dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

国立高校に通う中3の女子です。ICU高校を一般受験したいと考えています。
外国へは行ったことがありません。

公立の中学よりも成績の良い子が多いので、どうしても良い成績が取れません。
(5段階評価で、数学・音楽・美術は4、その他6教科は3)
模試の平均偏差値は、
・V模試・・・2回受けた。3科平均64
・駿台模試・・・3回受けた。英語46、数学56、国語56
公立の中学ではもっと良い成績が取れると思っているのですが、努力した結果なので仕方ないかな、とも思っています。

駿台模試の合否判定では、ICUの合格率が30%で、再考圏でした。
英語の内申が一番低いこともあって当日の試験結果もこのままでは良くないのですが、
まだ合格点に達しないと決まったわけではないと思い、頑張って勉強しています。
でも当日の試験で内申をカバーするというのは難しいと思います。
(過去問はまだ解いていません。)

ICU高校の調査書には、内申を書くようになっていますが、内申も合否に関係しますよね。
どのぐらい影響するのでしょうか?もし当日の結果で内申をカバーするとしたら、
試験でどのくらい取るべきなのでしょうか?

この内申・偏差値だと、やはりあきらめた方が良いのでしょうか・・・。

A 回答 (3件)

学力的には受験して合格しても構いませんが、ICUは治安が悪いので、ここ数年の受験なら、様子が変なときの転校先を探した方がいいと思います。

SFCや国際と一度併願して選択してみてはいかがですか?
    • good
    • 5
この回答へのお礼

治安悪いのですか・・・!?それは知りませんでした。

放置状態にしてしまいかなり遅くなりましたが、ありがとうございました。
数学と英語を必死で頑張りICUには受かりましたが通学手段や将来やりたいことなど中学生なりにいろいろ考えなおして、結局都立高に通うことにしました。・・・といっても今はもう高校三年生ですが^^;

結果的にはよい選択だったと思います。大学受験頑張ります!

お礼日時:2011/05/22 13:28

でも記念受験的に受けてもいいとは思いますよ。



頑張って都立国際高校くらいはいちゃいましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

担任の先生もそのように言っていました。
第一志望は変えますが、他の高校と日にちが被らないので受けようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/24 11:01

私立は内申関係ないけど、あんま偏差値低すぎですね…



正直きついっすね…

私はあきらめて方がいいと思いますがね…せめてVもぎで偏差値70は欲しいですね。駿台でも偏差値65くらいは欲しいですね。

江戸女の英語科とか、順天の英語科で手をうってはいかがでしょうか?

この回答への補足

調査書には書くようになっていますが、内申は考慮しないのですか?
不思議です・・・。
諦め切れないのですが、やっぱり低すぎですよね・・・。
他の高校も考えているので、そちらを頑張ろうかと思います。
ありがとうございました。

補足日時:2008/11/23 23:20
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ごめんなさい、間違えて補足に書いてしまいました・・・。

お礼日時:2008/11/23 23:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!