プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

お世話になります。
現在,NIKON D90に
AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(IF)を
装着して色々と撮影しています。
2月に妻の友人(♀)の結婚式があり
カメラマン(素人であることは十分承知しておりますが
スライドショー等で結婚式の記念となるものを装飾してDVD化して
欲しいと)を依頼され少々困っています。
スピードライトSB-400はカメラと同時に購入したのですが
やはり室内撮影のためレンズでキャンドル状態を
少しでも明るくなんとか撮りたいのです。
結婚式をプロと同じくらい上手く飾りたいのです。
(腕が云々と言う御指摘は十分甘んじて受けとめます。)
※様々なご指摘は真摯に受け入れます。
結婚式で最適なレンズを購入したいと思います。
今のところは AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED
が結婚式に最適だと考えていますがいかがでしょうか?
お金はあまりありませんがレンズを財産として購入を検討しています。
これ以上の所謂【結婚式レンズ】があればご教授ください。
純正以外でもお勧めがあれば結構です。
是非,お勧めなものとお勧め理由を教授ください。
素人で勉強中ですので相手にしていただけ無いことも想定していますが
若輩者と理解頂きよろしくお願いいたします。

PS.
結婚式の出席者数は60人程度ですので撮影距離は0.5m~10mくらいだと想定しております。
また,Dレンズではレンズ側の露出はマニュアルオンリーですか?
オート(Dレンズでボディからの自動絞り)ではないですよね?

A 回答 (6件)

 yuzukatitiさん こんばんは



 仕事で写真を撮って生計をなんとかたてている者です。

 仕事柄友人の結婚式は全て私が写真を撮ってアルバムとパネルにしてプレゼントしてきた者です。その経験からすると、私の場合は怖くてストロボ撮影は出来ません。それは特に披露宴の場合カクテルライトやスポットライト等色々な光条件があって、プラスストロボ光と言う事で出来上がりが光条件的にどうなるか予想が立て難いからです。したがって私の場合はISO800とか1600と言う高感度撮影をして来ました。会場専属のカメラマンの場合、色々な光条件が有ったとしても会場の色々な光条件に慣れているのでストロボ光がプラスになった段階でもどう言う光条件になるかが解かるので、色温度調整的な意味合いでストロボを使った撮影をする場合が多いと思います。ですから極力失敗を避けるためにも、ストロボ撮影ではなくて高感度撮影をお勧めします。

 レンズ的には望遠側が200mm位あれば結婚式の披露宴の撮影をこなす事は可能かと思いますので、60人の参列者の披露宴ですとそれなりの広さの会場かと思いますけどyuzukatitiさんが動きまわる事でカバーできると思います。したがってお持ちのAF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(IF)で撮影する事は可能でしょう。

 後のアドバイスは難しい事を考えずに沢山撮影する事だと思います。披露宴で多いキャンドルサービス時が暗く写らないか心配されている様ですけど、暗く写ったら暗く写ったで良いと思います。デジカメの一番の特徴は、フィルムカメラと違って撮影後の補正がし易い事ですよね。そしてデジカメの場合、明る過ぎて例えば「白飛び」を起こしてしまった場合は、画像データー上は「白」と言うデーターしか残って無くて救い様がないのですけど、暗く写ってしまった場合は暗いなりにデーターが残っています。したがって後からレタッチする事で暗い画像を明るく仕上げる事も可能です。と言う事を考えて明る過ぎて写ってしまうより暗く写る方が後々なんとかする事は可能です。と言う事だけ注意して撮影しただけの画像を見たら失敗画像と思える画像でも後々レタッチして救えるので、気楽に撮影される事です。
 それと今の携帯はほとんどの機種でカメラ機能が内蔵されています。ですから結婚式で写真を撮ってあげたいと言う事でそれなりなカメラを持って参加される方以外でも、披露宴出席者全てがカメラを持って披露宴に参加していると考えたら良いでしょうね。つまり60人全てがカメラを持っての披露宴参加ですから、ケーキ入刀等では全ての人が撮影しないまでも多くの方が撮影をすると考えて下さい。ですから良いポジションでの撮影が難しいと考えたら良いでしょう。ですから他人を蹴散らしてでも良いポジションを取るつもりでの撮影をしないとパネル化出来る良い構図の写真を撮る事は難しいでしょうね。でも「どけどけ~~」的な感じで実際に他人を蹴散らして撮影していたら後々クレームになってしまいますから、心つもりとして「他人を蹴散らす」です。そう言う心つもりで撮影すると良いでしょう。

