アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今や、転職が当たり前の時代。

テレビCMを流す企業も、圧迫面接なる方法で面談に来た者の反応を確かめようとします。

これは、本来は、他の方法で行うべきであって、かなりアンダーグランドだし、下劣な手法だと思う。

面接に来た者に対して、無視、人格否定、血液型や病歴、妹の年齢など本人の責任にない項目まで調べ上げることもある。

面談に来た者は、一体、どの関係所管に物を申せばいいのか。ガイドライン(たとえば経済同友会や労働監督)や法には何もふれないのか?

A 回答 (1件)

 貴方のいかなる権利を侵害したのかが違法性のまず判断基準ですね。


 そしてその損害がどのくらい大きかったのか?を金額にしてください。その上で、損害賠償請求を行うのが手順です。
 気をつけたほうが良いのは、企業側にも権利があるので、その権利は侵害しないようにしてください。同様に損害賠償請求を貴方に起こします。
 経済同友会に何か採用面接についてのガイドラインがあるのでしょうか?それは判りかねますが、採用するに当って伸びる人材か信頼できる人材か?
 など入ってから苦しむいろいろな事を想定して貴方の対応を見たくて聞いているのだと思いますが、それでも向こうの落ち度により、貴方がひどく権利を侵害されて損害を被ったとの事実を裁判所に証明できれば損害賠償請求が相手に命じられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いただいた回答は、読み手には威圧的な文章です。

そうした対応力を測定したいのなら、別の方法をとるべき。
実際、1970年代以降とくに90年くらいまでに社会問題として大きく捉えられ、企業はバッシングを受けました。

今日では、転職に関するウェブサイトがあり、求職者側が企業を評価しています。いくつか検索すると、登録制ですが、メジャーな企業の人事担当者の話など、詳細なものが多く、うそを求職者が書いているとはおもえません。

私の質問は、何の法律などに触れるのかであり、回答されたのはプロセスなので、折角ですが参考にはなりませんでした。

お礼日時:2008/11/27 20:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!