dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

顔の吹出物で悩んでいます。
10年ほど、赤いニキビの繰り返しで、ずっと気になっていた漢方を処方してもらおうと思っているのですが、漢方薬局だと保険が利かないのでやはり病院がいいかなと思い探しています。

が、まず漢方医がいる病院を探すのが一苦労。
今の問題は吹出物なので皮膚科?を探すのが普通かと思うのですが、
漢方医がいる皮膚科がまず少ない。
漢方でいうと皮膚は内蔵の鏡ということなので、内科でいいのでしょうか?内科であれば漢方医がいる病院も探しやすいのですが、
内科にいって顔の吹出物の相談をしても大丈夫なものなのかが
よく分かりません。。
教えてください。

A 回答 (1件)

>内科でいいのでしょうか?



漢方に詳しい先生であれば、皮膚科でも内科でもよろしいと思いますが、「根本的原因が何であるのか」原因が分からないと「漢方薬」を選択してもどうにもならない事がありますし、「漢方薬」にも副作用がありますので原則としては、皮膚科の方がよろしいのではないでしょうか・・・?どうしても、「漢方薬」にこだわりたいと言うのであれば、内科でもよろしいと思います・・・。

参考までに「漢方のお医者さん探し」で検索を・・・。
http://www.gokinjo.co.jp/kampo/

日本臨床漢方医会
http://www.mmjp.or.jp/kampo-ikai/index.html

又、ご質問者さんが女性の方であれば、使用されている化粧品とかホルモンバランスやストレス、食生活が原因かもしれませんので薬だけでなく生活全体の見直しも必要かもしれません・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
そうですね。本当に根本的な原因がわからないことには対処が難しいです。食事にも気をつけ野菜中心の料理を心がけているのですが、なかなか目に見えて効果がないので継続するにも気持ちが低下してしまいますね・・・ じっくり探してみたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/29 17:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!