 それと多くの方は新郎・新婦さんを撮影するにしても正面のポジションからの撮影はしても後ろ姿の写真って誰も撮影しません。特に新婦さんの後姿を撮ってあげると喜ばれます。新婦さんは最低でも打ち掛けの和装とウエディングドレス姿の洋装との2回はお色直しするでしょうね。記録としてでも和装時の打ち掛けの柄・ウエディングドレスの後ろ姿のリボンやスカートの柄等を撮っておくと喜ばれます。またお色直しが終わって新郎新婦さんが再登場する時に後ろで手を繋いでいる仲むつまじい姿なんて絵になると思いますし・・・・

 yuzukatitiさんの結婚式の時もそうであったと思いますけど、新郎新婦さんって結婚式・披露宴では傍目で見る以上に緊張していると思います。特に食事なんて喉を通れば良い方でどう言う料理が出たらなんて覚えて無いと思いますしましてや味なんて記憶にないと思います。ですから、披露宴で出される料理を撮っておくと後々喜ばれます。その料理の写真1枚1枚に味のコメントがあればなお良いと思います。味のコメントを残すほど味わう余裕はyuzukatitiさんにはないかと思いますので、その点は奥さまに手伝ってもらって味をしっかり記憶に留めてもらうと良いかもですね。

 yuzukatitiさんの奥さまのご友人の方の結婚式と言う事ですと、友人のご家族の方にyuzukatitiさん側から色々注文を出す事も可能だと思います。ですから早めに行って控室の中から撮影させてもらったらどうでしょうか???新郎新婦の両家の家族が仲良く話している状態の撮影も可能ですし、実際の結婚式・披露宴では近づく事が難しい新郎新婦さんにも数cmと言う距離まで近づく事は可能ですよね。ですから普段とは違うきれいに装った新婦さんの髪型もドアップで撮影する事だって可能です。そう言う60人の披露宴参加者の中でも一部の方しか出来ない事が出来るのがyuzukatitiさんの特権ですから、早めに行って新婦さんの綺麗にセットされた髪型(横顔)等を撮ってあげるためにも、本来家族とか一部の人しか入れない控室に行ける様に許可をもらうと良いでしょうね。

 後は前にも記載した通り難しい事を考えないで、気楽に撮影してください。デジタルですから撮影した直後は「失敗した~~」って思って後々レタッチで救える事が多いので・・・・。気軽に撮る事が一番いい写真を多く撮る方法かと思います。頼む側も私たちみたい仕事で撮影している方に頼むのと違って、それなりな写真しか期待してないと思います。と言う事も考えて気楽に撮りましょう。それが喜ばれる写真を撮る一番の方法だと思います。 それと結婚式・披露宴の撮影って思うより枚数を多く撮ってしまうものです。ですから予備のバッテリーと多めのメディアは確実に持って行きましょう。私の例で言えば、友人の結婚式で2次会まで含めて600カット撮影した事があります。この時は2次会で新郎新婦を中心にしての集合写真(新郎新婦以外2~3人の)が多かったので、カット数がいってしまったんですけど・・・。と言う事も無きにしも非ずですから・・・今のデジカメってバッテリーとメディアがないとただのお荷物ですので・・・。

 以上何かの参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考になりすぎてどれに返答すればよいかに困ってしまいそうです。

>明る過ぎて写ってしまうより暗く写る方が後々なんとかする事は可能です。

とても勉強になります。

>心つもりとして「他人を蹴散らす」です。

真っ先に動きます。食事は食べたいし,酒も飲みたいし,話しもしたいのですが。。。(ギガ悲)

>控室の中から撮影させてもらったらどうでしょうか???

たしかに私たち夫婦参列なので両方の控え室や衣装替え中撮影が
可能ですね。

本当にとても参考になりました。

PS マスコミのように脚立を式場に借りて撮れればいいのですが。
(冗談ですが。。。)

お礼日時:2008/12/18 05:57

私もAF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(IF)で充分と思います。


ただ、重そうなので一脚があると楽だと思います。
この機会にもう一本レンズを増やしたいならば軽い標準ズームが良いでしょう。

感度をISO800に設定してどうかなと思いますが、慣れてないと自動の方が無難かも知れません。

最重要ポイントは新婦にピント、露出を合わせることです。
晴れ衣装の撮影も重要です。
>結婚式をプロと同じくらい上手く飾りたいのです。
何カットも撮れば何カットかは良いものがあるでしょう。

知人のプロカメラマンは結婚式の撮影は会場の雰囲気を壊さない為にストロボはほとんどバウンズで撮るといっていました。
http://cweb.canon.jp/camera/flashwork/techniques …

私の場合
まず、式場・披露宴会場に入る前に式場の全景を撮ります。
式場内の雰囲気も、可能ならば控え室の不安と希望の入り混じった
新郎新婦の表情や、プロは撮らないお色直しで披露宴会場から出てきたときのちょっと開放感の表情も抑えて置いてはどうでしょう。

