プロが教えるわが家の防犯対策術!

はじめまして。
通信制高校に通っている17歳です。
両親は今年離婚し、母親側の扶養家族(?)になっています。
生活保護を受けているようで、医療費がかからなかったりお金が入っていたりしてます。
ごめんなさい、仕組みはよくわかっていないんですが…。

今、バイトをしているんですが私の貯金は母が使ってしまいほぼなくなってしまっている状態なので将来のことも考えて掛け持ちをしようかな、と考えています。
ですが調べてみると年間所得(?)が103万円以上で扶養家族から外れなければいけない等いろいろややこしいことがわかりました。
しかし扶養家族から外れると、正確にどんな風になるのか母親にもなんだか聞きづらいので、全くわからない状態です。
それといくらかを超えるとまた税を払わないといけないとか…。
詳しい方、教えていただけませんでしょうか?

A 回答 (3件)

>扶養家族から外れると


まず、生活保護の母子加算が0になるとおもいます。(早晩なくなるとかって言われています。)
まだ17歳なので国民年金に加入はしなくていいはずです。
が、健康保険は別枠になります。当然、現時点で無料の医療費は自己負担もするようになりますし、それ以外に健康保険料を納めることになります。
税金は、現時点でも源泉徴収をされているはずですが、明細を確認してみてください。ただ、年収が低いと年末調整や確定申告で還付されます。

でも、未成年だよね…。
定時制であるので時間はあるとは思いますし、生活が厳しいので収入を上げたいというのも良くわかりますが、稼げても税金や社会保険料を心配するほどにはならないと思います。
収入が多くなった時点で、また、NPOなどに相談したりしてみてください。
    • good
    • 0

複雑な話なので自分の知っている範囲で簡潔に回答してみます。



100万円を超えるとあなたに住民税が課税されます。
103万円を超えるとあなたに所得税が課税されます。

103万円未満ですと、お母さんの所得税が少し安くなります。
130万円を超えると、ご自身で社会保険、もしくは国民保険に入る必要があります。
130万円未満ですと、お母さんの社会保険だけで、あなたも保険が受けられます。

このほか、その年に医療費が掛かかった場合など少し違った金額で適応が変わりますが、基本的には上記のような感じです。

ただ今回のポイントは、あなたの家庭が生活保護を受けているというところです。

生活保護を受けているという事ですので、収入が増える事によってその条件から外れる可能性があります。
生活保護を受けている間は自己の資産を増やす事は基本出来ない事になっています。(生活保護費の返還を求められる事もあります)

どういった条件(申請内容)で生活保護を受けているのか、正確にはわからないので、まずはお母さんとしっかり話し合うのが良いと思います。あなたが扶養から外れる事によって、生活保護が無くなる事もありうります。

まずこのまま学業を優先し卒業してから働くのか、今から自立して働くのか、あなたにとっても、お母さんにとっても、とても大事な事だと思います。

厳しい世の中だとは思いますが、頑張ってください。
    • good
    • 0

毎年、何がしかは変わるので、


役所で最新情報をお聞きになる事をお勧め
致します。
~勤労学生は所得税が有利になっていると
 思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!