dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ソフトバンクのファーストプランって、いかがな物でしょう?
どなたか詳細など、教えて下さい。
営業マンの話では月額5000円にて他社通話、一般電話に対する通話料が10時間分付いてくるとのことです。
初期費用は1契約に付き10000円+事務手数料とのこと、
月額5000円で約27000円分も浮くとはすごくメリットがあるような気もするのですが・・いかがな物でしょうか

A 回答 (2件)

詳細


基本料金 月額税込5250円(機種により異なり5000円は705PX)
(基本料金に含まれるもの)
携帯端末使用料金
ホワイトプラン基本料
s!ベーシックパック
あんしん保証パック
パケットし放題 定額料
基本オプションパック
通話料26250円割引

(基本料金に含まれないもの)
ユニバーサル使用料
コンテンツ情報料
他社通信提供サービス(0570等)通話料

自分が使ってみて感じたデメリット
・携帯本体で現在の使用料金の確認が出来ない(フリーダイヤルでオペレーターから聞くので面倒)
・ソフトバンクショップの店員がこのプランをほとんど知らないので対応に手間取り時間がかかる
・ホワイト家族24が使えない
・料金をソフトバンクショップで払えない
・白い犬のストラップが貰えない
・キャッシュバックキャンペーンが適用されない

自分が使ってみて感じたメリット
・名義が代理店なのでソフトバンクの契約回線数の制限を受けない
・固定電話(お徳ライン)との通話が無料で出来る
・明細請求書や再請求で料金を取られない
・料金延滞時の回線停止がソフトバンクより遅い
・代理店の方が常識的な対応をしてくれるのでトラブル解決がスムース(ソフトバンク本体でも対応してくれます)

こんなところですね…
自分はとても美味しいプランだと思います
    • good
    • 1

法人向けの相対プランのようなので詳細が分からないのですが


参考URLのサービスと同様のものであると仮定して回答します。

まず、これは代理店がソフトバンクから回線単位で買いMVNOとなって行っているという建前の商品です。(純増数確保のために代理店に押し付けているとも言う)
そのため通常より安くできています。
メリット
・代理店ごとの独自サービスなので複数の代理店に見積もりを出させ条件のよいところと契約できる

デメリット
・サポートが契約した代理店でしかうけられない(ソフトバンクからのサポートがない)
・代理店との契約なのでMNPが使えない
・回線を増やしたくても代理店の収容能力以上には増やせない
・代理店がつぶれたらサービスが打ち切られる可能性がある

参考URL:http://nandeyanen.sblo.jp/article/15978104.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!