>Dレンズではレンズ側の露出はマニュアルオンリー
非常に危険です。スポット測光ぐらいまでが無難です。

出来れば本番前に会場でテスト撮影が出来れば最高でしょう。
それは無理としても、室内撮影のテスト、ロウソクをご自宅でともしてどの設定が良いかテストぐらいは出来るでしょう。
>キャンドル状態を少しでも明るくなんとか撮りたいのです。
あまり明るすぎるとキャンドルの雰囲気が出なくなりますよ。

「結婚式の撮影」で検索すると
一通り見るとイメージトレーニングになるでしょう。
http://www.nikon-image.com/jpn/enjoy/phototech/f …
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/camera_kan …
http://allabout.co.jp/interest/photograph/closeu …
http://www.boztsutomu.net/wedding/questions/advi …
http://www.showmedia.jp/

プロではないのですから最善を尽くして失敗したらそれで仕方が無いでしょう。
プロに依頼し無かった相手にも責任はあるわけでしょ。
式の進行を読み早めに準備すれば余裕を持って撮影できるでしょう。

余談
写真店で2,000円弱でちょっとした25カットの写真集を作ってくれます。
http://fujicolorprint.jp/photobook/scene/wedding …

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
これ全部,真剣に試していこうと思います。

私の場合,外部フラッシュがSB-400ですので
バウンスには残念ながら期待できませんが
無いよりましとして+レンズを明るくしておこうと考えました。

しかし高いですよね~純正は。。。(悲)

お礼日時:2008/12/18 05:38

挙式では自由に動いて撮影できる式場ですか?


大抵の式場では着席での撮影が基本で、自由に動けるのは式場提携の業者か持ち込み料を支払う必要があります。
着席の場合は近づいて撮影できないので、望遠気味のレンズが必要です。
挙式の会場が暗ければ換算200mでF2.8クラスのレンズでないと撮影は難しいです。
明るいのであれば、今のレンズでも大丈夫でしょう。

披露宴は何処でも自由に動けるので、望遠レンズは必要ありません。
囲まれてしまって撮れなくなる前に素早く移動して、最前列で撮影します。
ですが、開放F値の暗いレンズだと撮影は厳しいので、明るい17-55mmF2.8のようなレンズが良いと思います。キャンドルサービスでノーストで撮影するには明るいレンズでないと厳しいでしょう。(バスンスだけだと素人っぽすぎるので・・・)
クロスフィルターも一緒に使って、プロっぽく撮ってあげてください。

24mmスタートのレンズだと、ちょっと画角が狭くなると思います。

プロは最低2台のカメラにそれぞれレンズとストロボをつけて撮りのがしの無いようにバランスよく撮影しています。
広角(魚眼) + F2.8クラスと普通の標準ズーム2本 + 単焦点といった組み合わせが多いです。

ストロボも縦位置でバウンスできるSB-600以上のものがあると良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>挙式では自由に動いて撮影できる式場ですか?

そういうのがあるのですか?
一応,私は出席者なので大丈夫だと思いますが。。。

ワイド端24mmでは画角足りませんか?
やはりレンズ選びは重要ですね。
AF-S DX Zoom Nikkor ED 17-55mm F2.8G(IF)
とだとテレ側が私には心配ですし。。。
ニコン様,AF-S DX Zoom Nikkor ED 17-85mm F2.8G(IF)というレンズ
を10万円くらいで発売してくれませんかってなりそうです。。。(大汗)

>ストロボも縦位置でバウンスできるSB-600以上のものがあると良いですね。

これは素人ながらしまったなと思っています。
SB-600以上を購入するかレンズかとなると今の私にはレンズでしょうね。。。

お礼日時:2008/12/18 05:31

先日放送終了してしまいましたがNHKの番組「趣味悠々 シーン別デジタル一眼レフ撮影術入門」で「結婚式を撮る」という回がありました。


http://www.nhk.or.jp/syumiyuuyuu/scene_camera.html

前準備が重要で進行順の確認し、新郎新婦正面から撮影できるポイントをおさえておくことが重要。乾杯やケーキカット等のシャッターチャンスでは何をしているかわかるように小物類もフレーム内に入れて撮影。
ケーキカットは新婦側から撮影し目線を貰うようにする。
重要なポイントは「進行を把握し、状況のわかる写真を撮る」こと。

レンズは18-135mmや17-85mmの高倍率ズームが便利。手持ちのレンズで十分でしょう。
ISO感度は400~800。
外付けフラッシュを使用しバウンスさせる。
撮影モードはプログラムAE。
というのが基本。

バウンス撮影だとキャンドルサービスの時の雰囲気もあまり損ないません。ただし、バウンス撮影の時は天井があまり高いと光量不足になりやすいので事前確認で試し撮りをして感度で調整しましょう。

