プロが教えるわが家の防犯対策術!

もう古くて使わなくなったパソコンを捨てようと思っています。
そのまま捨てるのはちょっと嫌なのですが、
データを消去する方法が分かりません。
過去の質問などから
「捨てるだけならフォーマットすればいいのでは」
というふうにあるのですが
そのフォーマットをどうやってすればいいのかが分かりません。
パソコンはWin95が発売された時に
勢いに乗って買ったFM-Vです。
買ったものの当時はほとんど使わずに埃がかぶったままでした。
来週末、ごみ処理場に他の粗大ごみを持って行くので
ついでにこのパソコンも捨てます。

申し訳ないのですが
初心者レベルですので
分かりやすい言葉で教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

起動ディスクをお持ちでないのでしたら、コントロールパネルから、アプリケーションの追加と削除を選択し、そこから、起動ディスクを作成して下さい。



起動ディスクが作成できたら、起動ディスクをFDDに入れてから、PCを起動し(Ctrl Alt Deleteで再起動しても構いません)、コマンドプロンプトになったら(A> こんな風に出ます)コマンドを入力して下さい。
format c:
c:の前には、半角スペースを入れて下さいね。
これでフォーマットが始まりますので、データが全て消えます、と言うメッセージには、Yを押して続行してやれば大丈夫ですよ。

これ以外にも、色んな方法が取れますけど、まぁ、一番簡単な方法ですので、お試し下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
一番簡単なようですので実行いたします。

お礼日時:2003/01/20 01:31

こんにちは。



私も、捨てるのは勿体無い気がします。

粗大ゴミとして処理料を払うくらいなら、オークションで出品すれば、金額はわずかでもお金になりそうですし、、、

http://list.auctions.yahoo.co.jp/jp/23411-catego …

捨てるならHDDを外して壊すのが最も確実でしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わずかでもお金になるのですか?
知らなかったです。
捨てる前に試してみるのもいいですね。

お礼日時:2003/01/20 01:35

>パソコンを捨てようと思っています。



知人等に譲る、売る。中古市場に売るなどではなく
廃棄するのであればハードディスクを破壊するのが
よいと思います。

ハードディスクを分解して円盤状のものを金槌等で
叩けば、完全にデータは読み出すことが出来なくなります。

まだ捨てるのはもったいないような気がします。
ハードディスクを完全に消去した上で、買取してくれる店を
捜されてはとうでしょうか?
買い取り金額は期待できませんが、、、、、
    • good
    • 1
この回答へのお礼

まだ捨てるのはもったいないものなんですか?
買い取り金額には期待しないですが
一度探してみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2003/01/20 01:37

私も、いまだに、Win95 FMVをネットで使って使っております。


起動ディスクはありますか?
無くても作れますが・・・
それを、入れて、PCのスイッチを入れると、何か英語の画面が出てきますので、点滅している文字の後に、「format c:」(「」は、除く) と半角で打ち込んで下さい。その後で、Enterを押せば、データは、無くなります。
    • good
    • 0

 たとえハードディスクをフォーマットしても、削除されるのはハードディスク上の管理情報のみで、実際のデータはハードディスク上に残っています。

したがって、特殊なプログラムなどを使えば、削除されたはずのデータを読み出すことが可能です。

 こうした情報漏洩を防ぐために、削除したデータを物理的にも完全に削除するためのユーティーリティーが多数公開されています。参考URLで探してみてください。

参考URL:http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win95/uti …
    • good
    • 1

No.3補足



なお、このフォーマットの仕方では、
実際にはデータが完全には消えていません。

コンピュータの知識のある人にも
絶対にデータを復活させられたくないと
いう強いご希望でしたら、データを
完全に抹消するソフトが数千円で売って
いますので、それをご使用ください。
    • good
    • 0

起動ディスク(フロッピー)をドライブに入れて


電源を入れると、Win95が起動せず、いろいろ文字が出て、

A:>
と出るはずです。
ここで
A:>format c:
と入力し、ENTERキーを押すと、フォーマットが
始まります。
    • good
    • 0

一旦、フロッピーをフォーマットします。

そのときにシステムを転送だったか起動可能だったか、その様なチェックをオンにします。
そのディスクにWindowsフォルダのCommandだったかな?そのフォルダにformat.comかformat.exeかファイルがあるのでそれをフロッピーにコピーします。
起動ディスクがあればそれでOKです。

あとは、フロッピーから立ち上げて、format c:と入力すればOKです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています