アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

うちの近所には、山の中に意味不明な道路が増え続けています。
行った先は行き止まりで、せいぜい、山菜採りとかキノコ採りに行くときくらいしか使えないような道なのに、えらく立派に舗装した道です。
土地の所有者が作っている私道ではなくて、市(県?)が作っているようなのですが・・・

なんでこんな道をどんどん造るのでしょう?

一方で、舗装がおおかた剥がれて、がたがたになった市道も近くにあるのに、そちらは修復するでもなく、放置したままです。

同じ予算で舗装を修復するより、新しい道を造った方が美味しいとか、
そんな事情があるんでしょうか?

A 回答 (3件)

大規模林道や広域農道ではないでしょうか。


管轄が市区町村などではなく国なので、好き勝手に予算を使えます。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%A4%A7 …
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%BA%83 …
税の無駄使いの象徴ですね。
日本が沈没したら、未来の考古学者が発掘したときに「これで社会が崩壊したのか」と言うでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、林道や農道だと予算や管轄が違うのですね。

お礼日時:2008/12/19 16:28

>>行った先は行き止まりで、



今は行き止まりでも将来的にはどこかと繋がる計画もあります。その道路の計画全体を調べましたか?

>>がたがたになった市道も近くにあるのに、そちらは修復するでもなく、放置したままです

国道・県道・市道では予算(つまり財布の出所)が違います。
質問者さんが指摘している新しい道路とがたがたの道路は同じ予算ですか?そうでしたら優先順位で役所に文句言ってもいいですが、そうでない場合は言ってもムダです。
    • good
    • 0

新しい道路を造ると、土建屋が儲かります。

そして、土建屋は政治家の親族が経営していたりします。
また、道路の補修よりも、新設道路のほうが予算額がずっと大きいでしょうから、儲けが大きいはず。
道路を利用する方の利便性は全く考慮していないと思います。

こんな事情だと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!