので
基盤交換まで自身で行いたいと思います。
(回答番号がNO29まで伸びるとは、稀。。。。)

せっかくですので結果も報告させて頂く予定です。

また不明な点があればご相談させてください。
よろしくお願い致します。

お礼日時:2008/11/14 08:44

本題は三行目です。


ずっと追っかけましたが、消えてしまいましたね。
あの分野が違いますんで、まあせいぜい頑張ってください。
    • good
    • 1

あのクレーマーですけど…エアコンの調子はどうですか?


熱い人はどうなったか…
さて本題です。買い替えれば良いじゃないですか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

下記、NO26のお礼内容を見てください。

社内表彰される優秀な技術者、回答者さまなら
私のプアな推測をどう判断されますか?
基盤交換してエアコンの簡易診断まで報告はいる~??

お礼日時:2008/11/13 18:36

家電屋です


ご質問の内容からすると室外基板不良の可能性が高いような気がします。
インバータエアコンは室内基板と室外基板の間で絶えずデータのやり取りを行い室外機板は室内マイコンの指令を受けて圧縮機や四方弁、ファンなどを制御するのですが例えば室外基板の直流電源部が不安定になったとすると仰せのような症状が出ても不自然では有りません。

特に17:室外 電流検出回路異常などは指令どおりに圧縮機に電流が流れない場合の表示ですから室外機板内のインバータ部分が異常を起こしているのかも知れませんしこれらの症状がランダムに発生するのは例えばハンダクラックなどが考えられますがいずれにしても室外基板の可能性が高い気がします。

この位の故障で大型エアコンを買い換えるのはもったいないですね。
私なら修理をお勧めします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

貴重なアドバイスありがとうございます。

納得です。
No10さんも基盤が怪しいとの見解ですし、
7,8K円?(1万弱)で基盤交換してみてるのも手ですね。

ギャンブルでもするかな。。。
・サービス1回呼ぶ5K
・自身で基盤交換する7,8K??

その前に、コイルの手制御とテスターあてたいけど。。

お礼日時:2008/11/10 22:31

真面目に言います。


ある程度、自分で追記した後は最後はサービスマンに丸投げしましょう。
そうすれば何かあった場合は責任に追及が可能です。

「スキルのあるサービスマンを寄こせ」と言います。
そこで質問攻めです。
そうすれば貴方の経験値もUPし、後ほどの経験となります。
私の場合は家電が壊れた場合は同じ手口です。
まあ、ほとんど新品交換ですが…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いやいやこのような態度では逆にサービスマンが
気持ちよく作業できないんじゃないですかね。
サービスマンも商売とはいえ、人格も性格もあります。

>まあ、ほとんど新品交換ですが…
このようなことを書くとクレーマーと言われますよ。

過去、東芝だか日立だったか忘れましたが、
メーカーサイドから言わせると明らかなクレーマーな
客がいて窓口となった上司が、頭が沸騰し、言っては
いけないことを口走り、、餌食になりました。

お礼日時:2008/11/10 22:19

>火災保険は入っています。

1戸建で他の家に
延焼の可能性も少ないです。

火災保険の対象外です。気を付けてくださいね。
回答に本当に一切悪気は無いです。
家電を追及したいのはわかりますが、程々に、自分なら『こんなサーービスマン寄こしやがって!!』と文句を言いますが…
単なる忠告です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私こそ、レスにとげがあり、ごめんなさい。

>回答に本当に一切悪気は無いです。
承知してます。

>『こんなサーービスマン寄こしやがって!!』
人相(対応)が素晴しい方でそんな風には思えませんでした。

お礼日時:2008/11/10 19:06

サービスマンもスキルがあります。


悪い人に当たったのでしょう。
一発でここが悪いと言えるひとは、設計者しかわからないでしょう。
果たしてここに回答に来るかといえば…NOでしょうね。
頑張って、自己探求してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

話それてすみませんが、一言

こうしたら、ああしたら、ここはどうとか、
経験者のアドバイスを頂くことで
(少しでも)確信部分へ近づくと考えています。
修理はその次です。

私の事例が解決しなくても、足跡を残すことで同じ事例の人が
検索し、(多少なりとも)理解に役立つと思います。
ここの掲示板のいいとこと思います。

先程、指摘忘れましたが
『そのディップスイッチをONにしただけで、漏電する可能性もあります。』
優秀な日本の技術者はそのような設計はしないと確信しています。
ペン先一つで漏電する可能性があるような設計を!

お礼日時:2008/11/10 18:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!