天井が高すぎたり吹き抜けだったりする場合は、外部フラッシュの先端にディフューザーを使用。市販のモノを使用しなくても添付写真のような工夫をすれば非常に安上がり。
これはL版のプリント用紙を半分に切って輪ゴムで止めているだけ。気持ち前の方に角度を付けています。撮影時はフラッシュの首をチョットだけ前に傾けています。縦位置撮影の時はフラッシュを被写体の目線側に向けた方が良いかな?
「デジイチを使用し結婚式を撮影したいです。」の回答画像3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
趣味悠々 シーン別デジタル一眼レフ撮影術入門
見たかったですね。。。(悲)

バウンス撮影は初めてなので
事前に同じようなキャンドルを作って試してみます。

SB-400なので横バウンスはできなさそうですが
色々やって見たいと思います。

お礼日時:2008/12/18 05:21

レンズは18-200mmがあれば十分なのでは?。


披露宴撮影の過去の質問の多くもそうですが、経験のない人ほど披露宴で凝った撮影(単焦点レンズによるノンストロボ撮影とか、ストロボバウンス)をしようとします。でもご両人が望んでいるのはそういう写真撮影ではありません。当たり前のシーンで、当たり前にご両人が大きくフレーミングされ、当たり前にピントと露出が合っていれば、十分喜んでもらえます。やり直しの利かない披露宴で、凝った撮影をしようとしてピンぼけや露出の合ってない写真を大量生産したら元も子もありません。(特に公式カメラマンやそれに準ずる立場の場合は)
オートホワイトバランス+プログラムモード+純正TTLオートストロボでいいです。レンズも、途中交換の必要のない高倍率ズームが適しています。
その上で当日、プログラムをポケットに入れて、進行とご両人を先回りしながら、前方から、(ズームに頼らず)可能な限り近寄って、なるべくたくさんシャッターを切れば(最低でも数百コマ)、目的を果たせるはず。

ストロボはSB-800やSB-900を用意した方がいいでしょう。ストロボの光量に余裕があるほど失敗する確率は低くなりますし、連写時の連続発光でも5~6コマは追従してくれます。
あとは、予備電池・予備メディアやデータ吸い出し用のノートPCを用意し、各設定が適切か確認して撮影に望めばいいと思います。

キャンドルサービス時は、まずストロボONでフツーのカットを押さえ、余裕があればストロボOFFで会場のスポットライトに便乗して撮ればいいと思います。後者の方が雰囲気が出ます。
ワンカット当たり3コマ以上は連写することをおすすめします。「いい写真なんだけど花嫁が目をつむってる」というようなことが多いからです。数多く撮ってその中からベストなコマを選定します。

アルバムやDVDスライドショーなど、最終成果物を意識して撮影して下さい。例えばスライドショー製作では、5~6コマ以上の連続撮影したコマをトランジション効果をつけて繋ぐと動画を見ているような効果が得られます。ケーキカットや花束贈呈など印象的なシーンで使用すると効果的なので、撮影時にそれを意識して撮影しておく必要が出てきます。
アルバムなら、ブーケ・ウェルカムボード・飾り花・整然と並べられたグラス・お皿の上に綺麗に組まれたナプキンなどをアップで撮影しておけば、イメージカットとして使えますし、披露宴会場外観や受付の友人達も撮っておきましょう。

あちこち移動してけっこう汗をかくのでタオルを持っていった方がいいです。料理を食べる時間はないかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>レンズは18-200mmがあれば十分なのでは?

私もそう感じてはいましたが開放値の良い明るいレンズは
暗い場所では絶対なのかなと。。。
特にシャッタースピードが遅いとピンボケになったりして。。。
SB-400しかありませんので十分なバウンスは期待できないですし。

しかし,結婚式への準備についてはWillDesignWorksさんの
恐るべし段取りや意識に感動です。
たしかにプロの方は一見 無意味かなというような写真を撮ってますよね~。
私もイメージカットどんどん撮影します。
ありがとうございました。
やっぱり聞いてよかったです。

お礼日時:2008/12/18 05:14

近々にフルサイズ機の購入をお考えでないのでしたら 24-70mm F2.8G ED


はコストパフォーマンスが悪いです、こちらをお勧めします。
http://kakaku.com/item/10505511926/
ニコンレンズと焦点距離が違いますが披露宴の撮影でしたら、こちらの
焦点距離を勧めます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

フルサイズはやはりいいですか~(欲)。(欲)。
テレ端50mmだとほぼ肉眼距離だと思いますが
結婚式ではもう少し望遠が欲しいと感じることはありませんか?
確かにコストは下がりますね。ありがとうございます。

お礼日時:2008/12/18 05:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!