アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4546560.html
で質問した者です。難しい回答もありバカな
私では理解しがたい箇所もあるのですが、
回答者様には後ほどお礼を書かせていただく
として、回答を見ていたらさらに疑問がでて
きました。

仮に今国内で5000兆円が出回っている
としたらいったい誰がこの5000兆円出
回る事を決めたのか?
はじめから5000兆円ではないと思うん
です。何かの段階でじょじょにお金の流通
量を増やしたとしか思えません。

であれば、今増やす時期ではないでしょう
か?埋蔵金からとか国債とかいわないで
お金を印刷してばらまけばいいんです。
埋蔵金・国債なんていうから税金がどうの
ってなるんです。

海外からみれば円の価値は下がるかもしれ
ません。だったら海外もお金増やせばいい
んです。日本が1割増やすならアメリカも
1割増やせば良いんです。

インフレになろうが、バブル期の様に経済
は持ち直すじゃないですか。
まずは持ち直せば雇用問題だって解決する。
とにかく今はお金を増やす時期じゃないです
か?

A 回答 (12件中11~12件)

結局のところ、お金を使うのは人間です。


札を刷るだけなら機械を回せばいくらでもできますが、刷ったお札を流通させるのは、人間なのです。

なぜ、今日本が不況なのか。

金融恐慌で海外が不況になった→日本の製造業がヤバイ→そのうち、俺たちも景気悪くなるかも

こういう心理が働いた結果、企業や個人が自己防衛のため、お金を使わずに溜め込もうとしています。
銀行も貸し渋りを始めています。
そういう心理が蓄積された結果、社会に流通しているお金が回らなくなっているのです。

この人間心理を、お金を使っても大丈夫というプラス思考に切り換えない限り、不況の問題は解決されません。
そして、質問者の方のいう裏づけのない紙幣の増刷は、ハイパーインフレを招いてさらに景気が悪化するという過去の事実があるため、不況回復には役立たないのです。

景気の問題は、社会全体の問題であると同時に、人の心の問題です。(経済学が実践的でないのも、心の問題を軽視するのも一つの要因でしょう)
理論的に問題のある経済政策は、結局大衆の信用を得られないので、マイナス効果を招いてしまうのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃるとおり心理的な要因
大きいですね。

金は天下の回り物!使えば使った分
いずれ回ってくるんですけどね。
使わないから回ってこないだけなん
だと思います。

だから企業も経費節減でお金を使い
たがらない!お互いの企業がそうだ
からけっきょくは企業同士で自分の
クビを絞めているように感じてしま
います。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/12 16:44

補足要求:インフレ政策を提起しているのか?それとも、富の配分の是正策なのか?



・インフレ政策ならば、増発された紙幣は金融機関=>大企業=>中小企業=>労働者の順で配布。
・で、紙幣が倍になれば紙幣価値は半減し物価は2倍になります。
・が、賃金は後追いで徐々にしか上がっていきません。
・ということは内需は冷え込みます。
・大企業は、この相対的な差でもってインフレ利潤を手に入れるでしょう。
・労働者は、この相対的な差でもって貧困に陥るでしょう。

インフレ政策であれば、こういう諸問題を解決するスベを示せないとダメでしょう。

・富の配分の是正策ならば、富裕層と大企業の抵抗をどうやって抑え込みますか?
・紙幣が倍になれば紙幣価値は半減し、トヨタの内部留保も半減します。
・企業の設備投資意欲も半減し、生産は連鎖的に縮小していくでしょう。
・だから、トヨタもキャノンも、かかる政策の断行には抵抗しますよ。
・紙幣が倍になれば紙幣価値は半減し、富裕層の金融資産の価値も半減。
・どこの世界に金融資産の価値を半減させる政策を歓迎する富裕層がいますか?

富の配分の是正策であれば、富裕層と大企業を納得させるだけの根拠を示せないとダメですよ。

・天から降ってきたあぶく銭は、バクチに消えるのがオチ。
・額に汗して働いた金ではなく、鼠小僧が貧しい長屋に金を配るに等しいのが富の配分の是正策。
・こういう恵み金の配布は、必ず、勤労意欲ってのを低下させます。

富の配分の是正策は、労働者サイドから見ても自らを堕落に追い込むようなもの。
ですから、それが労働意欲を増進させるという点で納得行く説明を。

そもそもインフレ政策の提案なのでしょうか?
そもそも格差社会の強制的な是正策の提案なのでしょうか?
そのどちらかが不明です。

個々の論点に関しては、OKWaveは論争の場ではないので補足される必要はありません。

>インフレ政策であれば、こういう諸問題を解決するスベを示せないとダメでしょう。
>富の配分の是正策であれば、富裕層と大企業を納得させるだけの根拠を示せないとダメですよ。
>ですから、そこを国民に説明できないとダメですよ。

これは、補足要求ではありません。
補足要求しているのは、あくまでも提案の主旨のみですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

インフレ政策を提起しているのか?それとも、富の配分
の是正策なのか?自分にもよくわかりません。

ただ思うのは
お金をばらまく=>物が売れる=>生産が追いつかない
=>人を雇い入れる=>物をたくさん作る=>売れる=>
会社の業績が良くなる=>給料が上がる=>給料が上が
るからまた物を買う=>と経済効果があると思っていま
した。

でもたしかに会社の業績が良くなっても給料に反映
するとも限らないし、給料に反映されても物価高
で物が高くて買えない!けっきょくはこのお金ばらま
き作戦は失敗ですね。
給料に反映されても物価高で物が高くて買えない!
これが自分には欠落していました。

Husky2007さんの回答で見えてきました。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/12 16:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!